VFR。

VFR800Xのレンタルバイクで那珂湊-日立への往復380km。大排気量バイクは高速道が楽ちんで遠出が苦にならない。同じ道程をSRやセローだったら…ただただ苦行だな。
VFR800Xのエンジンは排気量にしては低回転のトルクがスカスカで、あれをパルス感というのは酷だ。逆に、高回転でVTECが切り替わる高揚感はクセになる、粋だ。800ccで100hp以上あるのは伊達ではなく速かった。

ポジションはブレーキペダル高めでブーツだとペダルを踏んでしまうので、久しぶりのつま先ステップライディングだった。
ウィンドスクリーンは高さ調整できるが、最高にしておくと高速道でヘルメットシールドを上げても問題なし。道理で楽なわけだ。
最もNGだったのは、ヘルメットホルダーがないことだ。ツアラーとして失格だな。今日はワイヤーロック持参で対応した。

旅路というと、朝が早すぎて「店が開店前」、温泉に着くも「機械故障で露天風呂は使用不可」、いつもと違う海鮮屋に行ったら「サービスがNG」
~泣ける展開だ~
5時~13時のツーリング。雨にも負けない日曜日だったな。

帰宅のスーパーカブが何とスローでダルなことか…
これもまたアジ何だろうけど。今度はNCを借りてみよう。
