善くない生き方。


今朝は数年来のビッグマックを食べたいが、それは我慢して…数ヶ月ぶりのエッグマフィンセットを朝から歩いて買いに行く。
帰途、今は亡き恩師のご自宅前を通ってきた。誇れる54歳にはなれていない。全然できていない「善く生きる」を考え直したい。

月末処理の合間にインドカレーを食べに行く。とても紳士なレストランだった。また行ってみたい。
先月から社保料が増額されており、それに気付かず朝イチは引落不能。初の失策でショックを受けている。月末日に伝票処理や銀行回りができて良かった

サゲサゲ。


寒くはない曇天。気温は上がり気味で20℃か…。
昨夜は5時間睡眠で、ちょっと眠たいな。
相変わらずに気分サゲサゲ。
暖かい雨こ帰途。

新しい作風。


土日の楽しさから日常に還る朝。まださほど寒くはない。
新しいアプリで、新しい作風を手に入れた。
本当は星空を撮りたいんだけどな…。
今日も大人しく過ごし、生産性は3割レベルで退屈だ。エンジンをかけるのは、組織改定後にしよう。

伊豆~上野。


社員旅行の2日目。
朝風呂していたら丸い太陽が昇り、Ω形になっていた。
レンタカーはスイフトで、北川温泉~伊豆山を越えての熱海戻り&こだまで東京戻り。
上野公園で1時間半ほど黄昏てのすき焼き&鍋。
さて、明日からまた頑張るかな💪

社員旅行。


朝活は6~9時で、VWに車検証を受取りに行く。あと2年…乗るかなぁ~???

雨の中をバス停まで歩き、3年ぶりの社員旅行へ。
新宿でホットサンドを頂き、サフィール踊り子5号で熱海まで。高い天井と広い窓を堪能する。
熱海の街を歩き、15時のチェックイン。温泉はイマイチだが、広い部屋で海や船や夜景を見たり、おしゃべりしたりを続ける。

明日はレンタカーを借りて…さて、どこに行こうかな?

イラ⤵︎


そんなに寒くない15℃の通勤中の徒歩。
パリーグ関係は、かたやあっけらかん、かたや不調で帰宅。どっちもイラっとするが…耐える。早くの分離を待つばかり。
カナリア経由でパサートの下道の帰途。
明日は熱海か!

オリオン。


雨上がりの朝、そんなに寒くはなくて空が澄んでいた。
幡ヶ谷界隈の静かな道を西進していたら、その上にオリオン座がくっきり。iPhoneでトライしたら、随分とキレイに撮れた。

今日もパワハラ対策で静寂の暇。少ない会議とzoomで声を出す。
&今夜から新しいお酒🥃

磁器婚式?


2002/11/23 0:01にさいたま市役所に婚姻届を出してから20年が経つ時を、昨夜はかろうじて起きて迎えられた。
『ありがとう、マイワイフ』
一番は子供に恵まれ、よく育ち、少しずつ遠くに行き、羽ばたいていることが二人の喜びだ。
「二人の違う目線での共通の幸せを最大化しよう」と話していたが、子供の成長はまさにそれだったかもしれない。

雨の祝日、売却した土地で出ているというガラを見に行き、そして、山田うどんの朝食。
あとはマイオフィスと王先生で夕刻。一日はともかく早い。
今夜は二人でショートケーキとモンブランを頂こう。

疑問だ。


そんなに寒くはない曇天日。
よく考えれば言われがないパワハラ通報にやる気が失せる。それを認める内容もあるが、
Iくんについては違うよなぁ。むしろお客さん扱いだったんだから。
おかげで衝動買いが増えちゃったなぁ~

それで今夜は愚痴の言い合いの焼肉へ~

アゲ・サゲ。


今朝も齢14年の金魚さんはお元気だ。バシャバシャしながら、餌を突いている。
仕事は勢い低迷中で、デスクワークが進む。早く体制を決めてもらいたいものだ。
今日も早くに帰ろう!、渋滞を覚悟で。

スタッドレス@AW。


AWのタイヤをポテンザからIG7に交換…最低気温はまだ7℃だが。。。
TEINの車高調のダンパー最柔とポテンザで「ややしなやか」で空を飛ばなくなっていたが、IG7だと腰砕けでやわやわ。ダンパー を4段hardに変更(時計回り)で「ちと硬め」で、しばらくはこれで行こう。
#AW #ダンパー #タイヤ交換 #車高調

マイオフィス用のオイルヒーターと、リモート制御用のechoが届いた。しかし、スマートプラグとスマホアプリだけで良かったのかも!?
今週末は、タイヤ置き場からのパサートの冬タイヤ、夏タイヤの運搬、アルトのタイヤ運搬と交換、オイルヒーターの運搬と重量物対応が多かったな。
そうだ、美容院にも行ってきた。
雨が降り、寒い日曜だった。

人生初の2回目の車検。


朝活は5-7時だが、マイオフィスがだいぶ冷えてきた。小さいヒーターじゃキツイな。オイルヒーターとAmazonエコー(リモート電源制御用)をオーダーした。
朝食後、バイク用テントを移設して年明けからの物置き工事に備える。2ヶ月は早いが、寒風下でやるのもいやだからいいか。

さて、パサートの2回目の車検。
真っ赤な1LのeTSIが代車だ。ITインパネで面食らうが、ID.4を見せてみらったら…さらにUIが次世代でさっぱり不明だった。Startボタンもナビもない。キー所有で乗車してブレーキを踏んだらIGオンだし、スマホアプリでナビさせるそうである。そして、ちょっと大柄。
満5年の2回目の車検は自動車だと人生初!!!

お静か。


パリーグさんは5時半-16時半で、お静かにデスクワークと数多会議で金曜日を終える。
早くに帰って、車検準備のタイヤ積んだり、1年で壊れてしまったアイリスオーヤマのオイルヒーターの修理で夜を過ごそう。
→転倒検知センサの動きが悪かったみたい。苦労してバラして回路を追った割には…だった。叩けば治ったか。

寒いね。


すっかりと寒くなってきて7-14℃の寒空か…。
今夜はオイルヒーターでも入れるかなぁ???
それよりも…早く帰ろう!

パリーグ分析を進めているが、結局はアンガーマネジメントでバックツー20年か…。お先真っ暗。で、心疾患含めての働き方改革だな。

ハッピーランチ。


今朝は二度寝で6時半起き&500kcalの朝食はいつもの倍以上。
自宅で朝活してから銀行に出向き…儀式で入金。
ひとまず、夫婦で1本ずつを小遣いにした。
そして、歯科検診と眼鏡屋を巡り、夏のお祝いをランチに変えた…ありがとう😊
午後はマイオフィスで過ごして循環器科へ。ワクチン対応もあるせいか…1時間待ちで診察5分間、、、水曜日は結局忙しいな~。

天地一日。


パリーグの説教部屋で今日も40分間。自律も自立もできない方々に、再三の注意を経て、ティーチングと指示を強引にしなければ進まない環境で、何を猫撫で声でやりゃぁいいんだろうか!?
「やってらんない」

アフター6は中華ちゃんぽんとバリバリ😍&パサート帰宅。天と地とはこういう一日なのかな?!

まぁまぁ?


15℃で5m/sは寒くはないが変な空気の朝だった。
パサートも何だか変な音だったな。
会議6掛けの月曜日はあぁまぁ穏やかだが、隙間時間はないな。しかし、仕掛けのpingが多いので楽しい。
体調はまぁまぁ???

夕刻にパリーグ面談だが、全くもって意味がわからない。不思議で不覚だ…不徳はまぁ仕方ないか。

朝ツー!


多忙なひと月が終わり、5時半にバイクで出る。
緩くて快適だが、回せばどこまでも感があってついていけない。
スーパーカブにグリップヒーターを付けようとバラすが、穴あけ必至なワイヤリングが定まらず…また戻す。
ランチは徒歩珍来で味噌ラーメン&チャーハン。
1時間半のウォーキングで汗をかく。そして、通り雨。

食い過ぎ…


5時間の浅い睡眠の後の膨満感な朝、マイオフィスで5-7時。そして、人間ドッグだが、膨満感らしい血液検査だった。さもありなん。
午後は個人事業主ワークと交渉の3時間で夕暮れ。秋の土曜日はあっという間だ。

新&旧交。


寒暖がある秋の日、京都からの来訪者と話が尽きない。SCOMからの来訪者も同じく。あぁ、一緒に仕事してみたいなと思わせる魅力がある方々だ。

今夜は元同僚との懇親会で大宮まで。嬉しい時間だな。ひっさしぶりに電車に乗り、座り、待つ。
3時間の中華&適度なアルコールで楽しい夜だった。
明日は人間ドッグなんだけど~

思案。


パサートGTE&レグノ…ちょこっと大きい以外は自分のニーズを満たしている。来週の2回目車検の後も3回目を目指すか?
しかし、昨日乗ったT-Roc Rの羊の皮を被ったオオカミ感は出来過ぎで、心残りがすごいな。追金300万円だったら買っちゃおうかなぁ~

今宵は早帰りの出来杉くん。

おいか。


25時就寝だったが5時起きで眠い1日だ。
疲労困憊で、マイオフィスに行かずマイホームで人事考課10人分を書き上げてまとめる。
メガネをオーダーしたのち、スパガで500円@15分間。帰宅してきのこカレーうどん。そして、パサート の車検見積もり。2回目の車検は33年間の車歴で初めてだな…。やっぱり老いか???
T-Roc Rを試乗させてもらった。小柄でキビキビで質感もまぁまぁ良いのだが、遮音、エンジンの頭打ち、エレクトロニクスUIが玉に瑕か。

極上。


今日は面接10人&Zoomが3本。
夜は会食で叙々苑。確かにうまい。

うわのそら。


すっかり秋空、道理で何やら上の空な訳だ。
土曜朝のワクチン接種で、土曜夜の発熱は日曜朝には治まったが、何と!土曜夜に再発熱。第2波があったか…
今日はイケイケ度45%だな…カフェイン不足か!?
でも13時間ワークか。

ファイザー!

★昨日の9時半にファイザー接種。9時間後に発熱開始で、15時間後には38.9℃。そして、20時間後にはほぼ平熱。モデルナとは明らかに違う副反応だった。日曜日がフルにもらえるラッキーだ!

気を良くしてサイクリングを30km弱。リカバリはまだ20%ほどだろうが、老いたし…70%を目標に頑張ろう。
ランチは蕨で博多ラーメン。
今日は、副反応の残りか?入眠剤の残りか?その状態でのサイクリングのせいか?カフェインレスのせいか?身体が疲弊している。キツイ。

秋の朝。


遅起きの6時&朝食でスーパーカブでジョギングへ。秋の朝の11℃は肌寒い。今日はファイザー接種なので、2kmでやめておく。
帰宅して洗車&水換えでファイザー接種に向かう。帰途、ステーキ肉を買い求めてランチにいただく。ゼリーも買ったし、これで副反応の準備は万全だ。
午後はDMM英会話でちょこっとスタディ。フィリピンの子はラテンで楽しいなぁ~

化石。


ハラスメントで通報された。昭和生まれで平成を生きた化石はもう令和では通用しないのだろう。今ではパリーグというらしい…
仕事は楽しいが…カタが古いなら通用しないな。
できないことを認めてはいるが、「高給もらってるんでしょ?」「何度も同じこと言わせるからでしょ?」「些細な確認もしないからでしょ?」「説明が的を射ないからでしょ?」と言いたい。

心疾患の件もあるし、やり方を変えると合わせて、生き方を見直そう!

秋の日。


午前中はマイオフィス&お試しのWeb英会話。
ランチは妻とスーパーカブタンデムでイタリアン・ファミレスで腹一杯。
食後はRNC7でチョットだけ(しか踏めない五十路)
あとは神戸智辯vs高校女子選抜を観戦⚾️
心疾患は今日は順調…

二面性。


今朝も頭痛の目覚め…やっぱりカフェインのせいか?
朝活は7-9時で、パサートで外出。いつもと違う洗車場でピカピカ。エコで多機能でいい車だな。そして、二面性を大いに満喫する。
午後は新しい銀行員さんと面談だった。よくできた3代前の京ちゃんと同期とのこと。あの世代は当たり年だったのかなぁ?いい子だったので、情報を出しすぎてしまった。
その後、循環器科へ。一部、処方が変わり、置き薬のニトロ10錠&適量のカフェイン解禁☕️

契機。


外人たちとの7営業日が終わった。大いに疲弊した。
しかし、分かり合う大事さを感じた時間だった。そして…dmm英会話を始めようと思った。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


♡ 

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク