ぼんやり。


どんより、ぼんやり。まさにそんな感じは気分を映したようである。凡事徹底を説くので対価をいただく日が来るとは…高い志はどこへやら。
平常よりも上を見るためではなく、平常よりも下から普通を目指す方が、コンサルタントニーズがあるのだろうか⁉️

オフデー。


昨晩のムスコの予備校送迎でキリ番ゲットの7777km。
オフデーの朝の登校はパサートだがそちらも快調。しかし、バイクには乗ってないなぁ。長~い梅雨が続いているからなぁ。高気圧不在じゃ、梅雨明けは8月になりそうだな。
新規顧客向け提案は元請さんも頑張ってくれたので、ひと段落を迎えそうだ。彼らと9月からご一緒できるかなぁ!?
京ちゃんを呼んだら、本部のおじさんも付いてきた。借金相談するなんてなぁ、、、億で。
平日は朝晩断食修行中だが、今日は昼下がりについラーメンを食べてしまった。故にママのママチャリで笹目橋経由の大回り。最高速チャレンジは34km/hでまぁまぁだったが、重く、遅く、柔らかで脚がパンパン。
朝は3時から顧問先の文章書き直しだったから、眠く長い1日だった。

響き。


雨の放課後。
いい響きの中、坂の下にある公園までムスコと歩く。三者面談は進路確認のみで、それが明確な者には無為な時間だった。有為と言えば「授業中に寝ている」と聞いたことだろうか。人のことを言えないしなぁ。血を引いたか!?
午前中は新規提案書と見積書の作成。お一人さまの下請けだから、高くてボロ儲けにはならず、信頼の積重ねで信用を作るステップである。響くかなぁ!?

閉口。


長い梅雨でもう7月最終週。月またぎかなぁ。隠れた瑕疵が続々で面食らってしまう。問題解決ばかりで、未来志向の仕事ができず閉口。

出逢い。


新宿経由でみなとみらい。この1週間は首都高のこの路線のヘビーユーザだな。ご新規様では2時間のお見合いだったが、ミートしそうな雰囲気ではあった。身の丈プライスとこの経験は企業様に見合うだろうか⁉️
みなとみらいも展示会がない中で地元ビジネスパーソンばかりでガラガラだった、、、マック以外は。たまに食べると、とっても美味しかったな。
さて、どんな出会いになるだろうか@みなとみらい!

コンプリート。


昨夜からの雨は今日いっぱいの前線の押し合いで天気雨の日曜日だった。
昨夜は生き方をムスコに語っていたら寝落ちしてしまい、霧の朝を迎えた。遅めの高層での朝食はすっかり腹一杯で1時間かけて二人で頂いた。小さな前線の雨を見ながら。
秋葉原にEVモードで移動してあれこれ試聴して今日もプレゼント。そして、小平までの移動でバイバイして、その脚で羽田空港まで妻のピックアップ。あとは夜に息子を西浦和でピックアップしたら、4連休のミッションコンプリートである。約160kmの道程だった。
家族3人、芽吹いた町でお好み焼きを食してのご帰還。長い1日だった。

贅沢な時間。


朝イチで処方箋をもらい、DKで億円の話をする。
帰宅後にムスコと新宿外泊でショッピングや高層ディナーで天下を取ったような夜景を楽しむ。贅沢な時間だな。
お腹いっぱいで酔っ払った‼️

お空へ!


妻がお一人さま帰省で北の大地に旅立った。コロナ禍の休日の朝の首都高はスイスイでトンネル経由ではなくて高架経由でも40分弱。いつもは混雑の駐車場もガラガラで、薬膳スープ定食もお二人さまだけの店内。展望台も定着撮影の1人以外は2組だけ。あれじゃ旅客空輸業界は風前の灯火中だな。(ニュースじゃ混雑と報道していたらしいけど、どう見ても枯れ葉と閑古鳥だったな)
新しいおもちゃは40倍ズーム。広角に捉える空港だが、エンジンのネジやコックピットのパイロットの顔まで識別できそうだ。
今日から3日間は息子と二人暮らし。今日は焼肉屋さんとその後で進路指導‼️むしろ教わることも多く、どこでそんなの覚えてくるんだろうか⁉️


梅雨寒、リターン。


昨日のモンスーンは夜半の雷鳴と共に去り、梅雨寒が帰ってきた。5-10時のマイオフィスで、瞬間的にたまる顧問先のメール数百通をやっつけて、2つの仕組みづくりをぱわぽにして、月曜日の新規顧客向け資料準備を整えて帰宅。
昨夜仕掛けた紫外ランプ+高電圧の装置を見ると、、、虫がたくさん。スゴイ効き目だなぁ。
撮り貯めたドラマを視聴して最近は縮こまり気味の思考の幅を広げた。
お誕生日ランチのレストランでもらった赤唐辛子の種が発芽した。これからどう育てようか!?

モンスーン到来。


連休前の3方位外出。
2件目は全て計画外で中途半端な立場と行動で申し訳なく情けない。リアルな仕事ゆえ、電子戦にも限界がある。
晴天とモンスーンでようやく梅雨らしい蒸し暑さの到来である、、、が心はピーカンを待っている。
3件目はスタディしつつASD付き仕出し弁当でアルコール摂取でジエンド。
そう言えば、ボルトイン画像🔩を得たので、記録用。

チカチカ。


朝からずっと頭痛持ちで目もチカチカして肩も凝って疲弊した。明日は、朝、昼~夕方、夜、と三部構成でこれまた、、、。
今日のパサートはEVモードの36km往復で、残量7km。高速含むのでまぁまぁ行けている。明日はついに埼京線かなぁ。

田舎暮らし。


TX沿いに北上&東進で現場検証。電気屋さんのそれは地学屋と違って退屈だ。
午後からは上京リターンで面接やら打合せやらで夜もとっぷり。
それにしても、茨城の朝は穏やかだったなぁ~

流す。


久しぶりの10時間睡眠-テレビ1時間の朝。身体が痛い。マイオフィスでサンノゼとzoomで難しい話、そして、帯広と電話で易しい話であれこれ。
朝の曇天はピーカンに変わりセローを流す。家では雑事で汗を流す。夕刻にはパサートを茨城まで流して前泊。TX沿いのホテルは近くに良さげな店もなく、退屈な夜になりそうだ。

rainy.


ゴジクジでマイオフィス。梅雨寒で暖房を入れる文月は関東のそれじゃないよな。7月にトレーナーを着てテレビ見るのもへんな感じだ。
インプラントの術後消毒で歯医者さん。来週には抜糸でまたしばらくの待機か。まだ続くスキッ歯🦷は長そうだなぁ。
その後は月曜日に半日現場の物品調達。楽しいひと時だった。
バイクのバッテリでも充電しておくかっ🔋と充電器を繋いだが、いずれも電圧十分で微弱電流モードの作動で過保護が哀しくなる。

異常ばかり。


梅雨寒で20±2℃の7月半ばは異常ではないか!?
ウィズコロナでGOTOキャンペーンも甚だ疑問で異常な政策だ。今日こそは早く帰ろうと思ったが案の定あれこれの失策。1日8時間契約が12~15時間なのも異常だ。

マルチ。


インプラントのボルトインの血生臭さが落ち着いた朝だが、昨夜に発生した顧問先の部下の急な発熱騒ぎに時間を割いた。
そもそもの訪問もteams会議に変更してもらい、面談も大きめの部屋に変更で慌ただしかった。そんな日に限って電話も多く。
兵法の勉強時間も取れず、ギターの練習時間も取れず、昼寝時間も取れなかった。
早起きして5時半始業だから、何とか収まっている。

ボルトイン!


遅めのマイオフィスで3時間ほどの後、歯医者さんで手術。
インプラントのボルトを入れた。切開して下顎を削りボルトオン、、、ボルトインか!?カバーをつけて縫合の1時間だった。また血生臭い数日が続くのか、、、。
午後は休養しながら雑事を片付けてギターレへ。若者から多くを学ぶ。そして、角松さんにキッチリやって頂く。それにしても、7月15日に20℃切りの梅雨寒。普通じゃないな。
ここ3週間のダイエットの努力で3kg減量できた。あと2kg、頑張ろう‼️同じペースだと7月末には65kgを切るはずだが、、、。

バランス。


4時半起きで6-16時の外勤後、500で新宿から丸の内に移動して別件1時間。その後、前職のお友達としゃぶしゃぶ。そして、房総付け根まで送って23時の帰宅。風呂上りにまったりしての午前様。長い一日だが充実が身体を生かしている。
夕刻に行幸通りで待っていると、花嫁撮影2件に挟まれ、その後も続々。幸せを分けてもらう。
この1週間は「死」に直面してきたが、これに繋がっていたのだろうか!?人生は不思議にバランスされるのだろうか。
500で東関道から外環道を静かにひた走る。エモーションと低燃費とデザインコンシャスのラテンが夜に溶ける。生きていた一日だったな。

生きる。


先週は孤独死のご遺体に近づいたが、今日はこの渋滞の先で心臓マッサージをしていた。あの壮年ライダーはどうなったろうか!?同じバイク乗りとしても心配だ。
いずれの現場にもいたのは、、、警察官。頭が下がるな。そして、「生きる」ということを考えさせられる。何て1週間だろうか。
マズローの安全欲求は最底辺。自己実現や自己超越とはつくづく贅沢な欲求である。
帰宅して入浴後に息子を迎えに行く悦びよ。

趣味、移動!


朝チャリであっという間のスタミナ切れ、その後のSRでプチ首都高ツーリングをthetaで撮る。面白いけど莫大な記憶容量はどうしたものか!?
SRは7千回転まで使えるエンジンになったので首都高もまぁまぁ走れる。それでも1.3L車並みの走りか、、、。油温は100℃超もいいことではないからゆるり行こう。
今日も空腹だ!

投資案件。


いつも通りの4時半起きで5時のマイオフィス。庶務、顧問業務、新規提案、新規投資の準備で早めのランチタイム。
午後イチは響くんの事務所を訪問して投資案件の初回ミーティング。どんな未来に繋がるかなぁ!?億は行くかなぁ!?
天気雨の土曜日は、眩しく、温く、風が気持ちいい。

クール七月。


今日も梅雨寒で、朝は布団にくるまった。そんな7月も珍しい。
問題の山崩しの日々である。ヒト、育成、効率化、主体性が大事だな。

意思弱い。


今年は梅雨禍で大変だが、首都圏は冷たい雨がキレイだ。昨日の件で警察に電話したところ、「新コロの疑いなしで検査もしない」らしい。さて、安心なのだろうか!?
断食デーだったが、チョコっとパリっと食べてしまった。意思が弱いなぁ。
凄まじい問題発生にパッチが追いつかない。王道を行きたい経営者と、楽をしたいがために穴を開けてきた技術者の隙間をどう埋めようか!?

孤独死。


朝から順繰りに圭さん、惠さん、嘉さん、和さんと1時間ずつ過ごし、合間に稲葉社長と電話。
お空は雨模様はピーカンに変わった。木漏れ陽を見ながらゆっくりしようと思ったら、、、、、
賃借人様が孤独死されており110番。救急隊員にお巡りさんに鑑識に刑事に保証人にと大変だった。本格的な死臭と大量のウジとハエも初めてで、戦禍で亡くなった方々の話のリアルを感じた。
大正の火がまた一つ消えた。そして、バルサンを5本焚いてきた。強い生き様を全うされた方でした。大変ご愁傷様です。

行くか!?


長い1日だが、バッテリ残量は4割くらいな感じでまだまだ行けそう。
今年はイヤな感じの梅雨だなぁ。ドライ、梅雨寒、強風雨、、、。九州はまた大変なようでお見舞い申し上げたい。先週に続いて元同僚の親御さんがご逝去。続くよなぁ。
帰宅すると、auポイントのシュラフが箱に入り、パッキンに包まれ大きな段ボールに入っていた。これは過剰梱包だ。しかし、バイクツーリング用にもらったのだが、デカすぎてダメだこりゃ。

「打ち手を増やす52歳。」


誕生日だが6時から21時まで顧問先で問題解決にあたる。昨日楽しかった分、今日は散々だ。しかし、目に見える成果もあったのでよしとしよう。
今日からは「打ち手を増やす52歳。」を始める。ガッチリ‼️

Many Happy Returns


朝活は5時半~10時で、その後はわたしの誕生会。妻が予約したフレンチレストランまでGTEで30分間。
誕生日前日、フレンチを上質にいただき、店内でHBD to youを歌われ、辱められる。家族での対話がありがたい。デザートのメッセージは
  “Many Happy Returns”
しっかり刈り取ります!!
帰途、ヨドバシによるが所望の品はなくご帰宅だが、妻がいうと話していた高くはないペアウォッチを記念にAmazonで買い求める。
明日から52歳か。

梅雨寒。


2020年は梅雨寒&カラッ晴れの首都圏だが、九州は豪雨で水災のようである。濁流を見ると涙が出てくる。
そんな朝はいつも通りの4時半起きで、5時から昼前までマイオフィス。現業と新規が1:4でこのバランスが目指すべきオフデーの使い方である。
しかし、午後は床で泥寝で首が痛くてガレージで千年灸。アコギを聴きながら、バイクを眺める。この後はギターの練習で水曜日のレッスンに備えよう。

羨望。


曇りのち雨。週末も梅雨っぽいからマイオフィスで新規提案に勤しもう!
朝はマジェスタの後ろをしばし走った。美しいセダンで内容も素晴らしいし、羨望だった。
外勤は長時間労働だったが、週末分を片付けたので、まぁよし。
帰途の都庁は青色、、、新規感染124人じゃ赤じゃないのか!?

バランス。


SCIからランチを食べにCSIに行く。グラスビールも頂き、すっかり満腹。
今日は現業2割、新規6割、交流2割で過ごした。このバランスがいいが、現業の方々の苦労を思うと大変申し訳ない。
今日の朝活はSR400のETCインサイドなサイドカバーへの変更。なかなかの逸品だと思う。製造販売元に敬意を表しての購入である。

よろず。


新問題がある中、対応不能で別業務で右往左往。大変申し訳なく思い、これがパート部長の限界なのかもしれない。お詫び。
合間のランチは鰻重。これで元気出るかなぁ!?稲葉社長とは電話協議で元気を分かちあう。また今度、SCAMPERしましょう。
長島先生からは第九とDadd9のポジションを学ぶ。ミーティングは40分間だがキツイなぁ。
今日も長い1日だなぁ。帰宅しておもちゃの取り付けしたいのだが、、、。

羽田空港の航空路変更で戸田上空を南進する旅客機をよく見るが、今日は超強風で西進したのちに南転していた。新しい景色だった。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク