梅雨曇。


昨夜は眠れずの入眠剤で寝坊の5時過ぎ。
夫婦で朝ごはんをいただき、マイオフィスでリサーチを2時間ちょい。新期でオーダーしたダイニングセットが届いて組み立て&段ボールの廃棄処分💦
夫婦でランチもいただき、ホームセンターに行き、木材カットをお願いする。今日は小物だからもっぱら接着剤で組み立てる。CD棚はあっという間に完成。設計を間違えて…9mmずれちゃった😭

インナーな水曜日なので、30分間だけRNC7を普段着でこぐ…老いたな、と身体で感じる。

夕食後…狭心症の痛みでニトロ、のち頭痛で床に伏せる。。。

モデラート。


小雨のち晴れ。
朝は新宿から4km弱のウォーキング。湿気が多かったので汗ばむ。復路も同様💦
モデリングに新たなデータソースを発見して進める。
日々一歩ずつの感じだな。。。
明日もいろいろあるなぁ…

11:52 &😢


梅雨の始まりのような雨の一日。面倒だからパサート出勤。駐車料金は12時間一律のリミットまで8分…うまくいった。
今日は三元ワークで楽しかったな。

一方で訃報もあった。
明朗で一本筋が通った姉御肌のミカさんが56歳で逝かれた。心はいつも笑っている言動しかみたことがない。ただただ言葉がない。
同世代の病死の始まりなのだろうか。。。

お寝ぼけサンデー。


日の出前のバイクのはずだったが…昨夜の入眠剤が残っていて寝坊の5時半&ダル🥱
チャリンコに切り替えて、6~8時でまったりの30km。風に吹かれての考え事の黄昏が多すぎたな。
朝食後、夫婦でパサートで赤井~浅草。大方が開店前の静かな浅草を1時間ほど徘徊し、結局はオムライス屋さんで満腹🫃

そんなで帰宅してもまだ12時前。午後はマイオフィスを掃除したり、音楽鑑賞したり、、、お仕事はしないサンデー。

初夏!


4時前に目覚めて4時過ぎにAWでジョギングに行く……そうだ、土手の駐車場は5時開門を忘れていた。やむなく、水門近くに停めてジョグる。
7-11時にマイオフィスでリサーチワーク。手間だが楽しいお仕事だ。
ランチ後、妻と退院後初のお散歩で秋ヶ瀬。野鳥観察だから、平均時速は1km/h位か。。。お初のカワラヒワを撮れたがシジュウカラの愛らしさが一番だった。

明日も日の出前の出発でバイクに乗るかなぁ~
さて、どこ行こうかな…

パラダイス。


今朝は新宿から4km弱のウォーキング。長い電車待ちに比べて+20分間。やや汗をかくのがやや難か。
ドクダミパラダイスは笹に負けない地下茎を大いに感じた、シェア争いだな。
終日の理論計算と検証。いい時間だが、大事なパラメータの一つが怪しい。
帰途も朝と同行程で歩く…けど痩せないんだろうなぁ~。今晩はカレーだし😅

考察くん。


今朝ジョグは4kmくらい。道満~秋ヶ瀬に行ったが開門前でしばしドライブ。イレギュラーな駐車で距離も変則なり。帰宅して夫婦でシラス丼@6時半。
午前と午後でリサーチ考察を1本ずつでやや疲弊。PMがキャンセルになったのでそれが残念。
ランチはアスパラ5本なんだけど…走ってるんだけど…痩せない不思議。

はしる。


朝ジョグを頑張る…@彩湖。
リサーチを2時間後、、、休憩で打ちっぱなし。
午後は会計士来社で、第4期の数字を確定させる。これで来週の株主総会も予定通りに開催だな。
夕刻から2時間はZoom会議で棚卸と次アクションを定める。ロイヤリティビジネスを獲得したいな。

明日も走るか!?

ちまちま。


冷たい雨の終日、JR通勤が面倒なのでAWでまったり行く。
終日、モデル計算をExcelでちまちま。プログラムの方が早いが、今更にpythonをインストールして習得する歳でもないし…ちまちま。
今日も早くに帰宅して妻と過ごそう。

蒸し暑い~💦


今日は23年前に初転職先に初出社した日だ。8400日前だそうである。ご縁でまたそこに籍はないが席があり、普通とは違う形でお世話になっている。
今日は自称微熱があり身体が火照る。疲れが出たか!?

夕暮れは少し歩き、駅前でいかめしを買う。催事場に行ったら、ちょうど激レアさんに出ていた社長さんも店員さんと立ち寄り的に笑顔で話していた。これまた激レアな接点だ。ああいう笑顔がチームを作るのだろう。

初夏、サンデー。


寝坊の5時起きで5日連続のジョギングへ。睡眠導入剤も連夜なので目覚めがイマイチ。
朝食は妻と作る。快復を喜ぶ。午前はマイオフィスでリサーチ。スーパーカブでホームセンターを回った後でランチを作り一緒に食べる。多めに作ったので、夜もそれでいいや。
午後は芝刈りと木工の補強で大汗💦曇りのち初夏だな…。

雨上がりの土曜日。


4時半起きで4日連続のジョギング…えらい!
帰宅してから朝ごはんを作って夫婦でいただく。
マイオフィスでリサーチ他で3時間。昼支度は揚げ焼きそばで腹一杯🫃
午後は2x4で玄関の段差作り&妻の失策のメタルラックを合板にチェンジ。簡単な木工がようやく分かってきた。

今日は食べ過ぎたから、夕食は400kcal程度に抑えよう…我慢の毎日だ。
小庭にドクダミが咲き始めた。匍匐茎系の後は地下茎系か。嫌われるほどにクサイとは思わず、むしろ薬草の香りしかしないし、キレイな花だと思う。婆さんにむしられませんように…。

雨音。


3日続けての朝ジョグでえらい!が痩せない。おニューのシューズはつま先がやや緩いかなぁ~?
朝のお勤めをしてから10時頃のお迎えで妻が退院。無事の退院でよかった。週末の様子見で来週からは徐々に元に戻ろう。
午後からの雨はシトシトに変わり、窓の外からの雨音を聴きながらのリサーチワーク。
夕食は何にしようかなぁ???

雨足強くて、お買い物に行けません…

鶏の照焼き&なめこ味噌汁、フルーツ三昧。

真夏日。


4時起きで、朝ジョグ5km@彩湖、2連チャン。
4年履いたランニングシューズの底がフラットで買換えなので最後のジョギングだ。
8時~は電気屋さんが来て照明を付けてくれた。DIYとは違う出来映えで流石にプロは違うが、3倍高いからなぁ…。これで、物置プロジェクトも完了だ!!!

11時~は生保さん来社で旧交。周囲の不健康&加齢老齢ネタばかりだったな。
午後は妻のお見舞いやランチや買い物…&合間にリサーチワークを2時間。
昨日に続き34℃の真夏日の皐月。これは応えるなぁ~

サクセス。


いつも通りの早起きでお日様が昇ってからジョギング@5km。午前中はマイオフィスでお仕事で時機を待つ。昨夜から食欲がなくてきてた。
妻からは11:15に手術室に行くと連絡~13時半に病院から呼び出し。主治医の説明を聴き、5分間だけ妻と面会。去年の方が痛かったって😃女医さんへのリスペクトと妻への想いを感じた。
空腹感が出たので珍来に行くが…定休日。近くの丁寧なラーメン屋さんで遅ランチ。
今日は32℃を超える5月…記憶に残るな~。

スカっ。


通勤路で見かけるバイク。美しいが…遅いんだろうなぁ。自分もカスタムしたいけど遅いのはムリ。
今日から妻が入院😢
食欲もないし、外風呂入って、ヒマを持て余すのも何なので、マイオフィスでお仕事。。。

不安。


雨足が強い中のパサート出勤。雨に加えて右腕と右膝をゴルフと風呂場で痛めたので…という言い訳。
大事だがなかなか手につかないだろうお仕事に専念している。それは楽しい仕事だ。
それよりも明日からの看護&介護の始まりが不安。早く快気祝いのすき焼きに連れて行きたいものだ!

充電。


昨日のゴルフ疲れもあって5時半起きで6時半~11時にマイオフィス。
ランチ後の泥寝後にRNC7で南浦和駅前のお店でお好み焼きとたこ焼きを買いに行く。南風の中の10kmはあっという間だった。
それを妻と二人、「新婚さん」や「充電旅」を見ながら頂く。来週は入院しての手術ウィーク。どんなかなぁ~。。。
母には「発言のほぼ全ては相手を不快にさせるので話さないでください、皆が我慢しているんですから」とお願いした。あぁ憂鬱。

ホリデー。


潮来の前泊~鹿島線の始発とプレあやめ祭りを見て、霞ヶ浦沿いをEVモードで流し、晴れのち雨の2年半ぶりのゴルフ⛳️

鹿島線は歴史があるも車両の趣がないな。貨物の時刻表を調べていなかったのが悔やまれる…。

あやめ祭りは来週からとのことだが、咲くだろうか?今はまだ稀なあやめだった。

ゴルフは新しいガジェットも使いながらでPARが一つ。スコアは…実力通り。
昨夜~今日のパサートドライブ、楽しかったし、いい車だなぁ~

走馬灯。


明日のゴルフに向けて…潮来に前泊するのでパサート通勤。17時半に上がって19時半@潮来駅前の食堂。
泊まりはパサートの納車直後にも泊まった駅前のビジネスホテルで…5年半ぶりか。あれで鹿嶋~舞浜で退職して、脱サラ起業して準サラリーマンの隆盛と消長。一方でスクラップ&ビルドで遺言書も準備完了の被相続準備。はたまたは心疾患のニトロ持ちか。

駅近の夜営業の食堂でカニ炒飯と餃子を頂く。大変おいしかった、驚きで、5年前もここに皆で来れば良かった。
そして、予約でミスったヤニくさいビジホテでおやすみなさい。

トラスト。


5時~10時はマイオフィスで決算資料確認とリサーチワーク。
妻と駅ナカのファストフードでブランチの予定だったが、我が炒飯はオーダーから15分後のサーブ。時間切れでほとんどを食べ残して…チャリン。クレームものだ。
午後は12-18時で顧問先。
晴れのち雨で冷たい空気の中の帰途。

腰痛対策で腹には効かないシックスパッドを腰に当てながらの朝ワークだった。功を奏したようで、EMSはやっぱり効くのかなぁと懐疑的信用。

🏃‍♂️…小走り。


4時起きで4時半~10時前までマイオフィス。
3日前に心房細動の発作があったので、循環器科を1週間前倒しで受診。まだ若いから…とカテーテル手術を視野に入れようと言われた。ニトロに驚いていたが、今度は手術か…。
それから打ちっぱなしを30分やってから帰宅して、妻と駅前までランチ。馴染みの店が臨時休業なので、親父さんの方に行ったらそちらもなので、家族旅行に行ったかなぁ?と新規開拓で香港中華…優しくて安くていい感じだった。
それからジョギング5kmだが、心拍数145bpmでリミットかけているのでジョギングとは言えない的な大汗💦だった。
そして、歯科検診だが、合間に第4期の決算資料案を確認して落とし所を決める。

税金通知の季節で、毎日の落胆が続いている。
自動車&バイクで10万円弱、固定資産税が軽減があっても2百万円弱、法人は1百万円…お国のために頑張って納税しよう😭

皐月🍃


皐月らしい晴天、帰途に初台まで歩いてみたら…あっという間。こんなところに、こんな緑道があったんだな。
義父母問題はまたまた早期解決のドリフ並み。心痛める妻があまりに不憫だ。一刺ししておこう。

ナイス。


昨日からのまとまった雨は今朝も続いていて、微熱もあったのでパサート通勤。
穏やかに調べものの一日を過ごす。5時半~17時半。
帰途につくとナイスピーカン。西陽を見ながら、ルーフとサイドウィンドウからの涼しい風を感じながらのコンフォートドライブ。なかなかいいGW明けだ。

GWも終わり。


早朝から、木の反りや木目を見ながら電気ドリルで下穴&コーススレッド。父が残した玄関石を覆う踏み台を作った。(思ったよりもうまくできた!)

正午予約のRに向かい、ガンの知識を教えていただく。雨に打たれながらのパサートの帰途。空いていた首都圏に交通量が戻ってきたな…。

夕食の後、不整脈の発作で胸の重みと心房細動。頓服を飲んで1時間経っても治らず。#7119に相談。
紹介されたTMGは電話が繋がらず。そもそも#7119の案内は大代表の電話番号で休日夜間に出るはずもなく。0570宛に架けるも出ず。
かわぐち心臓呼吸器~は電話がすぐにつながるも医師がオペ中で対応不能。
様子見しかなくて風呂に入ったら…収まった。
やれやれ。

春の強風。


4時半起きで5時からジョギング@5kmができた。エライ。スーパーカブにもガソリンを入れる。
夫婦の朝食後、ニトリの受取り~2x4材の探索。16ftがあるというので、それで切取りを決めたが、店頭には12ftまでで計算し直し。
合間にKFCのテイクアウトを夫婦の公園ランチ&新たな苗の植え替え。

夕刻になってようやくの木材カットで、都合26本也。金具やネジも買ったのであとは設計通りに組み立てるだけ…うまくいくかなぁ???

お散歩。


4時過ぎ起きで秋ヶ瀬に行き野鳥観察。新緑の朝、水鳥以外は発見困難@初心者。
帰宅後、妻とお散歩。
郷土博物館では戦後の発展を映像でも見ることができて大満足。全てが身近だ。
北上してくるまや~西浦和~戸田公園。

団子を頬張っての帰宅後、178社長から受電。文書作成でお小遣い稼ぎ。
初夏の風を301で受ける🍃

5の4。


4時半~8時半で粕尾峠まで280km。Tracer…いいバイクだ。
「緻密でコンパクトだが獰猛でゆったり」

帰宅から1時間後、妻とアメ横まで。
ハンバーグ&アルコールで出来上がりつつ帰宅で昼寝💤
晩御飯は入りそうもないなぁ~。

GW🍃


昨夜の飲み会上がりの寝坊で6時起き。
朝ごはんを食べてから、2x4材を買いに行く。Rは桐の激高、Kは開店前。Vに行くと、8ftよりもやや短いスタッドがあり、それを割安で買えた。
ステインを塗り、物置にセットし、金具を付けて、RNC7の置き場を作った。
まぁまぁよくできた。

数少なくなった植木の剪定を行い、その後に散歩。
妻との時間がありがたい。不整脈とBCが歩いていく…。
ようやくのGWの始まり。気持ち良い天気の下、人通りも少なくて尚気持ちいい。

快晴!


寝坊の6時起きで7-10時のマイオフィス。
その後、妻の通院同席。標準治療の予習通りの展開で質疑もほぼなし。唯一は自分の誤診で、BCの位置がまるで違っていた。あれは骨だそうだ。
駅で速攻のランチを二人でいただく。顧問先では春の風だか、エアコンの風だかに当たる。そして、夜はどろまみれ…
今日生まれてから20,023日目だそうである。23日前に気づいておきたかったなぁ…

凸凹


曇天のち霞晴れ、夜は雨とか何とか。大気が不安定みたいだ。
今日から第5期が始まった。令和元年から…良く続いてきたなぁと感心する。今期はと言えば、
(自分のバイタリティ)-(自らの体調+妻の治療+母の介護)
を満たせる仕事量が成果になるのだろう。どんなバランスの中で、どんな凸凹があるのだろうか…???
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク