眠い🥱


朝雨のち曇りで肌寒い。そして、大いに眠い。
今日は早くに帰りたいなぁ~。
朝は事故処理脇を通過。Uターンした車にタクシーが突っ込んだようだ。

GM。


眠めで出社するが、数日徹夜気味の部下の前では熟睡並で頑張れる。重大な会議2つのファシリテートで無理を通す。これがGMの仕事か…。

日暮れ頃からはまた別のテーマで頑張ってみる。

毎日~


昨夜~朝までオンタイム対応で半寝半起きで4時を迎え、6時半に妻と朝食。その後もオンタイムウェイトでマイオフィス滞在のサンデー。
Menuetがいい音楽を奏でてくれるのがとってもハッピーだった。
夜もレビュー対応があり、明日も早朝対応で…さて頑張るかな😤
金魚さんは、もう14年。すごいなぁ~

~なのかなぁ?


今朝は力が出ずで朝活はおサボりで…通院予約時刻を迎える。高血圧だが薬の効き過ぎで下がり過ぎという。朝一番はやや高めだが、そういえば最近は立ちくらみが多く、これは血圧由来だったかのかなぁ?
処方が変わった。
マイオフィスは午前2時間と午後5時間。こういう働き方が疲労困憊の原因で体調不良の原因なのかなぁ?

土地売買案件は、オンリーワンの担当さんから受電。競業避止に抵触の事案だが、ヤツとその先の社長を信じよう。

今週末は佳境、こちらもマイオフィスに詰めて、24時間のZoom対応🥱

朝雨。


朝は大雨💦でワイパーブンブン。
午後にはピーカンで初夏の雲。
今週末が佳境だな😤
バリ島でも行ってバカンスしたい。

佳境。


あぁこの季節が来たか。
夏もあと少しなんだろうが、その前に梅雨か😢
10月からずっと佳境。流石に疲れるな。

薫風と郷愁。


朝活は7-9時で用事を終えてからJR。
はくたかと115系で軽井沢→御代田。久しぶりの新幹線はやっぱり速いな。そして、115系は重いな。しかし、車窓を開けての乗り鉄は気持ちいいなぁ~。薫風と郷愁だな。
横川-軽井沢間はもう旅客運送してなかったんだな。そういえば、そんなニュースがあったよな。まぁまぁ身近に感じる運行終了。

それにしても、ATTESA 30thが話題になる会議に出られるなんて…いいワーキングホリデーだったな。一方で、駅前の蕎麦屋の蕎麦つゆが自宅と同じ味というのはどういうことか…

勘弁な。


五月晴れが終日続く。
会議詰めの一日だが、驚きはデータサイエンティストの弁の伝言。「成果物はデータ傾向がわかった時で未定故、管理されても困る」。ひとりのサイエンティストとして言いたいのは、「それじゃ社会生活はできない」ということだ。
明日は軽井沢まで新幹線。ひさしぶりの特急だな。

自由人。


閃光と遠雷の翌朝、9時にはピーカン。
18時半に切り上げてカフェ&ちゃんぽん。

初夏。


雨上がりの朝活を5-8時。
夫婦の朝食後に、小庭の芝刈り&お散歩で北戸田まで行き、JR経由でチリチリ。18年ぶり?位で行ったが、旦那はキツイ人になり、奥さんは小回り効く人になっていた。時は人を変えるな。
午後は息子とZoomで1時間半。思った以上にしっかりとやっているようだ。親孝行な子で安心だ。大いに成長してほしい。
先週に蒔いたマリーゴールドの芽が出てきたな。

Menuet!


DaliのMenuetを…やや衝動買い。
ヤフオクか悩んだが結局は価格統制された新品で購入。
マイオフィスのデスクトップ用でFostexのバックロードホーンから交換したが、描写、音像、帯域、スピード感、空気感、、、全てが数段のアップデート。
OpticonでDaliっていいなぁと感じ入っていたが、評判通りにMenuetも逸品だ。
仕事が手につかないかも…。

ワークハード。


7時にマイオフィスで20日締めワークほか。
午前着のはずのAmazonの部材は出荷にならないまま12時に「未出荷ゴメン」にステータス変化。
採血後にホームセンター巡りで代替品を買っておいたので、セカンドベストで対応できた。
豪雨の中をパサートで新宿まで。明日はバイクで行けるかな…

あさひ。


今朝は朝日がさらに先。もう4時半には日の出らしいからなぁ。
今日も長い1日だったが、時間はやや希薄だったな@5時半-21時。
明日は採血後に材料の運び屋か🏍

夏も近づく。


ついに日の出が5時前で、これをみる日が来たか。
早朝通勤時に陽が高くなり、暑くなるのもすぐだな。

ハル。


遅起きで7時にマイオフィス。
銀行をハシゴしてから保険会社の部長来社。歓談して旧交をあたためる。そして、管理会社の押印式。
合間にJINSで老眼鏡を新調。これで明日から朝刊読めるかなぁ…
301に入る風が…春だな。

サム!


最近は梅雨前の梅雨寒な毎日で天気もイマイチ。
仕事も一進一退と順風満帆が混在で躁鬱になりそうだ。
明日も多事対応、頑張っていこう!

早めに。


肌寒い曇天日。EV走行距離が減っちゃうな。
今日は見通しだけつけて帰途、17時半あがり。明日もそうありたいなぁ~
帰宅すると…新調のカチューシャ着荷。

江ノ島。


今朝は遅めの6時起きで朝食。一仕事してからパサートでドライブへ。行き先不明だったが、成行きは江ノ島。
歩き、昇り、願い、、、船に乗り、シラス丼を頂いてきた…約200km。あぁ、これが夫婦の終盤の始まりか。

懇談会。


雨上がりの土曜日。
軽いマイオフィスワークの後、夫婦で何でもあるケイヨーD2に行き、座布団を買い求める。その後、ビバモールでラーメンを頂きつつ、マリーゴールドの種を買い求める。夏には咲くかなぁ???
午後は大学のZoom懇談会で1時間余。自由の場である国立大学の父兄とは思えない愚問(出欠、就職、リモート…)ばかり。うちは自由な家庭だな。
先日の外出先で魅せられたJabraのスピーカーマイクが届いたので、それを使ってみる。確かになかなかいい出来だ。

夜は妻と赤羽へ。センベロの騒がしくて密な店に躊躇して徘徊。その挙句に見つけた店に入ったら…グッド👍楽しかったぁ。

雨。


梅雨の走りのような暖かな雨。多少は強く降るそうだが、宮崎から届いた雨なんだな。何してるだろうか???
今日も頑張って5時半-21時。土日の仕事量を減らせたな!Zoomの保護者会に夫婦で参加しよう。
特殊車両は…やっぱり格好いいな😃

不快。


「あぁ、いい車だなぁ」と思って見ていたGR86…しかし、川・86の運転は急な加減速→停止、急停止、合図不履行、で賢い普通のドライバーは皆が避けていく。「だから86は…」「だから川口ナンバーは…」の悪評の典型だった。元BRZ乗りとしては朝から哀しくなった。
お仕事はここ最近の多忙で5時半~20時半。

新境地。


6時の遅起きで夫婦の朝食。
その後の普通の通勤時間帯にパサートで池北まで。何度目かのrs面談での新境地。真新しさやイノベーションはこうしたところから生まれるんだな。
そして、渋谷に移動してタリーズでアイスコーヒーの後で1時間余のミーティング&夕暮れ前の明るい復路。パサートに入る風🍃が心地よい。

皐月。


雨上がりの皐月。行き先は問題山積でかえって気が楽だ。喉元過ぎればってやつか。草臥れた。

GWのち雨。


曇天&雨天のGW明け。
今日は前を走る端正なセダンが気になっての通勤だった。ああいう後ろ姿なのね…と。
今日は朝から悪い報告ばかりで閉口…泣ける😢

新緑。


4時半~9時半で300kmの粕尾峠~足尾ツーリング。
雨上がりの新緑に溢れた景色と空気のキレイな時間だった。いいバイクだ。
午後は王先生と2時間弱、有難い時間だ。
これでいわゆるGWの終わりか…まぁまぁ楽しく、仕事がキツい10日間だったな。


サタデー。


遅めの朝ごはんを夫婦でいただき、7-11時にマイオフィス。すっかりと通院時間を逃してしまった。
ランチしてうたた寝後に月イチ通院。徒歩のつもりが雨故にAW。
庭の芝刈り、消毒、金魚の水換え、、、夜はJDのハイボールで映画鑑賞。土曜日が更けていく

あさひ。


GWの間にすっかりと朝が明るくなった。帰りも明るいうちに帰りたいが、長いクレーム処理の日々の中、それは困難だ。
今日も5時半~21時半…。

朝は14℃で帰りは20℃でいずれも渋滞なしで往復36km。オールEVで残走行8km。エコな季節だ。

こどもの日。


朝はウォーキングで8km強、何度かは走ってみて心拍数を上げてみた。ちょこっと疲れたな。
スーパーカブで高島平あたりを通過してぶんぶん回す。とても好調だ。
帰宅して野菜スープ雑炊を丼いっぱいいただき腹一杯。
昼前後は面倒くさい長姉来訪につきマイオフィス退避。Zoomセミナーを視聴して過ごす。これもまた退屈で、BREXITの影響か…
明日はまた出勤。うんざりだが頑張っていこう。

みどりの日。


今朝は流石に5時起きにリターンで、朝マイオフィス。やることはいっぱいあるからなぁ…でも問題先延ばし中。
9時過ぎに帰宅してお茶してから、ハニーと赤羽までお散歩。磯丸水産に行こうと勇んだが…正午開店とのことで😢セカンドベストを探したら、すしざんまい発見。レモンサワーでlots of貝に細巻き&握りで腹一杯。
帰途は浮間舟渡下車で散歩継続。301で春風を浴びながらの昼寝で…最近の新しめの楽曲TVを視聴。どれも日の目を見ないであろうものばかりで心が動かない。感受性が老いたのかなぁ。

オフデー。


昨日は25時就寝で7時起き…いつもより3時間も遅い朝は眩しい。そして…うたた寝。ランチをいただきうたた寝。今日は完全オフデーにすることにしたが、出かける気もならずで疲労挽回中。
息子宛の手紙をレターパックに入れて投函。そこだけ、スーパーカブに火を入れて往復4km。新緑の0503らしい心地よさだった。
ここ最近はナイシトール習慣にしているから、モヨオシ気味で出掛けづらいのも一旦かなぁ。だいたいいつも腹が痛いが、本当によく手でくるもんでスゴイな。

泣くか?


GWの中日の月曜日…お仕事で😢5時半~22時。
金曜日も同じくだろうなぁ~😢
でも日雇いみたいなもんだからなぁ~😢
でもまぁ楽しい気がしなくもない。クレーム処理も日々、新しい知見が増えているからな。

シャワー。


曇りのち雨。
今朝はなんと6時起き。流石に昨日は疲れたのかなぁ…睡眠時間2時間だったからなぁ。
朝食を妻といただき、マイオフィスでお仕事を14時まで。その後はAWでriseに向かい歓談。もう20年のお付き合い…歳とるわけだなぁ。
今日はシャワーな雨の午後。昨日に直した雨樋は昨日しているかなぁ???積水ハウスの外構工事は、本体工事外で、結局は他人様仕事で設計時の熟考不足。降雨時の水の流れや豪雨時の水溜まりの出来方が考えられておらず、芝生の庭が水溜まり状態に。集水面積と土への浸透面積の計算ができていない箇所が多く、自他の施工が必要だ。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク