無味…。


昨夜はお得意の(ギリ)午前零時様で25時就寝で3時間睡眠で土曜日が明けた。
眠たかったので、朝ウォークで浮間舟渡まで1時間弱。プチ汗の秋風に季節を感じる。
元義弟が胆管癌末期の報で人生とは…と思っていた中できいた別の方の訃報。元職場のツーリング仲間で今は子会社社長が肺癌で64歳で他界されたとのこと。どちらもまだ現役ではないか。

午前中はマイオフィスで調べごと、午後はパサートの整理、音楽鑑賞で夕陽れどきか…。無味乾燥な気分の土曜日だった。

公園口で…


今朝ジョグは5km弱、アンダーアーマーだと26℃でもスースーした朝だった💦
午前中はマイオフィスで月末処理&リサーチワーク。開けた窓からの風だけだと蒸し暑くてデスクファン➰&銀行回りの🚲&🚶

夕刻にはパサートじゃなくてAWで杜に向かい、時間調整で不忍池で夕涼み。キレイな日暮後だった。

会食は何年ぶりの再会だろうか!?の楽しい時間であっという間で22時。頑張り屋さんの笑顔に励まされた。そして、待合せ中の上野の中秋の名月は眩しかったし、公園改札がまるで別物になっていて異空間だった。

潮目過ぎ。


無呼吸の熟睡の朝はチャリ30km。半袖@22℃は涼しめのちやや汗。もっと踏みたいけど…心拍数を見ながらのリミテーション。
午前中は循環器内科@急な採血~脳神経外科のメディカルデー。ヤブの後者はワクチン特需で診察1分、会計20分で閉口のタイムロス。

午後はサイケな1時間🧘を過ごし、あっという間に夕暮れを迎える。
420iは登録も済んで、歴代10代目の3105号だ。自動車保険は車両保険が半値以下になり、▲11千円で減額。お得な気分。

狭心症の発作がチラチラしている。そういう季節なんだろうか…。

潮目。


昨夜は遅めで、4時間半の睡眠で朝ジョグ5km。蒸し暑いけど涼しい汗だった。プロテインを飲みながらのAW復路も気持ちいい。
午前中は週次レポをまとめてから、マイオフィスの真夏部屋を終いにして、元のデスクにリターンする。612がAMP1に変わり、ウーハーが入り、Sadeが大いに冴える…気持ちいい🥴
朝ドラの鈴鹿ひろ美の潮騒~に感動した🥹🥹🥹
午後は明日香店長の最後のレッスンを受けた。正確で情緒的なレッスンに胸を少しだけ熱くする。内示を知ってただけに😭

最後かな…


火曜日は上京日。パサートの充電器を外したので、充電分を大事にすべくGTEモードの下道の往路。燃費が16km/Lに低下したが、アクセル踏み気味だったかな…。
今夜は会食@pmなのでパサートだが、今日が最後の上京日になりそうだ…泣く。もしかしたら金曜日も上京会食かも、、、。

新フォーマット。


朝チャリはマジックアワーにときめいてから秋ヶ瀬橋までちょっとだけ。
午前中はマイオフィスの清掃・メンテとweb会議…途中で狭心症発作🫀
ランチ後はデータ分析と手法の手順書作成~全然終わらず。
JazzとClassicと秋風の中での月曜日、3食を妻と頂きながら過ごす。売上4割減だが、ワークヘルスバランスを考えた新スタイルのフォーマットがこれで、4週間目にしてようやく実現できた。

秋分🍂


今朝は2カ月ぶりにTracerに火を入れて榛名湖を目指すが…全然萌えてこず、移動が目的になってしまいそうなので、桶川北本でIC out。上尾道路~上尾駅を経て帰宅。
帰宅後はマイオフィスで午前中が終わる。

午後は彼岸の来客とWRCとJPLCと新婚さんとうたた寝💤
ようやく酷暑が峠を過ぎて最高気温が26℃。これからは秋にまっしぐらかな🍂。。。

曇天。


昨夜は寝付きで金縛り。ここまま心臓か呼吸が止まるのでは!?と恐ろしかった。3人に憑依される悪夢で、2人目は佐伯先輩だった。広島で大丈夫かなぁ…。夜半の雨で窓からは冷風、秋雨前線がやってきた。
朝ジョグは5時からだが小雨の微風でちょうどいい+0.5℃のコンディションだった。朝マック作戦は失策。
マイオフィスは6-10時半でデータハンドリング。

失策のリカバリで夫婦でマック店内食。デイサービスのおかげだ。そのままAWで「はな」。
終日曇天で気も晴れない。

タイヤ問題はセラーが白旗で契約変更。近所のイガクリさんに依頼して、PS4ZPの+1.5万円でS001RFTに軌道修正。

グレイ。


曇りのち雨。
昨夜は自発残業で遅かったので、今朝は運動をお休みして朝イチのヨガだけ。太陽礼賛はまだまだ時間がかかるな。
その後はマイオフィスでリサーチワークをあれこれそれ。エアコンの効果もおさまりつつあるが、蒸し暑さがひどくて窓開けだけでは集中力がダメで除湿系。

タイヤ問題が片付かず。PS4 ZP→V107だが価格アップだしRFTも怪しい。だったら近所でS001 RFTにするかな!?交渉ごとが残りそうだ。

アジアン。


朝ジョグ6kmちょいだが、汗はさほどでもなかった(ような気がする)。その後は朝イチのヨガは大汗。
ランチは妻と近所の外国でフォー。ベトナム語しか通じない店で大変だった…カモン(ありがとう)。
パサートからあれこれを外して売却準備。まだまだ先だけども。。。大汗かきながら。

風呂上がり、仕事の連絡があり。急ぎではないが好奇心をくすぐる内容なので我慢できずにマイオフィス~23時まで。
夜風に炭酸水が美味く、夜jazzがマランツで気持ちよかった~。

スリーピー💤


昨夜はあと5分で午前様で久しぶりの4時間睡眠で…今日は眠たい🥱
9時~電話会議で難しい話を聴く。先方のポカミスとこちらの確認不足だが、門外漢には分からない条項であり、引受先の裁量に委ねるしかない。
11時~重量物を持ち込むも合計で12千円。過ぎた歳月の価値はそれっぽっちか…。
13時~Web会議で与信調査のリファレンスと萬相談。知っていることを全てお話しした。
曇天だが蒸し暑く…彼岸で何かが変わるのだろうか???
夕立もぬるま湯い。

PHEVの充電ケーブルを取り外し、ブレーカーをOFFにした。ガソリン残量がたくさんなので、あと2週間はハイブリッド車として使おう…。

アーメン。


まぁまぁ必要とされる感じの…寂しい火曜日。
夜は寿司…いやいや『焼肉』に変更でスタミナをもらう。
長い時間だったが、未来に繋がる話がたくさんで、語り合うような理想的で貴重な時間が増えることをただ願うばかり…アーメン&LV。

敬老の夏日☀️


朝チャリは羽根倉橋まで30km。暑さ残るも秋めいた彼岸前、白い彼岸花にUターンした。
午前はWeb会議で複数商材のフリーディスカッション。

ランチはアグー豚と副菜を塩コショウでいただく@デッキでアルミ製グリドル。そして、武蔵浦和方面へ2人でAW。
デイサービスのおかげで夫婦の時間が増えた!!

パサートよ😭


3時起きで妻とパサートドライブで粕尾峠~足尾。
いつものバイクの景色を妻と見る。峠でおにぎりをいただき峠を下る。帰宅が9時過ぎもいつも通り。

午後は中古車屋さんへ。
3時間もかけて9年落ちの車を買う。
今までで最長なのではないか…。

連休初日。


朝チャリは治水橋まで40km。休憩なしだから、そろそろ霞ヶ浦に行けるかなぁ…?
朝食後はマイオフィスでリサーチワーク。
昼は誰もいないから…ひとりグリドルで宮崎牛でペッパーランチ、美味かった~。
その後にヨガで我を知る…。

暑い…雨。


起きると身体が重めなので、おにぎりを食べてからマイオフィスへ。5時半~10時半でリサーチワーク。知らないことがまだまだたくさんな一方で、法の解釈を伝達する天下り先がたくさんあることは、どこも一緒のようだ。
今日は妻がインプラント日。
腰痛があるので、温熱&EMS、そして珍来。
運動レスなので、思い出せないぶりにスイミング🏊。身体が覚えていたが、身体がついていかなかった。。。
ピオーネとシャインマスカットの食べ比べをしていたら、ゲリラ豪雨。そして、おじやで今日が終わる。

夏の風。


朝チャリは今日も彩湖までの20kmちょいで終わり…腰痛気味だから😭
午前中は上野で情報収集。蒸し暑さもあるので、アメ横にも行かずで早々の退散&帰宅。
夕刻は夕涼みのヨガで大汗💦だったが、その前のどら焼きの胃もたれで爽快▲20%だったかな。
帰途は盆明けライクの夏の風に髪が揺れながら、息子のチャリで宵空を見上げる🫨

見送り✈️


朝チャリは1時間20kmだけで朝食&マイオフィス。
10時発で羽田空港へ…息子の見送りだ。
カレーうどんを食べてからカフェで懸賞金付きの「頭の体操」。滑走路は見えない方なので、海ほたるから息子を見送った😭新たな試みだったが、飛行機は右旋回するのでお見合いはできなかったな。
otusを使ったが…魂が抜き取られた、さすがだ!

惰性。


朝起きると、大型モバイルバッテリが頓死でスマホが未充電。クレーム対応してくれそうだ。
午前はHFで鴨せいろ、午後はWeb会議続きで帰宅が遅れる…所以なき最大の侮辱に対する惰性行動だ。
帰宅してのこの夏の最後の晩餐は…鯖煮🐟

911。


夏日の911は呼出し対応で上京。Web会議~お小言。都度の対応は妥当だったろうが、結果が全てでネチネチ言われる。
合間にラーメン🍜だったが…イマイチだった。

帰宅すると、息子が帰宮の梱包中でお手伝い&発送。さみしくなるなぁ~。。。
実母はデイサービスが週1→週3に、義父母は正式なあれ。911はタダで終わらないなぁ。

リチャージ。


ゴルフ明けの日曜日の朝はピーカン☀️
だけど身体が重たくて…朝運動なしで朝食をいただきマイオフィス。6時頃は開けた窓からの風が心地よかったが、徐々にモンスーン然に変わり帰宅ランチ。
陽が傾き始めてからは芝刈りと除草と防虫剤散布で汗たらたら💦💦💦
夕食は家族でステーキハウスへ。異なるメニューで味比べ~。

亜熱帯。


ゴルフで川越で渡船。霧雨に濡れるもぬるま湯い5時間で、4回連続のスコアUPを楽しめた。でも…足腰がガクガク。

帰宅後は、オオカミ少年的な不幸な北の便りも最後のようで、冷めた対応の話を聞く。お通夜のようだ。

台風接近🌀

台風13号がグングンやってくる。
窓際で瞑想して…雨音に耳を澄ましていた。
マイオフィスで朝活~too longなWeb会議で金曜日が終わる。

佐野まで…


熱帯夜じゃない朝がやってきた!
寝汗もほぼなくていい感じ。明け始める月夜を見ながらマイオフィスに向かい、レビューリサーチを3時間…キッツ~。
9時発で妻子とパサートで佐野PO。夏秋ものは値が張らなくて良かった😅
定番の店は定休日で、新規開拓の佐野ラーメンをいただき帰宅の15時。パサートでの息子とのクルマ談義も楽しかった。
曇天の日暮れごろからヨガ🧘❶❹に向かい、湿った夜風を浴びながら帰宅しての海鮮丼。長い一日だな。

青息。


朝チャリが30km、自宅でプチワーク~ヨガ~打ちっぱなしで午前が終わり、午後はマイオフィスでず~っとリサーチワークでお腹いっぱい。
明日も早朝からリサーチワークの続きか…。。。

new era!


9月からはnew eraで火曜日のみが出勤日。電車通勤で7時前の現地駅着。カフェに並んで開店で入ったら…エクセルシオールコーヒーがスタバに変わっていた!?2年前の開店とのことだが、全く知らなかった。
ランチは元上司と元部下とではなれの中華。熱々のエビチリがうまかった。

昨日の太陽礼賛のダウンドッグの繰り返しが効いたようで両肩に筋肉痛がやってきた。。。

新しい月曜日。


静かな雨の朝、25℃が涼しく感じた。豪雨じゃない雨はいつぶりだろうか…穏やかだった。
午前中はマイオフィスでリサーチ&Web会議。新しい月曜日の過ごし方だ。
ランチ後は築35年の鉄骨造の屋上に上り、調査と締まらないハッチのヤスリがけで大汗だった。
その後、ヨガ&Web会議で家族3人の夕飯!

MK4。


お疲れ気味なので、朝ウォークで戸田&浮間舟渡を1時間6km。
ランチはMK@CSで、あとはシャインマスカットを頂きながらのおしゃべりデー。楽しかったなぁ~。

リセット。


朝チャリへ変則ルートでちょこっとだったが、疲労蓄積中のようでへバッた。明日はお休みにしようかな~
午前中はマイオフィスで整理と調べごと。整理は3拠点に分散していた文具/ツール箱をガッちゃんこ。掘り出し物もあって、Infobar IVをまた使うことにした。リビルドSE2は予備へ。

午後はriseで世間と哀しみの一歩手前を教えていただく。次回はどんな時間になるだろうか…。

暑い長月。


今朝はジョギング🏃‍♀️…だったが、意識ない中でペースが早くなっていた。体力がついたのかなぁ?
午前中はマイオフィスでWeb会議ほかであっという間だった。
午後は会計士事務所で業績管理について指南していただく。楽観シナリオの「頑張る」が特効薬だが、悲観シナリオでオプションを習ってきた。

昨日のスーパーブルームーンは赤も白も綺麗だった。
そして、暑い長月が始まった。
今月からは新しい働き方だ。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク