朝飯前の海水浴。


念願の海水浴を6-7時の1時間弱@富津岬。背筋痛が残っているので今日はAWで180km。8時の帰宅で、朝飯前の埼玉県民の海水浴だった。
後悔先に立たずで、昼頃に疲労困憊maxで、ランチに妻と鰻重を頂くも…働けず。もう若くないな😢

20年か…


遅めの5時半おきの朝食6時で、7時前から朝活。マイオフィスが暑すぎて仕事にならない。ん~まずいな。
正午前にスーパーカブで中浦和界隈に行く。サンロード中浦和を眺めつつ、20年前の夏を思い出す。
そして、RISEで調髪。ここも変わらず20年近いお付き合いで、おじさん&おばさんになってしまった。
帰宅してからは月末処理で日が暮れる。
&夕方の万端の柴刈りで…顔だけ蚊に刺される。

EOJ。


今日も夏日。
会議詰めだが、大先輩の支援の礎や、新卒の真面目さに触れたいい面談だった。
7月も終わりか。
早帰りは渋滞で疲れるなぁ~。

牛歩。


夏日が続くよ…コロナ拡大も第7波が急拡大。お盆休みもリスキーだな。
今日も会議三昧で司会三昧。部署の努力の結晶は玉石混交だが、レベルの向上を実感する。牛歩でも頑張っていただこう。

アイアン。


真夏日の水曜日、ピーカンで眩しい。そして、夏風の風情でいっぱいだ。
午前は王先生、午後は博多ラーメンと鉄で夕暮れ。一日は早いな。

梅雨だな☔️


小雨のちミスト&大粒な雨の朝。
今日も会議多めだが、外部の人とのミーティングが2つでそれはまた刺激だった…。
夕暮れがキレイだったから明日は晴れるかなぁ~。

背筋痛。


朝がだんだんと遅くなってきた。そして、暑さ~熱慣性~が強くなってきたようだ。
背筋痛は、結石かなぁ?と考えて、水分を多めにして鎮痛剤で我慢している。この程度の痛さなら…余裕で我慢できるな。粕尾峠ではやばさ85だったが、今は25くらいだからok。
それともただの筋肉痛か…?

背筋痛!!!


おニューのメッシュパンツを履いて、4時出発で粕尾峠まで。復路は鹿沼経由にしたが、緩急あっていい感じだった。

しかし、峠の手前で急な背筋痛で背中の下半分と脇腹が痛くなる。レスキュー呼んで下山して電車帰宅かとも考えたが、水分補給と根性で下山して、セブンイレブンで鎮痛作用ありそうなドリンク薬とDAKARA補給。
だましだましで佐野SAでラーメンの塩分補給。これで何とか帰宅の250km、5時間だった。

鹿沼ICの入口~2kmまでは古いM3をフォローしたが…速かったなぁ~~~!(ついていけず)
帰宅後は妻とうなぎに行くが相変わらずの満車で、やむなく山田うどん。うなぎには縁がないか???
そして午後は暑すぎるマイオフィス💦

暑さ満点。


朝活はRNC7で1時間強。曇天→ピーカン。
帰宅後はお医者のハシゴで午前が終わる。
パサートで妻と浦和で寿司屋。37-38で暑さ満点。
2りんかんでメッシュパンツをゲットして帰宅&頭痛で夕方。
意志や考えが湧かない土曜だな。
暑すぎて、なお暑いマイオフィスに行く気が湧かない。

濃厚。


モンスーンの朝、1日は長くもあるが、元上司に支援していただいての進行テーマはちんぷんかんだがワクワクする。ランチも毎回奢らせていただくが、楽しい時間だ。
そして今日も5時半-20時半。長かったなぁ…時間も密度も濃くて有難いが、ちょっと疲弊。

被告。


自称科学者にxハラで訴えられてしまった。侮辱だとか名誉毀損だというが、科学的アプローチをとらず、再三の是正指導を無視し、結局手戻りなのに、謙虚さがなく同じ轍を踏んだことを伝えるためにそう書いたのだが、、、訴えられた。
同じ自称科学者としてはらわた煮えくり変える出来事だ。来月からは異動してくれるから安堵なので、利することとなるのだが…。

真夏の準備。


遅めの朝活を7時前からで、11時に指導所長が来社。お祝いをいただく。
一休みしてからTracerを出してちょこっとだけ走り、RBで6ヶ月点検とオイル交換。待ち時間にいつも行列のラーメン屋…ん~微妙。

外気は34℃だが、渋滞環境のリッターバイクは40℃&水温>100℃。フケも悪く制御かかってるんだろうか???
合間にメッシュパンツをオーダー‼️

利発。


3連休明けの火曜日、まぁまぁクリエイティブなデイタイム。帰途、池袋でリケジョと蕎麦。やっぱり出来る人はすごいなぁ~

風情。


今朝も首都高80km弱のツーリング。
前後に車がいない高速高架から臨む静かな街と、新しい1日の陽光は、穏やかな夏の日の風情だ。
クセがほぼなく、脚がよく動き、時折に鋭く回るバイク。そして、小ぶりな大型車…道具として申し分ない。
6時前の帰宅で、夫婦で山田うどんへ。納豆&オクラ丼と素うどんはただただ安くて旨かった。

iPhone 13 Proの広角は…かなり歪むなぁ。
ランチはスープカレー、午後は疲労困憊で労働意欲湧かずのままで日暮れ。明日から頑張れるかなぁ…

アップデート。


梅雨前線一過で青空が広がり、真夏が戻ってきた。
昨日は入眠剤を飲んだせいか、午前中は怠惰モードで眠れはしないが身体が重いまま。
午後は息子とファミリーZoomで近況を話し合って1時間。その後に夏休みの日程を決めたのでツアコンのチケットどりで2時間。お盆の北海道ではレンタカーが全く取れず。恐怖だが旅情のJR選択した。あれこれで33万円。だいぶ使っちゃったな。

夕刻、スマホ(iPhone 8を売りに行く。下前では6千円だったが川口では10千円。随分な差だった。
早めの夕飯は妻とロブスター。食べる前の写真がないうまさだった。

災い。


半年ほど前に植えた蕗の根は春にフキノトウとなり、夏にフキになった。自然の力はすごいな。
朝活は5-8時で9時の遅い朝食。梅雨の出戻りで雨模様。
午後に病後の妻が目覚めてから、うなぎをたべにいくが、どこも仕込み休み。やむなく焼肉屋で遅いランチ。久しぶりの浦和界隈だが、まぁまぁ混んでいた。
第7波の急襲と、出戻りの梅雨前線で、災い多い3連休となりそうだ。

パサートに給油したが、1200kmぶりで20L弱。春からはもっぱらEVモードなので驚愕だ。埼玉県はガソリン代が安く、出光カードでさらに安め。エコだ。
…夜食はinstagramで見たカップヌードル・炒飯。
パサパサしていたがお味はまぁまあで80点。1つ作ると2人分というのもいいな。

梅雨の戻り。


PCR検査結果待ちで在宅勤務。昨夜の抗原検査は陰性だったけどな。
午前はZoom、午後は電話、合間にメール対応でまぁまぁ疲れる。しかし、はかどる。
今日も曇天だが…こりゃ~梅雨だな。

やんばる!


まるで梅雨の今週。13 proの広角を試してみる。
お仕事は面談付けとZoom漬け。
PCR陽性者との接触ありで、明日は在宅。少しはゆっくりできるかな?
息子にSE2を譲ることにしたので、スマホスピタルでバッテリー交換、ハードガラス貼り、パッキン交換をお願いする。
合間に「やんばる」ずっと食べたかった味だが…歯間の豚肉が名残りいっぱい。

iPhone x2


朝活3時間の後、ヨドバシに故障した時計の修理依頼…概算3万円だって。
ふとiPhoneを見てたら…結局、値上げ直前もあるので13proとse3を購入。何だか長い1日だったなぁ~。

グレイ。


曇天が続く夏だが、空梅雨の様な毎日だ。暑さはほどほどで良いが…夏感が上がらないな。
まぁまぁ退屈にデスクワークと緩めの会議で一日が終わる。
そして、復路は…久しぶりのパサートw雨☔️

穏やか。


熱帯夜明け、パサート の窓を開けて走る。始動時にやや異音だがDSGか??
今日は会議一つでデスクワーク主体。いい日だ。

サンデー。


恒例になってきたサンデーモーニングのツーリング。バイクを出して準備したらポツポツ…しか、それは明るく雨雲様ではないので走り出す。
鹿浜橋~湾岸~Y線~5号線の90km、1時間余。途中の雨も粒は大きくなるも、量は少なくで問題なし。
6時の帰宅で、妻とパンをいただき、選挙~マイオフィス。午後は王先生を訪問。お腹が空いたので、夫婦で超早めの晩飯外食で北戸田のうどん屋。

ヤフオクゲットのチボリでラジオを聴く。モノラルで十分だな。そんなこんなで…日曜日が終わる。

夕方にサンダルばきでセブンイレブンまでお買い物。復路にアイスクリームをかじりながら強めの風を受ける。12時間前はポツポツ雨だったんだがなぁ~

ロッツ。


10時前に妻の退院お迎えbyAW。何かと大変な1週間だったな。
今日は、印鑑証明取得と押印回送、領収書発行とお届け、テーラーに引き取り、循環器の通院、水換え、水やり、洗濯に炊事とアイロンかけで、合間に墓参り。ATM入金もあったなぁ。小タスクが数多だ。
夏空は盆明けのそれで乾いた強めの風。まだ7月上旬なのになぁ~

夕食は妻と蕨の焼肉屋に向かい、30分で大台一歩手前の高めのお肉。美味かったな、久方のカルビ。

秋風?


歌舞伎町の朝も4日目。変わった若者にも、緊急自動車にも…慣れてきた。今朝の涼風は秋風のようだった。今年は気圧の押し相撲が激しそうだな。
妻は明日に退院@180千円だそうである。しばらくは家事も頑張るかな…。

今日は驚きの訃報…安倍元総理の暗殺事件。子供の頃のレーガン大統領以来の驚きだが、糾弾に絶たれてしまった。言葉巧みなお高い長州もんでキライだったが、最長期間の総理として日本を牽引したことは間違いなく、血税を恩恵で返してくれていたはずである弔意を胸に抱く。
一方で暗殺者は元海自員で自家製銃だという。動機はこれから明らかになろうが、元上長を討った訳で、背景を知りたいものである。
明日は妻の退院…コリアンな夕餉をいただくこととしよう。

コリアン・チャイニーズ。


東新宿発着の木曜日。晩飯はまたまたコリアンレストランだが…これは中華だな。

『地盤固めの54歳。』

『地盤固めの54歳。』
誕生日を迎え、今年のスローガンを更新した。
昨日までの「しくみづくりの53歳」では、 ①重骨造物件でお金が回り始めた、②働き方改革をしながらの顧問業務に務めた、③パサートとAW、Tracerとスーパーカブ、そして、RNC7の乗り物整備ができた、④お試しの流転などがあった。
今日からは、『地盤固めの54歳。』として、①構築したしくみを盤石とし、②将来につながる確かな地盤として、エコシステムのスパイラルの起点としたい。上物はその先の目標にしよう。

待機日。


ホテルでも目覚めは4時半。多少、朝はゆっくりして540の出勤で11時まで。
AWで北上して、妻の手術の緊急時待機&術後説明を聴くので5時間。無事の成功に終わったとのことだ。トランジットと思えば大した時間じゃないな。

シンジュカー


曇天の朝、AWで幡ヶ谷&夕暮れ後の東新宿。
すしざんまいで夕食をいただき、APAで寝る。明日は妻が手術なので、午後からは病院待機。不安もよぎるが、現代の医術と身の回りの方々の話もあり、やや楽観。
長い午後になりそうだなぁ。

ロング・サンデー。


3時起きでゆらりの3時半発で、Tracerで奥武蔵グリーンラインまでの180km。
蜂のように回る3気筒と長いスイングアームのアンバランスがこのバイクの味だと気付く。トンガリまったり。

午前はヨドバシにチヴォリを見に行ったが…買ったのはBoseのイヤホン。iPods Proを入院す妻に託し、これをBDプレゼントでもらう。バッテリーが大きいせいか…パワフルで、ノイキャンも電力をたっぷり使っている。
そして、RISEでおしゃべり&ホームセンターでお買い物で夕方。
曇天の33℃はやっぱり暑いな。

グレーヘア染めをしたら…黒くなりすぎてしまった😢

シーリングファン。


朝マイオフィスは灼熱一歩手前。シーリングファンを取り付ける、不親切な取説を見ながら。
昇る朝陽の方角が随分と北側で驚いた。

暑さの中でホースで洗車、ビショビショも気持ちいい。昼前にパサートででかけてpomi懇親。様々な人生の交錯だ。
灯りと風を受け、送ろう。

かなめ。


今日も真夏。朝の要興業はまた安全運転に戻ったようで、癒しだ。ちょっとだけ前を走らせてもらおう。
長い1日、長い1週も終わりだ。
来週は妻の入院にマイBDで考えること数多だ。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


♡ 

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク