再会Tea。


朝は遅めで6時半のマイオフィスで、胡蝶蘭の土を入換え…2年余ぶりか。その後、20年弱ぶりの再会で東大和までスーパーカブで往復70km。
記憶に残るフレバーをまた自宅でいただくメモリアルである。
ランチは彼の地の味噌ラーメンで腹一杯&帰宅してワーク。

5時-9時。


自宅は結露の朝で楽しみに渋谷に向かったが…結露なし。朝は静かだな。
終日会議でアフター18時でデスクワーク。9-5時じゃなくて、9-5時の毎日だな。
往復の椎名林檎が都会の喧騒を思い出させてくれる。「東京の夜は7時♫」
新総裁は岸田さんだって。

無力感。


早くに目覚めて早めの出社は夜明けの光。
腹ごなしのコンビニ往復は夕暮れ後の光。
帰途は夜景か…。
おわゲー最中で「怖いボスが来る😢」と相談を受けるも成す術なし。無力感に苛まれる。相談相手はオモテの人ばかりだからな。

あぁ頭痛。


午前中は朝からワーク&YHでIG7を取得。使用開始はいつにしようかな。
早めのランチはうどん澤村で、すごいコシだったな。
そんな折り…母は発作、顧問先はクレーム、友達は大事な用事で…あぁ頭痛。
昨夜は眠り薬で変な格好だったせいか、夜中に頭痛で目覚め、それが後を引いているようだ。

クラウディサンデー。


昨夜はハンティングモードで眠りが浅く…でも早起き😭
ちょこっと走ろうとCIELOで1時間だけで鹿浜橋まで。帰宅して家族のサンデー朝食。午前はまったり目で、午後は新都心経由で中浦和。また白髪が増えちゃった😢

アガらない。


2時寝の6時起きでやや二度寝。朝はマイオフィスと通院で昼戻り。金魚の水替えの後でナポリタンを頂き、大谷翔平を見ながら熟なうたた寝で夕刻。
曇天だからアガらないなぁ。
iOS15にアップデートしたら、アプリ不具合やBluetooth接続不良頻発でガマンとリセットを繰り返す😢

クレーム・ストーム。


雨上がりの秋空が通勤中に明けていく。
職務がまたクレーム対応モード。エーゲ海の2台をさてどうしていくべきか。
基本への不忠実を正し、ハードとソフトで対応か…。ホワイトボードの整理が毎日続く。
そして遠回りの午前様。
勤務は5時半ー22時半、ドアツードアは4時ー26時。長い一日だったなぁ。

小忙しく。


昨日の朝から喉痛で昨夜&深夜でパブロンx2。5時半起きだったがバイクは止めて車で農苑公園に行くことにして、DFを持ち出し、妻を誘ってGo。そしたら…雨上がりだったのでバイクでなくてちょうど良かった。
彼の地は専らサルビア。コスモスはあと3週間後のようだ。
帰宅後は小庭のヨコバイ退治でオルトラン。
休養するはずだった秋分の日は小忙しく…休まらない。

ダルっ。


定宿から幡ヶ谷は小雨でオートワイパーが良く動いていた。
今朝は喉痛。昨日喋りすぎたからなぁ。切れちゃったか!?
眠気も強く、風邪かなぁ?今はそれを言うと大ごとになるから黙殺だな。やれやれ。

お月様。


暮れかけた満月が鈍く輝き、心を揺らした。朝5時前はもうすっかり夜になり始めた。気がつくと寒い季節になっているのだろう。
クレーム問題で長い一日、今夜は定宿❶へ。

千葉フォルニア。


4時起きでお餅1つ頂いてSRを出す。進路は…千葉フォルニア。帰宅は時過ぎの3時間だったが、気温は15-18℃。もう秋の風情のツーリングだった。
眩しい日の出に前が見えずで道筋変えたなんていつ以来だろうか。&腹ペコになり自宅近所で山田うどん。

午前中はYHに行き、オンラインオーダーを変更して、ピレリのメーカー長期在庫からヨコハマの新作に変更。2倍高くなったが、まぁ良しとするか。
午後は角松先生を訪問して技術指導を受ける…さすが。
AWはエコ運転だとAMTがギクシャクするが、踏み気味だと丁度いいな。都市部より郊外の方が向いてるな。

台風一過。


遅めの6時起き。
家族の日曜朝食後にRNC7にエアを入れる。台風一過の荒サイを約43kmで脚は果て気味。久しぶりだからなぁ。

大雨さん。


台風14号が列島横断して温帯低気圧に。3-6時はマイオフィスに行く気を削ぐ雨で…在宅ワーク。
9時発で仲介業者に行き約2百万円の契約締結。
豪雨にも関わらずの渋滞、皆どこへ行くのだろうか。緊急事態宣言の形骸化で行く末が心配だ。
あとは買出品の整理と簡易クーラーの撤収とGTと織田哲郎サウンドに胸を熱くして夕刻。
四半世紀前、テントの外は凍てつき始めたモンゴルを思い出す。

まったり。


金曜日だが、、、出社停止指示がありリモートワーク。「旦那の会社で抗原検査陽性者が出たと言う社員と、マスク越し5mの会議に同席していたから」がその理由。また唾を出すのかorz。
まったり過ごしながら、時々zoomで毒を吐く。こんな時代と生業を約30年前の自分は想像しただろうかか。
早々ではあるが、AWのスタッドレスタイヤを注文した。10日後に店頭でホイール取付!車にはいつつけるかなぁ…

人生経験。


結局5時起きで録画視聴して、7時前に夫婦で遅めの朝食。
朝仕事は赤井でお客様向けの清掃でしゃがみ仕事。足腰弱っているので一苦労。佇む老人は県道向かいの機械工具屋さんで、除草テクを聴取しにきたらしい。粘り強い除草薬散布を説いた。
帰宅後はSH来宅で水ミチ設計を協議する。こんなところで斜面崩落予測で学んだ知識、知恵を使うとは人生わからないものだ。
午後は銀行系列の産学連携Webセミナー。担当外のところで…スライドのフィルムスキャン🎞を繰り返す。四半世紀以上前の思い出にひたりつつ経験豊富だったんだなと振り返る。

秋眠。


雨の朝は19℃。半袖ではやや寒く、シートヒーターの出番だった。それでも昼間は28℃で蒸し暑めの青空。
お仕事は朝晩が繁忙で、その間は閑散…そこで調べごと数多。眠い一日だなぁ。
今朝はApple musicでドリカムを聴いていたら、ZARDを推してきた。今日からサブスク開始だそうである。少し…偲ぶ。
そして、夜風が爽快…だったが、ウルトラ渋滞で😢

秋の訪れ。


朝はもうだいぶ暗くなってきた。秋到来の朝だが、季節の変わり目は一喜一憂で、今週末までは秋霖と台風でくすむ様だ。
土地の件は、今日、賃借が決まったとのこと。ほぼ定時上がりで事故渋滞を抜けて、小雨の中、杭とロープを抜きに行く…。しっかり打った分だけ…抜けずで苦労したが知恵で抜く。

アッパーレベル。


昨夜は眠剤投与で8時間睡眠の早起き。
朝活とzoomの後で新座~志木をやや遠回りしてmofaのあれこれを教えてもらう。委細不詳は流石は要人対応する人だ。自分のようなゆるさがない。ありがたい勉強だ。

曇天サンデー。


21時就寝で3時起床。しばし、録画視聴するも飽きてしまい、SRに火を入れる。
草木の薫りを吸いに北西に進路を取る。雨雲なしの曇天予報だったのに、ポツポツがやってきて半分以上は指ワイパーだったが、降雨量少なく衣服は問題なし。
乗りやすくてちょうどいいバイクだ。そして、鼓動感はその気にさせられる。しかし、高速のスタビリティと、絶対的な力不足はガマンのそれである。老いた自分に責がある。

午前中はAWにレーダー探知機を装着。
小さな速度計はよく見えずで、500で使っていたようなGPS速度計は進化してシンプルな物が売っておらず。レー探も進化してシンプルな物がなく型落ち品を格安に購入してインストール。
妻こう言うのを嫌がるので、センターコンソールのスイッチで連動させた。
車庫がなくなっちゃったから、、、青空DIY。

サタデー⓬


2時半に目覚めると…ガシャリ。茶白⓬を米袋に入れるが直ぐに破れてしまい、前回同様の大型ビニール袋。
大谷翔平の44号の後の好投を見てから夫婦で蕎麦屋までAWで北西へ1時間弱。鴨と天麩羅を頂く。
それから彩湖でウォーキングしてきたが、路外が野生化していた。こんなに緑になるのか!?と。


季節の変わり目。


雨上がりの朝は21℃で半袖では寒かったが、ランチ時は28℃で蒸し暑目。弱った胃腸にオクラ丼が優しかった。
デスクワーク多めの1日…あれこれ進んだな。
それにしても4連勤でハード&ロングワーク。お疲れ気味だな。明日からゆっくりしよう、、、ってできるかなぁ???

需給バランス。


朝から雨の中、午後からの出社に向けてAWで幡ヶ谷へ。駐車場難民になったが、何とかいつもの高いトコ。コインパーキングは皆100円アップしてて、これもコロナ禍の需給バランスだな。
マネージャーの面接もあったが、大企業病の歯車でまるでダメ。需給バランス上、アウト。
その他でも、初回費用をネゴされて受けるが、その先は需給バランスと回答。
明日も幡ヶ谷か…4連勤😢

涼しい長月。


久しぶりぶりの後泊。夜は眠れずの深夜風呂で身体を温める。涼しい長月、エアコンはヒーターが効かずで四肢が冷えたのだろうか?のビクビク。
晴れのち曇りをパサートのEVで帰宅する午後。
帰宅してからも…slackやメール対応。やれやれ。

もう秋?


9/7とは思えぬ涼しさで布団が温い。そして、Yシャツにスーツを着ないまでもカーディガンを着てきてしまった。
9-12時、13-18時(中抜け30分)で、昼休みは個人事業主マター。明日は朝からまたあれがあり…長い夜になりそうだ。
いいことないかなぁ🤔かりーん。

破談。


買主の四角四面でスローな対応と当方テンポが合わず、『破談判断』。
金欠継続か…
調べてみたら、買主は海老蔵が看板だし、そもそも縁なかったのかも。
一方で仲介業社は北の両親の戸建て売買したグループだったし、担当もいい子だったからまたの縁を待とう。

微充電⓫。


日陰にしてたら秒針が2秒毎運針。ここ数日は屋内に置いているが曇天続きで回復せず。ピーカンなら直ぐに回復するのだろうが…
今朝は「黒いの」⓫を運搬。道具が揃ったので手際よかったな。数字はもう+4位かと上思ったが調べたら⓫で16ヶ月ぶり。最近は2連敗で負けてたからな。
朝はチョコっと温浴で、あとは7-17時でコレポンと指示、教育と外回りの総務&管財部長。
↓北の国から。

来てる。


4時目覚めでマイオフィス&夕刻iPadペン入れ。
朝活後は千円上乗せ前にAWで首都高ツーリング。半年点検でオイル交換も終えて調子良く、来ている。

午前中は土地売買の昨日からのネゴに目処がつきサインしてPDF送信。そしたら賃借扱いの別業者さんが信頼維持から土地を買い付けたいという。来る時は来るもんだが、、、まずはサイン最優先。
午後は妻と10kmウォーキング。530eを見せるも…反応なし。BMWは皆一緒に見えるから、いい車でも差異化されずでもったいないな。日本じゃ新車も中古車も投げ売りだしな。
それにしても久しぶりの運動で疲れた。足腰によく来てる😭

ネゴ中。


昨夜は22時上がりで24時過ぎの就寝。
今朝は5時半起きで6時マイオフィス。御前会議向けた後進指導。ワントップを早くツートップにして、盤石なミドルツーにもう1枚加えて、4バックスで臨みたい。ミドルのもう1枚何とかならないだろうか。
その合間に土地売買案件。賃借待ちがいる中で条件交渉中で攻め気味だが、ネゴシエータが新米3ヶ月の頑張り屋だが粘りが足りない。叱咤しながら電話を待っている。『家宝は寝つつ、仕事しつつ待つ』土曜日。結局は買主の動きが悪くて、明日正午までペンディング。
窓の外からは秋霖の雨音。もう9月もだいぶコマが進んできたな。マイオフィスに6-16時の長時間滞在。いつぶりだろうか…

暗雲。


秋霖真っ只中、朝からワイパーing。
結局22時退勤の長い一日。
土地売買は買主の好都合条件が多すぎ。このままだったらパスだな。

チャージ中。


昨日は眠剤ダブル&寝酒で就寝して6時起き。涼しい夜もあり熟睡だった。前夜の2時間睡眠の4倍寝れた。嬉しい。
マイオフィスでお仕事してから一時帰宅でランチへ。いつもの店が当面休業で向かいのマジ中国料理で腹一杯。
それで帰ろうと思ったら…コインパーキングのNS社製精算機がトラブルで皆出られずの車内待ち。結構いろんな人とおしゃべり。結局はゲートフリーで30分待ちだったか?
今日はスタミナと時間をチャージ中だ。

ドーパミン不足?


秋雨前線停滞の涼しい夜だったが、ドーパミン不足のせいか四肢が震えて眠れずで、睡眠時間2時間。吐き気がしてキツい日、5時半-16時半で早々帰宅の予定が、19時半までで駐車場選択誤りで高値。
今夜は眠れるかなぁ?
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


♡ 

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク