電車通勤。


3ヶ月ぶりの電車通勤で六本木。起床から4時間後の時差出勤だったが、想像以上のガラガラでまぁ安心。
ヒルズの高層階の明るい窓越しの空を見ながらの説明会。濁った幡ヶ谷まではタクシーで時短&時短中華で午後の部。目まぐるしいままですっかり夜。今夜は泊まりで明日の正午までを駆け抜けよう。
かりんとうを買い求めて美味しくいただき、メロンパンとカレーパンが…。また太るかな!?

セロー。


朝活はセロー250で約50kmのあっという間。スーパーカブと違ってレンジが広くて伸びがあって堅牢だな。Instagramを見ると半年弱ぶり。泣けてくるほどに久しぶりだ。
午後は水道栓の交換や身近物の片付けで日暮れ時。BSの大河ドラマを見たら後は入浴して寝るだけだが、明日は朝が遅いんだよなぁ。

ひだまりの詩。


昨夜は浅い眠りで3時過ぎにようやく布団で熟睡開始も6時前起きでマイオフィスへ。朝活は9時半まで。あれこれあるからな。
昼過ぎからはギターをもって妻と埼玉会館の小ホールデビュー。モニタースピーカーがないのでギターの生音とPA経由のボーカルで…いいんだか悪いんだか。
それから焼肉&スパで陽が暮れる。

のたりのたり。


雨上がりの朝はもやりキレイだ。昨夜はあれを+1錠ともらった1錠と、寝不足明けでぐっすり眠れた。嬉しい朝だった。
顧問先は朝から晩まで会議と相談とデスクワークで5時半to20時半。こんなものか。

雨。


昨夜は午前様で寝付きも悪くて朝も早くて今日は停滞気味。9時からの変更契約締結と午後イチの枯葉剤散布と王先生の施術以外は合間対応。
今夜は早く寝よう。

真っ赤な瞳。


梅雨の晴れ間…いや梅雨前のキレイな朝でスーパームーンの皆既月食に期待に胸が膨らむがカメラを忘れて、、、そして曇天。
仕事は会議詰め&レイトナイト。
安堵もあって瞳が赤くなり新たなフェイズに入った。エビデンスなくとも築ける関係が大事である。仮に…ロストしてもそれは納得の人生観だと思う。

プルプル。


マイオフィスで窓から挿し込むうっすーい朝陽を臨む。朝活を終えてから鰻を頂きに行くが、どこも火曜日は定休日で今は昔だな。結局はお好みの寿司チェーンが眼前にありイン。
食後はホームセンターで刈り込み鋏とゴミ袋と除草剤を買い、郊外の土地の草刈りを約1時間。腕がパンパンになり老いを感じる。
夕刻はAWの純正ホイールが届き開梱&保管梱包でまたまた腕がプルプルでスマホを打てなくなる。
明日が心配だ。ギターでアルペジオの練習などなお無理。

マンデー。


昨夜は考えが広く深くで眠れなくなり、もらった怪しい処方でスッキリした朝を迎えたが、その後も眠いままの月曜日。

朝は前線を見ながらのひんやり空気だったが、その後は曇天下の蒸し暑さがやってくる。落ち着かない午前中だった。
衝動がやってきて…M1のiMacをオーダーした。53歳の誕生祝いかな。SSD 512GBとメモリ16GBで20万円超@消耗品だな。パープルが楽しみだなぁq

サンデー。


昨夜は早寝で深夜起き…むしろ当日起きでAWでちょっとだけの深夜ドライブに行ってみこ。赤羽あたりは新たな境地かも!?
家族で静かな朝食後にホームセンターのショッピング後にマイオフィスで文書作成。サンドイッチランチの後は長島先生訪問で、スケーリングのためのff訓練。来週は聴衆の前で夫婦で永遠の信頼の歌を披露。何を着ようかなぁ。

雨季ど真ん中。


AWでマイオフィス、5時半~9時。あとは終日騒がしい自宅であれやらこれやらでゆうげ。降ったりやんだりのこれは雨季ど真ん中だな。

梅雨だろ。


こりゃもう梅雨だと思う毎日だが…まだ5月中旬か。
今日の顧問先は8-18時まで会議詰め。よくもまぁ会議を入れてくれたものだ。ありがとう。
小雨の中をパサートで北上帰宅。今週末も考えたりやること数多。あっという間に終わるのだろう…
...
帰宅するとベタなエラー発覚で怒号説教1時間。ゴメンね、マイサン。

平行線。


露点の朝、AWの曇りがワイパーに消えぬままにマイオフィス。朝活3時間で一時帰宅して工程協議。向こう3週間が見えてきた。
いずれの合間でも、激しい勘違いの業務委託先とのメールの応酬。社会に馴染めない同志だが原理とビジョンが違う者たちだから平行線はn次元に及ぶのだろう。
献血前にサラダとステーキとUV。そして、3連続の血小板献血、クエン酸反応ややあり。今夜は眠れるかなぁ???

梅雨入りで。


すっかり梅雨景色。もう梅雨入りでいいのではなかろうか…。
最近は体調不良で眠りも浅く、身体の凝りもありキツい。明日はまた成分献血に行くので肉でも食うか🍖

疲労蓄積中。


昨夜は眠れぬ夜でビクビク。最近は症状悪化でまずいなぁ。
朝は5時半にマイオフィスで執務。その後に地銀経由で会計士事務所に行き決算資料を説明。今年も適正な納税ができそうだ。
ランチは最寄りの濃いめのラーメン。食べすぎだったかなぁ…。
午後は創立記念のお祝いの来客があり歓談。光触媒の除菌ツリーをありがとうございます。そして、雨の中で工事工程の説明だが、「出来た時が納期」的な説明で「工程表の提出」を求める…また明後日。

ビジー。


大きな峠を越えたら…いつもの小さな峠がたくさんでもう20時半。結局多忙は一緒か。
明日もビジー火曜日だからキツイな。

オンサンデー。


日曜日の朝は遅起きの6時。遅い家族の朝食まではギターをいじりながら録画した深夜映画を見る。なんて普通な日曜日だろう。
9時前にマイオフィスに行き、正午からはスポットコンサルのZoomミーティング。自分の経験がお金に変換されるとはこういうことか。実りある内容だったので、次回もあるといいなぁ。
雨の中、その足でAWで浦和に向かい長島先生と段取りと雑談で知識吸収…謝意。
これでようやく平常回帰に向かうスタートラインにつける。ホッ。

オンサタ。


オンサタデー。
スーパーカブでのマイオフィスは6-9時あっという間。その後パサートで新宿&10-16時もあっという間のかりんとう。おまけ明日のスポットコンサルの資料も作ってしまう。これで明日は少しは楽かな!?
新宿からの復路、伸びやかなクーペセダンが信号待ち。あれはMIRAIか!?さすがは東京、新車事情が違うなぁ。

初夏の25℃


じっくり寝るつもりがやっぱり5時半起き。いつもよりも1時間遅刻で6時半出勤のトホホ。モヤモヤとピクピクで目覚めて投薬アップで朝を迎えたが…稀に見る疲弊中だ。ランチは健康食をやめて中華料理屋へ。これが不健康の決め手か。。。お金を稼ぐとは大変だ。
17時に笹塚を上がりマイオフィスへ。今週の仕事を終えたら真っ暗で涼しく、パサートがぬるまゆい。明日もこれで南下のお仕事サタデー。かりんとう。

ミスティ。


終日の雨はミスト。パサートについていたコンクリート粉も流れ落ちたろうか?
午前中は御前会議で午後は元上司の来社。本来はオフデーなのだが…やること数多でAPAに連泊1000円ナイト。もっぱら読書でココ。

連勤&連泊。


曇天水曜日、今日から長時間連勤なので定宿へ。おまけに2泊目1000円キャンペーンなので連泊。少しは楽か。

アイドリング。


昨夜はひっさしぶりの午前様帰宅。寝る前に早朝ワークをやったので寝たのは26時頃。22時間活動の月曜日だったが…その割には今朝は寝坊でも5時半起き。その眠りも浅く一体この身体はどうなっているのだろう。
朝活は6-9時半でAWでSHに行き、2.5億円の再確認と本体工事と外構工事の打ち合わせ。
通りすがりの西川口の珍来でニラレバ定食を頂き、王先生を訪問して技能を習う。
帰宅後、セキュリティカメラを増設して4台体制。安くて使いやすくて大したものだ。

キレイな朝。


季節の変わり目のキレイな空だ。スクエアでは入りきらない。
5時半-22時で飯能経由の帰宅で微妙な午前様、一日に入りきらなかった。それでもいろんな話を皆とできたし、ドライブもできたいい一日だった。

小さなバイク。


昨日は蓄積した疲労が表面化して19-5時で10時間睡眠、スゴイことだ。おかげでマイオフィスは8時半出勤で3-5時間の遅刻。
外も天気がいいし、走りたくてスーパーカブで遠回り。寅壱のライダーウェアを撮りたくて自撮りしたら…あぁこのバイクの小ささよ。でかいバイクに乗りたいなぁ。
午後は長島先生から物欲を習い、帰宅して買い求める。今週末は土曜日がスーツで仕事だったせいか、あっという間だったな。
※お友達が2回目のワクチン接種の翌朝から発熱&ダルいらしい。何をするでもなく祈るだけ。コロナ禍にあって医療従事者とは尚更に大変な職業だな。また献血行くかな…

オンサタデー。


朝焼けの日の出をぼんやり眺めてからおめの朝食で腹一杯。甲州街道から環七で高円寺、そして青梅街道で新宿リターン。
人生何度目かのドラ猫をみてすっかり驚いてからカリンとして未熟を感じる。この世にはまだ知らないことばかり。
帰宅すると納税通知が約90万円分。これ以外にも住民税や所得税に社保料もあり、札束に羽が生えて飛んでゆく。

あぁ今日は創立記念日か。「がんばれ がんばれ」


曇りのち雨。


曇天の朝、パサートにチャージしながら出勤。すっかり明るくなった午前5時前だ。
今日も会議少なめで現場お喋り多め。今夜も長くなりそうだ。
明日は昼前にご新規様と面談があり新宿故、今宵は静かな新宿ステイおめ。

雨のち曇り。


朝はまだ前線の雨が降っていた。GW明けの5時前はすっかり明るくなっていた。午後には高気圧に覆われてピーカン。さわやかな日になった。
今日からchromeをedgeに移行した。いいんだか悪いんだかだが、画面内検索ではBingしか使えないのがイヤ。
今日は会議が少なめ。明日もそうだが、喫緊の騒ぎが数多なので結局一緒か。やれやれ。
復路は蒼晴れ間。

まったり。


寝付けぬ夜はバイクで抜け出したいが、コロナ禍故にAW…で低燃費走行。深夜はタクシー警官ばかりの街中だ。
明日からの仕事準備を終えておめ思考しながらのあっという間の夜明け。今朝も温浴に行ったが6時開店には列ができ、帰りの7時は駐車場もだいぶ埋まっていた。
特訓中の息子をAWで送迎以外は家でまったり。外はお天気荒れ気味だがな。明日からまた頑張ろう!

陽春~パラダイス・キス~


寝坊の5時過ぎ、一日の効率的な組立が破綻するので、朝イチは温浴&UV照射にスーパーカブを走らせる。
息子を予備校に送り届けてからマイオフィスで前期の仕上げ2割と来期の準備3割とGW明け準備5割で陽が傾く。ランチは久しぶりにフードコート行ってみたが…やっぱりもう行かないかも。
見たかった青春映画の3作目は北川景子の「パラダイス・キス」。
「自分が知らない世界観の中では誰しもが不安と恐怖に苛まれるが、過去の自分を信じて自分の脚で歩けば過去の懸命が未来を創ってくれる」ことを教えてくれた。身近にもそういう人がたくさんで、僕も頑張ろう。

五月晴れ~アオハライド~


昨夜は早寝で今朝は2時からマイオフィス。8時までには大方片付いてAWの送迎~再びマイオフィスでRISEへ。いろいろ話を聞いていただく。
昨夜の強風は過ぎ去り、GWの爽やかな陽気に心が揺れる。でもコロナ禍だからなぁ。
最近見たかった青春映画の2つ目は「アオハライド」。青春を駆け抜けるの意らしく、アオハル&ライディングからのそれらしい。今をときめく俳優たちのオンパレードに驚くし、コロナで他界した岡江久美子もガンで病死した母親役で感情移入する。2014年の作品で7年後の輝かしい(&ヤバい)未来を彼らに伝えたい。
「青春とは、人を好きになる原点を信じて遠回りしてでも回帰したい気持ちなんだろう」と思わせる作品で、それは相手への憧れや相互のリスペクトありきなのだろう。

…もっと青春しておけば良かった。まだあるかなぁ…アオハル。

ここ数日の驚きは、再放送中の朝ドラ「あぐり」の娘が女優の吉行和子さんで、日経の「私の履歴書」でそれを知ったことだ。この先が気になる皐月だな。

皐月。


昨夜は熟睡で22-6時の8時間睡眠。マイオフィスの朝活は明日に伸ばしちゃおう→本日全休。
受験生の息子は3日間の特訓らしく9時半-17時半に予備校。僕の特訓からしたら6年遅れのそれだが憂鬱そうで…ウフフ。
今月から借地が空き地になり、杭を打ちロープを張ってきた。こんなことしたくはないが、治安が古いエリアで、勝手に使う悪い親戚もいるからなぁ。
その後は夫婦での発表曲の練習&録音~長島先生との放談教育。テンポが速くて後ろ倒しを指導されるが、せっかちだし速いことに気づいてないしでドリルを授かる。「遅く!」とは一番苦手なやつ。

0501。


眠れぬ夜はピロリ除菌の腹痛でお目目覚め。
昨夜も今朝も何だかんだで腹一杯で身体がキツい割には太ったかな。
帰宅後はバイク用テントを移設してマキタの大きな振動ドリルを買ってきてコンクリートアンカーを打った。
自由気ままに脱サラ第3期を迎えた。
プロフィール

ucci

Author:ucci
50歳で脱サラ。一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。
職業とプライベートが一つに...
イケイケ!



「充実・創造と穏・健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」&
「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR