早熟サマー


真夏の朝の陽射しが欄干を横から照らし、窓からは街中の草の薫り。光と薫りを運ぶ風が車窓からヒューと入り、髪を揺らして頬を撫でる。22年6月は真夏で終わるな。

酷暑日も何日目だ!?サラリーマンライクだからエアコン付だからいいが、窓際族としては換気の熱風とエアコンの冷風の潮目にいるのでおかしな感じだ。

酷暑日。


完全に夏だな。
昼間も36℃でマイオフィスは灼熱。離れの部屋のエアコンでは役立たずで失策だった。こりゃ困ったな。
今朝は珍しく井の頭線を仰ぎ、ハイソ気味の下町を感じた。やれやれ。

目白。


真夏日のパサート出勤&懐石で思い出がある椿山荘の会食、そして、都内泊。今夜は熱帯夜なしに眠れそうだ。

空梅雨。


空梅雨の酷暑日が続く。
昨夜も暑かったが、コンベンショナルな装置導入でまぁまぁいい感じ。昼間はエアコン漬けだから外の様子が分からない。
今日は久しぶりに英語をよく喋り、、、疲れた。
35km先の雷鳴を思いつつの帰宅。

酷暑サンデー。


5時起きサイクリングをちょっとだけ🤏
久しぶりだから筋骨にグッとくる。
今日も酷暑なので、パサートドライブで鴻巣まで。レグノは静かでエコで柔らかい。高速道もまぁまぁだが、欧州車らしさが落ちるかな。

真夏日。


昨日の…先週の…疲れを引きづり、6時起き。7-12時にマイオフィス。
第3期決算&第3回株総と先週の残ワーク。先週は法人税納税と税務代理業務で結構いい額の出金。役員報酬も上げたし、短黒守れるかなぁ@6月。
ランチ後には心エコーは異常なし。
夕方にはお中元とふるさと納税返礼品がほぼ同時に届くが、奇しくもいずれも山形産。今夜に夫婦でいただこう。

今日は37℃に至る真夏日。暑かったなぁ~
結局、晩御飯は301で米沢牛ヒレステーキ、エリンギ、トマト添え、コンソメスープ&チリ赤ワイン&フレンチコーヒー。二人で美味しかったなぁ~

玉石混交。


今夜も新宿はキレイだな。花金とは言うが…大量のインプットに対して非効率部下の組み合わせで辻褄合わせはこちらだから…キツイな。良いサイクルの部下もいるが、玉石混交で色々アリサ。

曇天


今日も梅雨空の曇天で5時半-17時半の業務対応後に会食へ@旭川ラーメンw角煮他&19時半帰宅。早く寝られそうだ!

知らない世界。


朝活後、越谷まで行って18百万円の契約締結で、手付金5%の小切手を受領する。MSBはまるでダメで結局はぶぎん頼み。
夕刻は会計事務所で第3期の決算報告。
その合間に鈴鹿のタマリュウ160株を植える。腰痛だ!
最近は知らない世界に触れることが多いなぁ~。

さらリ。


この梅雨、暑いんだか涼しいんだか…今年は極みではない中庸な梅雨だな。
今日は花屋さんと話す機会があった。一所懸命な人には幸があることだろう。

梅雨~


梅雨の薄晴れ/薄曇りの蒸し暑さの夏日-1℃。
通勤は24℃でEV高効率&レグノ効果か、低燃費1割増しだった。
レグノは静粛性、乗り心地と文句なしのコンフォートタイヤだ。あとは高速スタビリティだが、それはまた先。
夕刻は新宿。
お話を聴き…コンサルティング。やっぱり…「入りを量りて、出るを制す」だな。

榛名湖へ。


4時起きでTracerで榛名湖まで。帰宅は9時の300km。萌える朝もやの朝陽に、静かな湖畔、初夏の関越道。優等生なバイクだ。
出発して3分後に左肩の筋違えだったが強行した。次はいつだか分からないからな。
午後は休養しよう。

土産に買ってきた舞茸と椎茸にあれこれ足してキノコ雑炊をランチで頂く。午後はPVでバッテリ充電していたら、ふるさと納税の返礼品が届く。
息子が住む宮崎市のココスヤシ。あと4年弱でどこまで大きくなるかなぁ~。

スゴイ!


結局5時起きで朝食。金魚の水換えやらの後、南浦和に通院@スーパーカブ。マイルドでいいな。
そして、朝マイオフィス。
パサートを最寄りのタイヤ館に届け、夫婦で珍来。広東麺を頂きお散歩。1時間が経ったので、レグノ装着のパサートへ。
静粛性、クッション性、転がり性…乗った途端に違いがわかるタイヤだ。サイドウォールが柔らかそうだから、高速道とGTEモードでどんな走りになるかだな。

さすが!


梅雨寒が一転して蒸し暑さにチェンジ。さすがは梅雨だ。
今日は穏やかめに金曜日が過ぎている。家路につき、妻のカレーライスを頂こう。今日も腹ペコだ。

お預け。


今日も半ゆるで5時半-19時半。
会食延期が故に、旨いものを食べられない夕べ😭

おまけに帰途のパサート内で今シーズン初めて蚊に刺された@2ヶ所🦟~

梅雨寒。


往路60分で伽藍堂の新宿駅東口までパサート@9時着。カフェしてからビッグサイトで、復路はガラガラ。
今日は父の命日。特別なことはなく、いつも通りのちょいワル社長で雨の水曜日の夜が近づく。
夕刻、マイオフィス。

田植え。


梅雨寒~だが路上圃場の田植えが始まった。実りが楽しみだ。
今日もあれこれで夕刻、早く帰ろう。。。
と思っていたら…タイミングがそれを許さなかった様である。トホホ😭

なぁなぁ。


朝もやだけど青めの5時。朝がだいぶ早いな。
なぁなぁでクールでウィンディな曇天の夕刻を迎える。早くに帰ろう!

クレシェンド。


今朝も早起きで、クレシェンド<に筋肉痛と疲労感がアップデート。
午前中は猫の額の芝生の電動芝刈り。午後はAWで妻と見沼界隈までドライブするが、クレシェンドにお天気悪化で、のち晴れ。難しい天気の一日だった。
慣れない仕事は後を引くなぁ~

可絵。


昨夜は24-25時就寝で5時起き&5時半朝食。
645に大輔社長に朝食をお届け&駅までお届け。
そして、循環器科、タイヤ屋、テイラー、歯科とハシゴしてから川越まで豪雨ドライブのパサート。
循環器科は起立時低血圧、タイヤ屋レグノオーダーで納期未定、テイラーは数cm拡大で納期1ヶ月、歯科は尖り研磨で半年後。

午後は倉庫で13時半-18時。その後、ぐらので鴨せいろを頂き、洗足池まで3人でおしゃべりドライブ。楽しかったなぁ~。

急電。


曇天日、、、涼しいやら暑いやら。
大輔社長から急電で「今夜泊めて&明日助けて」…で夜は羽田空港へ。明日も通院以外はお手伝いするかな~🤔

梅雨寒。


今朝はミストの梅雨寒だったが、昼間は半袖級で、夕暮れはまた涼しげ。どっかに行きたい気分だ。

回顧。


今日は夕活だけで16-19時&スマホ対応。
4時半起きで…8時前発で東鷲宮~鴻巣~川越で思い出の山岡家。こんな水曜日久しぶりだなぁ~。

梅雨寒。


昨日に梅雨入り。今朝は南の空が明るかったが…のち冷たい雨☔️の梅雨寒だな。
会議は終日の半分以下でデスクワークも進んだ(のかなぁ?)
明日は予定をリストラして時間を作った。いつもと違う過ごし方としたいな。

梅雨入り!!!


しっとりと雨の朝…梅雨入りだそうだ、早いな。
今日は会議マンデーだが、想定外からの流れ弾だったが、「結局はそういうことだろう」と言いたい。早く帰ろ😆

早めの帰途、首都高はデッドロック…😢

パレート。


土曜の夜に提出するという人を信じたが、深夜にも早朝にも届かず。出来ない者の言い訳はいつも一緒だ。8割の成果は2割の人が出すが、8割の面倒も2割の人が出す。パレートの法則とは大したもんだ。
4-6時にマイオフィスワーク&夫婦で朝食後に530運動で周辺清掃。
8-16時もマイオフィスでマイワーク。
夕方には曇天が明るい雨に変わった。

ドライ!


遅起きの6時。妻と健康という名の質素な朝食をいただく。
その後、RNC7をゆるくこいで30kmちょい。足がパンパン、ただただ太ったツケを払わないとな😭
午後はRISEまでスーパーカブ。
ドライな空気が気持ちいい!

夕方になったので妻と蕨。浜焼き店で腹一杯。
帰途、夕暮れに照らされる紫陽花を見つけた。

朝もや


晴れのち雷雨&夕暮れ…で、、、5時半-21時半。今週も頑張った。

あやつ、、、地銀、ODMメーカー、その競合、管財、食品と5社目らしい…毎年転職も困ったもんだな。

ドライ。


初夏のドライな一日。どっかに遊びに行きたいなぁ~。
今日は会議数は多いが時間は2時間弱とウェビナー2時間弱だから、デスクワークが進むな。
早く帰ろう!

水曜日も…


今日も4時起きだが、、、パサートではなくTracerに火を入れて、首都高ツーリングを50km。朝もやが綺麗だったな&7時にマイオフィスで決算処理ほか。
水道漏れを補修し、ルカのあいさつ対応をし、老眼鏡のレンズ交換をし、王先生と2時間対峙し、大輔社長と電話し、途中で幸楽苑に行き、合間に顧問先メールで19時。おまけにAmazonレビュアーランクのカーストが高貴になったので、レビューに対する返金処理依頼もあった。
水曜日も多忙だな~、オレ。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク