刈場坂峠まで。

3時起きで3:20にSRを簡易ガレージから出して西行北上で飯能日高ICアウトで吾野から朝振峠~刈場坂峠。最寄りのGSで満タンにして7時に帰宅の180km。燃費は30km/L超でホクホク。
ちょっとした交差点でまったり右折したらガリガリっ。SRのエキパイの金具溶接部とCABTONのサイレンサーを擦ってしまった。「ステップよりも先にそっち擦るの?」という素朴な疑問。
高速道は100km/h巡行はキツいし、林道の上りは伸びないし、スタートはキックだが、林道の下りは伸びやかで、乗り心地が良く、低回転からのトルク感がエモーショナル。大事にしたいがキズ増えていく…。

陽が傾いた夕刻、セローのグリップ交換。ちょっと細めだがどんなじゃろ?
汗が止まらない。12時間前の飯能の寒さとは別の世界だな。
