210。


6時半の遅起き後、D社で価格交渉。コロナ禍もあろうが上期決算対策もあり提示額が当方想定を超えていたので、もう一歩をお願いした。そして、役員決済待ちとなった。1次見積もりからは34引き。あとは銀行金利だな。
コンペ先にも連絡して説明2時間。敗者復活を依頼されたので、注文キャンセル含めて対応するが、驚愕提案以外は受けないこととした。それにしても、、、一流の重鉄骨屋は木造大工を過剰に下に見ていて、競合の噂を餌に顧客を動揺させるが、それは真なのだろうか⁉️
それは、レクサスと商談していて、日産を買うと言ったら、「日産の何がいいんですか?こだわる意味が分かりません」と言われているが如くで気分を害した。敗者復活するなら、日産のコスパを超えねば会う意味なしと応えた。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ucci

Author:ucci
50歳で脱サラ。一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。
職業とプライベートが一つに...
イケイケ!



「充実・創造と穏・健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」&
「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR