Cか!?


今日も朝活4時間で経営戦略案を英訳して欧米亜に送信する。明日は組織改善の実践とネクストアクションをまとめよう。有意義な3連休の午前中だ。
午後はバイク屋まで足を延ばして、車検証のコピーを受領する。「大宮Cか」で始まる4桁。Cが付くとは制度の満了越えを思わざるを得ない。
2りんかんで、Amazonでは安くならない品物をクーポン10%引きで買い求めて家路につく、曇天の20℃の昼下がりである。
帰宅すると見知らぬCB1300SB-SPがお辞儀をする。誰かと思ったら2つお隣さん。200万円超とは流石だ。高1のムスコさんも中免教習中らしい。親子でバイクとは実に羨ましい。
夜はペコペコで腹一杯。ムスコの化学の高順位、ワイン3杯と間違われた大人らしさに乾杯。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」
 のち「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク