オフィシャル・テレワーク。


いつも通りに5時過ぎに家を出る前に検温すると37.1℃!
平熱は35.3℃なので+1.8℃。そもそも3月からは平熱が36℃台の高めの推移でその理由が分からなかった。そこにきて遂に37℃台なので、大事をとってテレワークにシフト。そもそも普通に出勤しようとしていたので、普通にテレワーク。オフィシャルな終日テレワークはこれが初めてだが、電話にメールにZoomで休まる暇なし。
体調の方は、かかりつけ医のヤブに電話相談したら「水分とって市販薬飲めば治る」とのさすがはヤブ、いや正しい名医か?最近は狭心症っぽい痛みもあるし、何か別の疾患があるのかも!?ぎっくり腰はストレッチで快方へ。
初期不良のPCは本領発揮し始めて、とっても快適。もうノートPCには戻れない感がいっぱい。しかしそれで、将来の人材要件をしたためているが、それはある意味墓穴であり、一方で生まれ変わりの扉であり、嬉し寂しいテキストである。

帰途、初めて市バスというものに乗ってみる。公共交通機関はいつぶりだろうか!?なかなかの乗り心地だが、よくもまぁこんな路地裏の右左折と一時停止の繰り返しでムッチャ遠回りの100円だった。でも徒歩よりも2分早い。微妙。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ucci

Author:ucci
50歳で脱サラ。一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。
職業とプライベートが一つに...
イケイケ!



「充実・創造と穏・健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」&
「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR