ロンバケ。


来週からの出張のお土産で羊羹2kg分を買いに懐かしき浦和に行く。デパートの開店5分前に行ったが、新コロ流行の割に行列が出来ていて街に人も多く、埼玉県民の無頓着を感じる。
500は街乗りにちょうどいい。しかし、低速すぎてツインエンジンがかわいそう。北欧じゃ走ってないだろうなぁ、カルチャーが違うし。
昨夜、息子のロンバケの過ごし方を話し合い、やや厳し目の結果。せめてもとPS4にチャージしてあげて、自宅待機してもらう。昨夜はPCのアカウントを作り、ブラインドタッチソフトをインストールして、それもおもちゃに。
今日も予備校通いのムスコを送迎する。
安倍さんの会見を家族で見て、危機を解説する。息子よ、大人しくしてみよう!
出張実費精算が拡大しており、4月末の着地点がギリッギリである。有難い話である。本人、仕事人と思っているが、バイクの降り際、優秀そうな少年に「遊び人」と囁かれた。そうかもね、だが。

ストップ&ゴー。


新コロも流行期でピークに向かわんとしている。小中高校も来週からロンバケだが、顧問先の部下が結婚式の中止を決めた。言葉にならないもどかしさでいっぱいだ。
今日も6-21時の濃厚時間で来週の北欧に向かう。パサート通勤で往復1時間が実に楽だ。頑張って生きて行こう。

距離感。


今日も6時から15時&南浦和経由のマイオフィスで20時まで。帰ったら寝るだけで明日も早起きだな。パサート快調だが、毎回5km分くらいバッテリ残してしまう。距離感が掴めない都心さま。少々頭痛なり。
新コロ騒ぎで花粉症は一体何処!?マスク効果だろうか、だいぶ楽だ。

すっかり。


歯医者、整体、合間のデスクワークと数えきれない電話多数(2社長含む)ですっかり夜。
最近はスピーカーの音出しがほとんどでヘッドホンをすっかり使わなくなってしまった。
明日、明後日も怒涛で月曜日の成田を迎えそうだ。トホホ。

バサリ。


今朝も6時前の出勤で主体的に組織を運営する。やることとやらないことの区別である。
権利主張の屁理屈上等兵が何をかいうと言いたいこともある。情けない限りだ。
一方でアンパンマンのような献身的な女性も居る。ありがたい話である。
リコーシータを設置した。明後日が楽しみである。

ハッピーデー。


いつも通りの5時過ぎに起きる。そして、妻と上野のすしざんまいまでドライブしてあさり汁付きの朝食。静かな休日の朝の街をゆったりと走り抜けての帰宅も8時前。

暖かくなってきたのでマイオフィスに向かうが、SRの遠回りで1時間遅く着く。teaを頂き午前を過ごす。
午後は家のことを片付けてSRを磨き始めるが、遠目に見えるエキパイの汚れが近くでは見えず往生。妻が言う通り、51歳は初老だ。
フロントが18インチなのでセルフステアが強くて乗り慣れない。やっぱり19インチ派だな。
エンジンはトコトコするには気分いいが、時折の高回転がグーンと伸びて欲しい。

御生誕。


妻の誕生日。息子は9時起きというので、妻と二人、ドライブスルーの朝マックをマイオフィスで頂く。食後はドリップコーヒーを飲みながら語らい帰宅。ありがたい日に生まれたモノで、来年もまたお休みだな。
再来週から海外出張なので、早めだがR100RSの車検をお願いしに行く。自宅から5kmほどの場所の老舗だが、京葉道路と外環経由の70kmで行く。3速での6千rpmまでの加速がシビれる。7千rpmは壊れそうだから回さない。リッターバイクは古くとも王者の走りだ。
暖かな強風が花粉を運ぶようで、今日が今春の始まりの日だな。

右往左往。


朝から晩までセローで行ったり来たり。
マイオフィスはマイ新ビジネス構想、会計事務所はマイカンパニーの着地点協議と個人事業の確定申告、歯科医は抜歯から10日でまだ痛いので処方。
昨年は一部上場企業を退職して起業の薄給で所得低下したので、今年は何と人生初!の還付金があるらしい。プチボーナスだ。これは大事に使うこととしよう。

マドンナ。


今朝もパサート通勤で6-21時勤務で往復1時間以内。暖かくなったせいか、バッテリが10km分も余ってしまった。往復36kmだからなぁ。山手トンネルは気温高いのも効果的なのかなぁ。
今日はまるでランチ合コンで楽しいタイ料理屋さんだった。マイマドンナも一緒で何よりだったが、旦那と5歳の子の話を聴き、、、。
夕刻はオランダ人とマンツーマンでSkypeを2時間半。戦略を語り合ういい時間だった(が英語がキツい)。

ねらい。


終日曇りだというから仕事日にしたのに好天。プライベートの予定が狂う。
しかし、そんな時に京ちゃんが急にきたので、おしゃべり&説教で本を貸してあげる。前任の拓もいい子だったし、どうして10年経つとつまらない行員になってしまうのだろうか。
中計策定とあわせて、後進指導もやりがいがある仕事だ。ライン管理職は段取り屋であり退屈だ。やりたいのは、プランナーと、その実践が計画通りとする仕事だ。

抜糸。


昨夜は5時間弱の睡眠で今日は部屋が暖かくやや眠い。
歯医者で抜歯縫合の抜糸1本目。息子の写真も見せられたが、なかなかの虫歯と歯並び。
中計も佳境を迎え始めた、いい時間。
夕方に処方薬を取りに行く。薬局のケアレスミスで手渡し間違いで後出しでもらう。花粉症の吉田さんに中性脂肪抑制薬が渡ってしまった。窓口婆さんの完全なミスだな。

悲哀。


新コロ対策で今日もパサート通勤で6-22時勤務。やること数多で、もうちょっと貰っちゃおうかな!?
今朝は相鉄線の女子高生自殺の自撮りがあったそうだ。ふっと消えた子がもうこの世にいない悲哀が空虚をもたらす。まるでアニメのワンシーンだった。命を大切にする人を増やして欲しい。

新コロ。

新コロ騒動もあるのでパサート通勤。早朝往路30分はいいが、復路早めの渋滞が痛いな。6-19時勤務で、通勤は80分、まぁまぁ。

朝焼け。


昨夜は妻とのラーメン屋のレモンサワー故に21時就寝。今朝?は4時にマイオフィス着でシンキング。そしてふと窓を見ると真っ赤っか。
その後はしとしと雨の1日で、朝焼け通りではあるが、全く違う世界だった。
今日は500通勤でバイクに乗れず寂しい限りで、夕方に磨く。しかし、バイクは乗ってナンボだな。
珈琲豆が切れたので、妻と駅まで散策購入。薄着だと昨日よりだいぶ寒いな。冬と春の端境期。

サタデー。


終日マイオフィスで客先向けの中計を短計に落とし込む。各論はメンバーのコミットが必要なので一人じゃ無理だな。
抜歯跡は少し膿があるので投薬してもらう。これで週末も安心だ。昨夜は息子も同じ先生の治療を受けたようだ。息子がかわいく誇らしい。
今日もセローは好調だ。今朝はフレンドもバイク通勤だったようだ。皆、土曜の朝から頑張っている。

やりきり。


今日もやり切った。左下奥歯がない以外はいうことなしの金曜日だ。朝イチでバレンタインの市販チョコをたくさんもらう、嬉しい。

往来。


6時前から正午まで外勤で、13時のアポの5分前に帰着のパサート往復。渋滞時間でなければ断然早いな。15時±15分の往復で歯医者さんで昨日の術後を見て頂く。少々大きいが、、。いい車だ。

モイっセロー。


仕事が計画系で昨日からノリノリなので、早朝出勤で陽が昇る頃にはカフェタイム。午後もスキマ時間の活用で目処がついた。
午前はセローで北上して中浦和にご挨拶、モイっ!でラーメンを頂き、午後もセローで面談と、、、インプラント前提で歯医者に行く😭
クリーニング後の抜歯でトータル2時間半。なかなか抜けなくて、自分で顎押さえて抜いてもらう初体験。キツかった。五十路でやることじゃないな。すっかりスキッ歯の伽藍堂。

※今日はセローが4年超でようやく3千キロ!のキリ番。

好調。


昨夜は処方を1錠に減らしてみたが熟睡モード。薬も長持ちするし、ありがたい。
セローでマイオフィス。ランチは自宅なので今日は2往復。来年度計画作成に精が出る、そして、遠隔部長の段取りに勤しむ、快晴の建国記念日である。

まぁまぁ。


問題山積で今日も早々の出社で、8時前にはほぼ業務終了して9~18時まで多事多端。まぁまぁ疲弊した。
最近は処方が効いていて、熟睡故に昼間がかえって眠い。

空間。 


マイオフィスのスピーカーを床置きからラック置きにした。平原綾香のアコースティックなボーカルを聴いていると、震える息遣いと芯が眼前にある。ヘッドホンで聴いてもこの音はでない。スピーカーで聴く大切さは残響含めた空間が作る音にあるのだろうか。
帰宅してOpticon 6で同じ楽曲を聴くと、平原綾香がより近く大きくなって聴こえる。15畳では狭いのかなぁ?
久しぶりにSRに火を入れて10kmほど走る。空気が冷たくすっかり目が覚めた。音の割に前に進まないのがたまにキズ。軽い吹け上がりのトルクはあるも、その先が伸びないのが残念。エアを入れすぎるとその音がけたたましいしなぁ。気持ちばかりの穴を空けてみた、、、。

フィーガッロ。


マイオフィスの朝活後、妻と新宿へ。たっ高いお蕎麦を頂いた後、初台まで散歩して新国立劇場。
人生初のオペラ鑑賞でセンターの前から8番目で、圧巻のクラシックと歌劇に感動してきた。五十路で心が震える「驚き」が減る中、今日は震えた。舞台動作と照明以外は全てアコースティックで圧巻だった。主演女優は日本人だったが、このステージに立つまでの努力の人生を思うと、それもまた感慨深い感心であった。
終演後は歌舞伎町のいつもの沖縄料理屋の残波で即死。頑張って帰宅した。人生の新たな足跡を妻が歩かせてくれた。ありがとう。

胸騒ぎ。


胸騒ぎの予感で早出のパサートで6時前の出社。
会議詰めで19時から書き物の22時前の退勤。24時間1500円かと思いきや、12時間1500円で重量加算されて5100円のお支払い。胸騒ぎの原因はこれだったか!?
昼間には海外出張の同行依頼があった。15年前の世界2強の連携を越える、世界のガリバーとの協業である。初の北欧、胸騒ぎはこれだったか!?
それとも、消費税免税事業者超え瀬戸際の胸騒ぎか!?海外旅費規定を作らないとな。
顧問先は都心で気球を上げる会社であり凄いことである。その第1号は自分であったが、多くの進化を感じている。一方の環境適応できない実質退化も。

ベンチマーク。


銀行主催のセミナーに行く。戦略系の専門分野なので、自分の力量とのベンチマークである。
・プレゼンはやや負け→慢心だった
・資料は勝てる→顧客志向が当方優位
・アドリブはイーブン→ほぼ同じ切り口
・運営は勝てる→顧客志向が当方優位
・総合力は負け→コンサル経験の差
と言ったところで大いに学びがあった。今日の聴講スコアは80点だが、自分の実力はテーマにもよるが60点位だろう。テーマを決めての実験が必要である。

かれこれ。


かれこれ1年で、支援センターの更新審査面談を受ける。一極集中回避、稼働率制限、人員増強策は堂々と回答したが、旅費と消耗品費は正しいのだが歯が浮いた。
朝6時から執務で、面談後にはメインバンクの来訪対応と諸々で13時が過ぎ、お客様企業に向けてのガラガラ通勤。今日も短時間で数多対応して夜を迎える。明日は大宮で受講だ。そして、明後日は明けてびっくりの終日6本の会議の連続。

進化。


早朝出勤で昼休に退散の顧問業務。明日の審査準備でマイオフィスの午後勤務である。
ブログを振返ると、3年前は普通のサラリーマンの如月で、2年前は勤続10年の旅先で新事業に胸打たれ、去年は進路を決めて上長と交渉していた。そして今は、実務顧問をしながらの複数のワラジを履き替えている。アラフィフ3年間で変質、進化したな。
P1000-BHにグリルを付けた。落ち着き払っていけている。これも進化だ。

多事多端。


投薬が先週までの1.5倍が適量なようで、夜もぐっすりで朝もぱっちり。そして、7-21時勤務であれこれ指示する。
9月からずっと危ない局面の連続だが、今もまたそれである。しかも今週は多事多端なので、オペラが待ち遠しい。

満タン。


処方に従い薬量2倍にしてみたら、脚に異常が出ず、深夜の目覚めも短時間で、朝はなお眠かった。そして、約12時間で薬効が消えた。今夜は20時に1.5錠飲んでみよう。
マイオフィスにセローで向かうと給油ランプ。暖機運転と走行距離が同じようなシビアコンディションだったので、航続距離半減で燃費2倍。
来週は支援センターの継続審査があるので、あれこれ仕込む。
ランチ後の買い物後、星乃珈琲でピラフとパンケーキ。運動もせず何をしているのやら。

シティライド。


朝からマイオフィスの執務経由でもやもや病の通院と通帳記帳回りをセロー250でビュビュっと行く。シティライドが好調だ。
ランチ後にうたた寝すると、処方が半分しかない。電話するとミスとのことでSR400で取りに行く。これまたシティライドが好調だが、もうちょっと抜けと伸びが欲しいなぁ。
プロフィール

ucci

Author:ucci
50歳で脱サラ。一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。
職業とプライベートが一つに...
イケイケ!



「充実・創造と穏・健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」&
「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR