年度末。


黄砂込みのピーカンで春の陽射し。年度末を迎えるが、違う意味でタイトな一日だった。明日も明後日も会議詰めでタイトだ。いいことあるかな!?

曇天さん。


都庁を真っ向に見て朝陽があたるかと思ったら曇天さんの残念賞。いつも通りの指示出しの朝活のワーケーション後に入浴してからパサート下り線のゆったり帰途で…行き先はマイオフィス。
一時帰宅して家族でランチ&AWにbBの電波時計を取付ける…いい感じ。
午後もマイオフィスだがやや眠い。夕刻は20万円の少額契約。着実な進捗でコトが進んでいる。

ワーケーション。


春の嵐の明け方、朝5時は既に明るくなり始め、気持ちがいい。
仕事はタイトに時間を過ごしてワーケーションで京王プラザへ…と思ったが、パーキングの料金精算中に助けを求める叫び声で110番。お巡りさんに事情を伝えて時間を遣う。
設備は古いが都庁を臨む部屋はまぁまぁいいせな。絆創膏が取れて指も痛くてとろけそうだ。とっさの判断で+5も憧れを眼前にのぞみ天国にいるような五感だった。Ⅳ&ワーケーション✏️

春の嵐。


2-4時過ぎにAWドライブ。環七で幡ヶ谷ルート確認後に大黒PAまで。
二度寝してから家族で朝食をいただきマイオフィスまでスーパーカブ。年前の創業時にいただいた胡蝶蘭が2年ぶりに咲こうとしている。次回は2日後の昼にマイオフィスに行くが、咲いてるかなぁ!?
正午過ぎは2.5億円の変更契約と権利継承の儀。
その後、浦和で長島先生と終わりなき time after time。
渋滞気味の国道をゆっくり上り、ガソリン満タン&洗車。午前についで今夜も春の嵐らしいが…。

サタデー。


5時半~11時半はマイオフィスで土曜日ルーチン&短計。
ランチの復路、最寄りのセブンイレブンの脇で桜を撮る。静かな春かとおもったら、幹線道路は渋滞で高速道も軒並み渋滞。第3波は終わらずで第4波の到来だろうな。
ガレージも伽藍堂でほぼ車両だけでヘルメットの置き場もなく、メットフックに掛けるだけ。
夕げ、うまそうなドリンクがあったので飲もうと思ったら…記名付きだった(泣)。

リターン。


今日は所用があり5時半-12時半でマイオフィスにリターン。渋滞ほどほど。
昨日は外仕事していたせいか、夜半に鼻水の寝苦しい夜だった。今夜はどうだろうか!?

労働。


早朝のマイオフィスの後、車庫の仕分け品と空き家の空箱を自宅に運び入れる。長期保管品が自宅内にやってきた。ガレージも空っぽになった。
ランチは春休みの息子も連れて鰻重へ。あぁ旨いなぁ。

ロングデイ。


今日も5時半から21時で9-19時はず~っと会議や面談。有意義なのか!?
パサートは快調。いい車で、さすがは優等生なゴルフのちょっと上の車である。

頭痛デー。


東新宿APAから職場経由の帰宅。昨夜は遅く、今朝も早くでやや疲弊。
自宅ランチ後に王先生、篠崎先生、船橋先生とハシゴで夕暮れ。今朝からの頭痛は治らず。
道すがら、ネズミ捕りに遭遇。安全運転でパススルー。
暗くなってからエアコン撤去4台、なかなかタフな一日だ。

狭間。


朝がますます明るくなってきて、深夜の通勤感が早朝のそれに変わってきた。
今日も一日が長く、佳境の切迫とじっくりかけないと得られない狭間にいる。今夜は泊まりでせなり、明日は昼には帰宅できるだろう。

“fifties”


五十路の歌のPVが完成。
今日、ギター教室のWeb発表会でリリース。
次回はじっくり作ってみよう。

   ”fifties”
夜が明ける頃 君が起きだし
身体を伸ばし 空を見上げる
風の薫りはあたらしく
何かをおもう遠い空
 あの日出会って始まった
 今まで続くこの軌跡
 今日が始まる 一つひとつ
その日がいつか来るだろう
言わずに分かる募る想い
 幾年月が流れ来る
 さざ波の君ゆらゆらと
 走り続けてうしなって
 歩き始めて知り始めた
  春の陽射しに手を振るよ
  春の船出に手を振るよ

by ucci

オンリーワン。


風雲速い低気圧通過の日曜日。息子の送り届けと数多計算で半眼。
夕方からはギター教室のWeb発表会を2時間視聴。
好き勝手やってPV作ろうというので作ったら…30人程の演奏者はほぼスタジオか自宅撮りで、凝ってたのはただ一人😭まぁ幅が広がったからいいかぁ。
息子の帰途とぶつかったがWeb発表会優先のダメな父。

移行中。


曇天の中のマイオフィスは5時半~11時。
帰宅するとMNPのiPhone SE2が届いていた。ここからが長い一日の始まり。iPhone8は256GBだがSE2はクラウド利用促進のつもりで128GB。移行しようとしたが容量不足と弾かれる。8のダイエットでクラウド促進のデータ転送で長時間。やれやれだ。
解体前の温室を片付けて金魚も池から水槽へ。12年生存した餌金魚、大したものだな。

春眠。


今日も重い会議が数多なので早くに目覚めて出社して予習。適宜判断がたくさんだった。疲弊&ちとうたた寝。

遷移。


5-9時にマイオフィスで執務。
その後、市役所~銀行&夕刻も銀行。
合間はAWで妻の買い物とランチで240km。それとauからMNP転出してSBへの手続き。加えて、SSDにbig surをクリーンインストールで21.5”を高速化。

ボヘミアン。


今朝も夜明けが早くなったなぁと感じていたが、顧問先の裏口前でカードキーがないことに気付く…時すでに遅し。1時間半の待ちぼうけ。出社したのは7時でもはや白昼の様相だった。何のための早起きか!?
慰留する一方で勧誘される。面談ではNGな人が是非入社したいという。居るべき場所というのは皆にあるのだろうが、自分にとってのそれはどこだろうか。
知らない世界の扉を開け続けるボヘミアンなのだろう。定住は苦手だからな。

始まりの始まり。


5-11時はマイオフィス。ランチ挟んでTG来宅で工事見積説明を受け、続けてSH&業者様来宅で解体下見でガッツリ2時間の立ちんぼ。あと2週間でスクラップ開始か…。

春か!?


朝が明るくなってきたし、花粉が強め。春分も近いからな。
今日は都営とメトロに乗って、行政に国産品の採用と海外発信をお願いしてきた。あとは前例踏襲の壁を破れるかだな。
朝9℃、夜15℃で往復EVモードで通勤完了。春だからか?それとも夏タイヤだからか?
明日もまた長い一日になりそうだ。

CC&G。


昨日は活動時間20時間で困憊かと思いきや今朝も早起き。強風でライディングという感じではないので、パサートのタイヤ交換。235/45R18を4本はまぁまぁキツい。昔は片手で持てたが今は添い手が必要だからな。エアチェックokで明日からは夏タイヤ通勤。
午後はAWで志木経由で浦和の長島先生訪問。Tme after timeを始める。来週はWeb発表会か。
この土日48時間で睡眠時間は9時間。随分と長くお休みしている気になっていたが、活動時間が長い故の充実感だったか。明日からも頑張っていこう!

首都高。


家族でステーキを食べてから息子を予備校へ送り、夫婦で首都高ドライブ。大雨の欠航もあり閑散。息子を迎えに行き3時起きの土曜日が23時に終わる。明日はよく眠れるかな⁉️

カスタムアップ。


3時起きでマイオフィスで土曜朝のお勤めを6時半まで。7時以降は来月に取り壊しのガレージでアルトワークスをいじる。
ドラレコとレーダー探知機をつけてから、スピーカー交換とデッドニング。エーモンの純正スイッチ箇所に取り付けのUSBポートとスイッチを付けてから、ナビのサードブレーキ信号をGND落とし。床下に遮音シートを敷き、ボンネット裏にも遮音シートを貼り、ホットイナヅマもどきをバッテリーに付けて、フォグランプをイエローバルブに変えて、ドアミラーにメッキカバーを付けて終わり&雨の中で洗車機の一番高いやつ。
都合6時間もかかったが、暑くも寒くもない雨の土曜日はこれで良かった。夫婦ドライブに行きたいな、ちょい遠くまで。

はたらく。


はたらく車にはたらく人。自分も早朝から宵過ぎまでよく働くものだ。頭の中はAWのカスタムと走りでいっぱいだが…

HA36S。


APAからの朝帰りは池袋経由の下道はスイスイでいつもと違う景色の道中だった。
一休み後にRの店長を訪れ、ターミナル待ち合わせでSの所長を訪れる。そして、約100kmのAWドライブで中山道周りを夫婦で見聞。その足でパサートに乗り換えてOCで異業種交流会。
今日は朝から頭痛が激しくてきつい一日だった。

大山せな。


朝の曇天は昼にピーカン。PV用の自己紹介動画5秒を撮る。業務は大山二つを越えるために5時半から夜更けまで。帰宅が遅くなりそうだったので外泊チェンジ。あれは2週間経たないが…せなかな!?Ⅱ

250+6。


朝活後に武蔵浦和経由でSH。変更契約するも250百万円…スゴイ金額だなぁ。195万円の軽カーが128台分か。午後はDのバクちゃんとMの京ちゃんで総額は6百万円~。おそロシア💸。最近は健康ランドやマッサージに行ってないなぁ。多忙は佳いこととするか…

レイン。


朝からポツポツ。ワイパーが忙しいのは久しぶりだ。
それであっという間の19時。明日もタイトに過ぎそうだな。

ナイス。


遅めの7時起きで午前はマイオフィスで講演準備。だいたい完成。曇天10℃で寒目だがカブで珈琲豆を買いに行く。
午後は長島先生の体調不良で外出延期となり休養。AWのナンバーが決まり「大宮Go走る」。なかなかナイス。ちょっと身体が重め。

後悔なし。


遅めの朝のマイオフィス着は6時半。自宅ランチを挟んでの午前の部と午後の部で夕刻。もっぱら講演資料の作成に時間を使う。
春の陽射しの中で資料作りとは…起業前の2019年の春を思い出す。あれからもう2年弱。上場企業辞めての創業に後悔は全くない。

direct。


昨夜は眠りが浅くて眠い一日だったが、方向づけはした。
10℃の朝、EVモードはエコだったので、復路は電費気にせず帰れそうだが、道路が混んでいて帰途につく気が起きない😂
マイApple Watch 6が来て5日間。すっかり習得した。GPSモデルかと思っていたが、Cellularモデルだった。チタンボディを選ぶとEditionモデルとなり、それはCellularモデルしかなかったようだ。おかげでauのナンバーシェアでスタンドアローンでも使用可能。腕時計に液晶&電話とは昔のSFの実現だな。

タイト。


時間外出勤の木曜日は5時半~11時半。御前会議は幅広&粗密混交で不評とあいなった。管理不足か…。
パサートリターンで講演準備と京ちゃんとの商談。イイ人出来たか…吉報なので契約方向だが、謄本準備ほかで来週に持ち越し。
帰宅後は個人事業主のあれこれで…もう寝る時間か。。。

寒の戻り。


明るい月に照らされて、そして季節風に押されて、駐車場から顧問先への道をゆく。
明日の御前会議に向けた資料は70ページ超。ここ数ヶ月はこのページ数であり、メンバーの職務に脱帽である。
復路、初心者マーク車が山手トンネルで追突渋滞。やれやれ。

晴雨混じり。


倦怠の朝だったが、ダイナ先生から音声データ届き、映像と合わせた。おかげでマイオフィスの始業は7時から。
年に一度の審査会だが立て板に水で戦略と戦術を語り、質疑は感心と激励であっという間に終わる。
午後はSHの後にマイオフィスでZoom会議参加で日暮れ。春の嵐で晴雨が風に揺れる眩しい一日だった。

不眠!?


新宿前泊から京王線沿いに出勤。花粉症のせいだろうか!?目が赤く腫れて熱っぽい気がする。咳は出ないし、味もするから大丈夫だろう。昨夜の不眠のせいかなせな!?ぐっすり寝るならAPAだな。
今日からApple Watchデビュー。恩恵には預かっていないようだが、それさえも分からない。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


♡ 

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク