お暇を繋ぐ。


週の時間割を紐解くと、顧問活動で1.5日、その社内ワークで1日、会社運営庶務で1日の合計3.5日。それ以外の情報収集や新規顧客開拓を入れると、それらが最短で繋がるはずもなく、アイドルタイム込みで6日位になり、週休1日と平日のアイドルタイムがお暇ということになる。
「仕事をうまく繋ぐ」一方で「お暇をうまく繋ぐ」ことが大事である。そして、外部活動の週1.5日をいかに週3日にするかが課題だ。
昨夜は「凪のお暇」というドラマを見た。空気感と温度と情緒が伝わる映画のような作品だった。来週も是非見ようと思う。
そうそう、シュワルベのマラソンは気持ち重たいが、クロスバイク相当であり不満なし。あとはパンクしないでくれと思うばかりだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ucci

Author:ucci
50歳で脱サラ。一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。
職業とプライベートが一つに...
イケイケ!



「充実・創造と穏・健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」&
「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR