オブザーブ。

3時就寝で7時半起きだが、昨日は23時間ぶっ続けライフだったから、、、今日はキツイな。
土地売買で13M円の話がある一方で月55千円の引き合いもあり、トータル利益の重視に舵切りで結果待ち。
C350e(2018年式3万キロ)に興味津々でヤナセに行く。身の丈で憧れのCクラスだったが…「EV走行距離20km」「バッテリと外装デザインで狭いトランク」「短いドア長」「古いインフォシステム」で商談即切り。
一方でパサートGTE(2017年式3万キロ)の買取屋価格は160万円提示で想定の2/3。不在だった馴染みの店長に再査定依頼。明朝の結果を待とう。
せっかくの食指中なのでVWに行き、ティグアン、ゴルフ8、アルテオンに試乗する。
ティグアンは1.5Lでは身が重くプラスチッキーでインフォシステムとUIは未来志向とコスト削減で使いづらく✖️
ゴルフ8は1.5Lでちょうど良いが、インフォシステムはさらに先端を行きもはや意味不明。画面遷移と操作マナーが分からないと…パリの日本人。マイルドハイブリッドは自然すぎて感動なし。しかし、走りに期待ならGTIだがあの操作系は✖️
アルテオンはパサートよりも低い車高だが足はよく動きカッコほど尖っていない。インフォシステムはティグアンと同じで…走り始めれば2Lターボはトルクフルで気持ちいいが、街乗りにはアクセル開度が小さすぎでストレスだし、初速はEV比で立ち上がりが遅くDSGの悪いところが散見。
ということで、当面はパサートGTEで行こう!
