あちこち痛い。


梅雨の曇り空。蒸し暑いよりも涼しげなので真夏は遠いな。
腰痛は復調せず投薬で我慢中。お仕事も頭痛の種ばかりであれこれ滞留していく😭

腰痛さん。


朝は自動起床の5時すぎ。おめめが開かないので二度寝。ホテルの浴衣で寝たが、やっぱり浴衣は温泉のカッコだなぁと思う。
午前外勤後に帰宅して…王先生を訪問。金曜日以来の腰痛は行ったり来たりでちとキツい。
週3→週5専任は条件交渉の代理人が出てきた。この自由な生き方との引き換えは名誉ではなくてプライスであるべきか!?

無音化。


梅雨の晴れ間。
朝からパサートのナビが無音化😭何をやってもダメだったが…結果的には12時間後の再起動で問題解消。何だったのだろうか⁉️
今宵おめめで明日は早いのでお泊まりは新宿の定宿。こういう頑張りが未来を創る勇気だと僕は信じている。その価値はプライスレス⁉️
ちょっとした決意が明日を楽にできるならば、それはGoだ、オレ。

腰痛治療中。


4時起きで4時半にマイオフィス。
金曜日からの腰痛対策で…徒歩&遠回りの帰途で家族の朝食。
ストレッチや筋トレで午後には復調してきたが、鎮痛剤飲んじゃったからなぁ。
長島先生には退会届を提出。寂しいが一区切りだな。帰途、田舎の土地に除草剤を撒きに行く。効果は出ているが、除草にいくらかけたろうか?価値を産まない土地をどうしようか?コロナ禍だからだろうか?
さらに帰途、バイク屋に立ち寄る。ハヤブサを見にいったが、デカさと前傾に閉口して諦めた(分かっていたはずなのだが)。そしたらSRがファイナルとはいえ、160万円とか90万円とか意味不明額で呆れる。セローは球数なし。

89年モノ。


お友達に使ってもらおうとイコンタをデシケータから出す。調べると2010年に小豆島で使っていたようだ。その後のはどこにあるかなぁ⁉️
一昨日からの腰痛で遂にコルセット装着。痛いなぁ。今日のスーパーカブ旅の時は痛みを忘れていたのだが…やっぱり痛い。

かっ飛ぶ。


昨夜は22時就寝で4時起きの4時半マイオフィス。
7時半になると休出部下からセキュリティカードがなくて社内に入れません…お天気仕事なのでスーパーカブで笹塚までかっ飛び、約40分間。
復路はマッタリと思ったがラテンの火がおさまらずかっ飛び、通院してから帰宅のピザランチ。
午後はまたマイオフィスで算段。もう15時か。長い1日だな。

楽チン。


朝は霧雨だったが、その後は梅雨の晴れ間。真夏ほどの暑さではないので楽チンだ。
今日も会議詰めで8時半ー18時半。途中のリスケでデスクワークも進み、19時には帰途につけそう!

休養日。


昨夜は日付変更で眠りについたが4時半起き😭
マイオフィスで多少の仕事を片付け、あとは休養に充てる…がメールやslackに追われる。電話がないだけいいか!?1本を除いては。
ランチは妻と鮨🍣→カラオケ。夕立ありの夕刻が眩しい。

疲弊進行中!


昨晩は感冒薬を飲んで寝たので熟睡6時間。
梅雨の晴れ間のような朝だが、昼間はザーザーのあとで雲の隙間から陽射しあり。
今日は巻き込まれ系で結局長時間労働。
明日は休養日にしよう!(かな?)
…帰宅してからマイワークで結局午前様。長い1日でした。

ヘロヘロだ。


津軽の初夏の写真を頂く。仏前の懐かしい景色だ。
昨夜は遅く、今朝早くて、休む間もない今なのでヘロヘロだ。目もチョボちょぼ。
昼間はモニタ&トレーナとしてKRNを育成。また立派になっていくんだろうなぁ。

晴れ間へ。


梅雨の晴れ間、気分も重いが頑張る!
今日もハード&ロングワーカー…やれやれ。

梅雨晴れ。


昨夜は漏電ブレーカー騒ぎでせっかくの入眠が水泡と化した。原因は、①外構工事の屋外の切りっぱ電線の絶縁不良、②屋内配電盤のオフとすべき安全ブレーカーのオン状態。翌朝に電気屋さんが来て適正対応。やれやれ。
朝のマイオフィスはタッチアンドゴーで、公金の金庫保管と私金の預入用の持ち出し。今日をもって、セブン銀行の入出金ができるようになった。めでたし。
長島先生からは 6/8拍子のストロークを習う。やめるのもまた行き方か…。

完治。


昨夜は遠回りで午前様。それから眠れぬ夜を過ごすも朝は5時半起きでマイオフィス。およそ4時間で週次と月次のまとめを行い発信。
胃腸科に行ってピロリ呼気検査結果をきくと完治。当分は胃腸科に行くこともないだろう。
午後は自宅でまったり考え事とうたた寝。将来をどう決しようか!?
そんなことを考えていたら…誕生日プレゼントのiMacをオーダーキャンセルしちゃった。もうちょっと引っ張れば良かったかなぁ

お付き合い。


久しぶりの付き合い残業。昨夜はたんまり寝たつもりだが…水曜日の夜の疲れをひきづっている。
顧客先のPCがメモリー倍になり移行中だが、ディスクアクセス権がなくアプリインストールで停滞、トホホ。
下の写真はシートじゃなくてペイントらしい。すごいなぁ。

瞳を。


外泊すれども5時起きでGoogle driveのタスクリストに指示を与える。もはやライフワークか?
瞳をあけて見えるもの。瞳を閉じて思うこと、今日も一日さまざまな色や形を見ていた。そして、さまざまな人や心を思っていた。
午後イチは三者面談で誰が教鞭を取るやらの質問とコメント。その後、息子と九州ラーメンを頂き、夕刻は王先生のもとでほぼ睡眠。あぁ木曜日。

夜更け。


梅雨らしい1日だが蒸し暑さは僅少で、むしろこちらが熱すぎか?
10年超契約のオファーは現状と当方希望の中間。それは先方の誠意ではあるが、当方の下限以下なので回答はNG。金曜日に直接対談だな。
多忙故のKPHでおめめを覚ましながら夜が更ける。久しぶりの身体の強張りで、眠りが浅くも幸せな朝だったな。

九回忌。


朝から胃腸科でピロリ撲滅の呼気検査。結果は土曜日以降だそうだ。
その足で鴻巣に向かい違反者講習120分間。はぁやれやれ。
夏の陽射しと雲を眺めながらパサートで南下して帰宅すると夕立。雷鳴を聴きながら麻婆豆腐丼をいただく。

今日は父の命日。あの蒸し暑い朝から8年が経ったか。人生は長くて短いな。

不快か?


これでようやく梅雨かと騒いでいる。僕的には随分前に来ていたから何とも…だがやっぱり傘は面倒だな。高湿になるとエアコンの効きも極端になるし不快だ。
会議率半分でデスクワークもできた。Google Driveの共用ユースの同時性に驚いた。これはむしろ快感だ。
今日から近々眼鏡デビュー。幅広な違和感はあるが真前のモニタと手元の資料と利便性は高いな。
腕にはGPS時計だったが、Apple Watchの利便性を感じる機会が何度もあった。メッセージ送受信、天気…脈は測らなかったが。

サンデーランチ。


朝活休業だったが自宅でワーク。
朝食しばらくしたら出発でミーティング&ランチ。久しぶりの寿司のコースでうまかった。その後に移動して半世紀ホテルで今後の方針協議をラウンジで。ヘッドハンターとよく会う場所だが自前の競技だとまた違うものだな。
帰途に就き、近々メガネをゲットして帰宅。まだまだ腹一杯。

クラウド整理。


25時就寝で5時半起き&6時マイオフィスで11時まで。顧客の週次管理のまとめと自社の昨期決算の確認やあれこれを整理する。
午後はiMac iPadの整理とiCloudドライブの整理と録画視聴&息子の進路指導。まだトンナルの中にいるようだが、少しは照明が灯り始めたみたいだ。
久しぶりにパサートを洗車する。輝くがタオルが汚れており、むしろ汚れていくパラドックス。

ハーダー。


曇天気味の一日。実に長く疲労困憊だが、ほかのメンバーやおめを想うと頑張れる。明日はまた早朝からサタデーワーク。こんな人生でいいのだろうか?ハーダーワークを所望してしまっているのだが…

ひと段落。


朝活後に帰宅してスーツ姿。
地鎮祭をしてから30年間のサブリース契約、解体分他14百万円の融資手続き、司法書士向けの2百万円弱の支払い。その他、重要事項説明一つと杜撰な契約書確認&在宅部長の指示対応で真っ暗。長い1日だったなぁ。
でもようやくパサート、AW、スーパーカブ、妻子の自転車の青空駐車と、SRとセローとRNC7のテント収納が確定した。ひと段落か。
✖️やりたくもない地鎮祭をやったが、気づくと奉納の日本酒8升のうち…2升がない。神主が勝手に持って行っちゃったって。へぇ。

つくば界隈。


前泊でも早起きして朝活。
午前中は官公庁のお詫びと旧交復帰で関係をつなぐ。ランチはたまたま見つけたイタリアンでまいう。午後はすったもんだで鍵屋を呼んでも破錠しかないという。もはやゲームオーバー。

圏央道をドライブして久しぶりの帰宅。落ち着くが眠れないんだろうなぁ。

宣言。


昨夜はまた深夜ワーク後の就寝で身体ガクガクで睡眠不足の朝。マイオフィスであれこれまとめてから会計士事務所で税対策を習う。
その後は笹塚で御前会議3時間余の後で、オファーを法人で受ける旨を宣言した。今後は先方税理士の指示に従うようにしよう。
パサートで北上して、何もないTX沿線のAPAで前泊。iPadで映画を見ながらゆっくり過ごそう。

親から引き継いだネガを憂いながらもそれを受容する人との邂逅か。他人事ではないな。

持久走スタート。


新しい週が始まった。今週は、決断準備や御前会議や外出外勤や謝罪訪問、加えて地鎮祭や融資申込があって目が回る週になりそうだ。5時半to22時。長い1日だったなぁ。

スッキリ?


昨夜は22時半就寝+眠剤で5時起きでスッキリ!!
5時~マイオフィスで家族の週イチ朝食の8時まで。
その後はあれこれの後で息子と眼鏡市場に行き、息子は度アップ、僕は度ダウン&近々両用。
ランチ後はWiFi中継機を改造して延長アンテナに変え、機器配置を最適化したら、2階奥の息子のPCが数Mbpsだったものが70Mbpsになったと目が輝いていた。これで工学実用に興味持たないかなぁ?そう言えば、眼鏡屋でも屈折率とレンズ厚の話やコーティングの機能原理について説いた。「進路よ決まれ!」
午後は浦和に行き長島先生と面談。仕事の都合が変わるので、辞意を伝えた。7月末でひとまずお別れか。


ショートスリーパー。


昨夜は3時就寝で今朝は5時半起きで2.5時間睡眠。だが、そのままマイオフィスで昼寝は10分が2回くらいで22時半の就寝までブルーワークとホワイトワーク。なんで平気なのだろうか???明日はゆっくり寝たいなぁ。
事務所の多めの樹液は何だろうと思っていたら、「カイガラムシ」の排泄物らしい。えーーーってことで歯ブラシで取り除き、消毒。手間がかかるわな。
息子のチャリはパンクだというが、結局穴はなく脱着だけのくたびれ儲け。
夕焼けだけど、明日は雨だって☂️。

おめめ。


朝から晩まで会議続きだが早めエンドが多くてデスクワークもいけた。
とはいえ、今夜もサパーはスティックサラダの妙。おめめを大事にしないとな。
多くを抱えて悩み事が多い中であっても、覚悟を決めて生きること、尽力して一歩ずつ進むこと、その中で楽しみを見つけること、助けてくれる人と出会うこと、健康を維持すること、当たり前にも生きること、自分を褒めること、それでも耐えること…多くを学ばせてくれる。サンクス・マイライフ。

ショートスリーパー。


睡眠時間2.5時間でマイオフィス。今年も咲くのだろうか⁉️久喜から来た観葉植物さん。
朝活4時間後にSH。決まることと情報不足で先延ばしのことがまぁ半々。市役所と消防署が公明正大な対応にケチを付けているようで憤慨。
RSでは月末に向けて背を押される。んー。妻は介護疲れに嫌気をさしておりネガ意見。困ったな。
夕刻には大輔社長からプレスリリースのゴーストライターオーダーがあり約2時間。人はあまり寝なくても生きていけるんだなぁ。

対面。


5時発23時半着。長い1日だったが、たくさんの人と深く話せたいい1日だった。面談も悪くはないな。明日も頑張ろう!

初夏→リバース。


新たな宿から顧問先への6時。おしゃべりと面談と会議だけで正午過ぎ。初夏の陽気の中を電車で、久しぶりの新宿乗換でマイオフィスへ。来月以降の振る舞いをじとーっと考える。

夜は相変わらずに脚の病気と考え事で眠れないので、嗜みの焼酎おちょこ一杯飲んだら旨くて、普段の3倍いただいて就寝。。。30分後に呼吸困難の急性アル中で心拍120。3回に分けて水2L飲んで3L吐いてから数ヶ月ぶりのヘパを飲んで朝まで熟睡😴
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク