バリバリ。


朝イチからタスクをザクザク、10時半の来客対応でモリモリ、午後のビジネスマッチングでバリバリ。水分取得不足のせいか、カラカラで頭痛MAX。
バリバリは少々やり過ぎてしまい、競合調査のはずがパートナーシップを打診されてしまった。棲み分け次第だが、できるかな!?やりたいなぁ。
加えて、初売上が入金されていた。大いに感謝である。

界面。


待合室で18年ぶりの再会。警察、救急沙汰の本人は躁鬱で自傷で完全他責で自己肯定以外を認めない孤独に生きている。水と油どころか、気体と固体ほどに界面が明確で、理解しあえない仲とはこれほどか!?と無口になる。そして、頭痛に苛まれる。
あぁ、真夏日よ。脳内の水分不足か!?

独りよがり。


昨日のテロの翌日処理で新都心。昨日は6時間で今日は5時間。独りよがりの逃避判断だけの屁理屈。明日もまた翌々日処理か。疲弊だ。

梅雨明け。


台風6号崩れの温帯低気圧が過ぎ去り、午後からピーカン。高湿な夏が始まった。南風5m/sで抵抗感ある南進とゆるい下り坂のような北進の40km弱。久しぶりにコカコーラがおいしかった。今夜からずっと暑いんだろうなぁ。
安堵の日曜日が暗転、3週間ぶりの逃避のご対応で北浦和~新都心。

何でもあり。


曇天、霧雨、土砂降り、ピーカン。雪以外は全てありのお天気は梅雨の名残りと台風6号接近のせいだろう。ほぼ終日をマイオフィスで過ごし、今月のレポートを仕上げ、事前送信した。これで明日は完全休暇だな。

ピーカン。


飲み過ぎの翌朝、眠気まなこを開いて6時からお仕事@マイオフィス。早めのサンドイッチをかじり客先に行き、先週よりも深入り発言。
その後、都内のパートナー企業との打合せに行くと、世間は狭く競業避止義務に抵触、、、。
台風前の強風ピーカンだ。

謝謝、菜香。


朝イチのオフィスでメールやりとりで、その後に妻と百観音温泉に行き、アカスリ&リンパ。いよいよのファイナル菜香で定食を頂くと、奥さんが冷凍餃子を贈ってくれた。そして、領収書と駐車代まで。心が温まる瞬間で、「再出店したら花を贈ろう」と店先で誓う。
34℃70%の夏日にクロスバイクを駆りマイオフィス。12年来の信頼関係があるオランダ人とSkypeミーティングで疲弊。そして、4連夜目の飲み会で大いに酔い、ヨガマットで1時間の就寝でチャリ帰宅。

1y25。


朝一番で久喜までパサートをピックアップしに行く。下道を30km弱走り美容院でカット&おしゃべり。そして、御礼のご挨拶でビッグサイトまで首都高経由で1時間弱。青海と思って行ったが、本家の方でゆりかもめ。来年に向けた実証実験で首都高規制があり、青海もそういう意味では同対策の1 yaer to go。どんな2020になるのやら。

一時帰宅後、大宮で昨日よりも2ランク上の交際で1年半ぶりの再会へ。へぇ、大宮、美味かった。

暇を繋ぐ。


本日はプチ出社後は、平日の暇を繋げて過ごすことにした。白岡の打ちっぱなし、百観音温泉、佐野POとハシゴして、最後は久喜の菜香。パサートは明朝のピックアップにしよう。こうして段々離れていくのだろう。

通し番号001。


重役出勤のオブザーバ、ミスリードの注意&有識者コメントで、夜は懇親会。何をやるべきかが見えたので、アクションプランに落としこもう。今週は4連夜の飲み会。まぁなんとかなるだろう。
少々早めだが、初の請求書(通し番号001)を提出させていただいた。頑張ります。

平静。


2ヶ月ぶりで7月初のサイクリングに出る。厚い曇天で霧雨までやってきて湿度MAX。昨今のプチ五十肩もあるので、早めのリターンで30km弱でやめておく。
ランチ後に選挙と買い物をして帰宅したら睡魔。昼寝してみたら、完熟泥寝。疲れが溜まっている一方で、メンタルも安定領域にあるんだなと思う。
明日からは飲み会4連夜、頑張っていこう。

お暇を繋ぐ。


週の時間割を紐解くと、顧問活動で1.5日、その社内ワークで1日、会社運営庶務で1日の合計3.5日。それ以外の情報収集や新規顧客開拓を入れると、それらが最短で繋がるはずもなく、アイドルタイム込みで6日位になり、週休1日と平日のアイドルタイムがお暇ということになる。
「仕事をうまく繋ぐ」一方で「お暇をうまく繋ぐ」ことが大事である。そして、外部活動の週1.5日をいかに週3日にするかが課題だ。
昨夜は「凪のお暇」というドラマを見た。空気感と温度と情緒が伝わる映画のような作品だった。来週も是非見ようと思う。
そうそう、シュワルベのマラソンは気持ち重たいが、クロスバイク相当であり不満なし。あとはパンクしないでくれと思うばかりだ。

条理。


昨夜の雨も上がり、昼には眩しい青空。30℃未満で楽だが高湿なので、負荷ある行動だと大汗をかきそう。しかし、電車の移動は11時台上り、15時台下り、20時台上りなのでガラガラ。京王線変電火災で客先訪問を心配したが、当方何もなし。
夕刻からの集会前に今日も月見そばをいただき、純文学本を買ってみる。どんなかな!?
集会自体は、当該市場では素晴らしいそれではあるが、商機を感じず、運営も肌に合わず。あるいは異端はこちらなのか!?久しぶりに飲む美味しい一番搾り1杯ですっかりダウン、、、。そして、日高屋にまで立ち寄ってしまった。

さて、昨日は京アニ放火事件があった。瞬時に爆炎と熱風と爆煙がやってきて酸欠とCO中毒で呼吸が出来ず、わずかばかりの意識がある中で、未来と志がある命が絶えてしまったのだろう。想像するたびに涙が湧いてくる。カフェにいてそんな輩が出入口で同じことをしたらと思うと逃げ場はない。犯人は全身火傷の重体というから、あるいは裁きは亡骸になってからかもしれない。そんな不条理があるだろうか。
池袋高齢者爆走事件(≠事故)も反省の弁もない姿勢が不条理であり、厳罰署名には必ず協力したい。

シフト。


梅雨前線のプチ北上の曇天、まだ暑さには至らず、エアコンがただ寒い。午後から客先。内情がわかり始め、助言の量質が変わってきたと実感する。トップとは相互理解があるので、今後は上級管理職とのそれが必要だな、、、つい駅前で立ち食い蕎麦屋に入ってしまった。帰宅したらカレーライスなのに。
帰途、駅からしばらくでムスコと出会い頭の遭遇。信号のタイミングでたまたま別ルートを行っていたそのタイミング。数週間前にはムスコの学校の最寄り駅に下り電車で通ったら、駅の階段を上ってきたムスコに遭遇。これが縁なのかな!?
帰宅して車庫待機だった我が家の喪失感よ。

いいはず。


フィールド・サーベイヤとしての試作機評価は楽しい時間だ。無給でもやりたい仕事をすることで信頼が積み上がるなら、これは生きたお金に間違いなく変わるだろう。午後からの外出も生きたお金とすべく過ごす。モチベーションが指標なら、この活動でいいはずである。
一方で、答えを持たない研究会の企画はポシャったとの報を受ける。安直に答えを求めるやり方が新規事業プロデューサにも及んでいるなら、ムダだが大事な時間を過ごす余裕がないなら、日本の上場企業の未来は危ないな。

続く梅雨。


雨の出勤日。昼休みは15分間で、顧問もラクではない。しかし、問題山積な分だけテーマがあるが、結果的には強みの仕事が残りはじめている。新商品開発、ルール遵守、人材育成。これらは、「やりたかったやりがい」であり感謝である。

どんより。


どんよりマンデーの海の日。空き時間に汎用ページを埋める。三連休も、部活、町会、オフィスで皆バラバラ。なんだか寂しいな。

梅雨寒。


長い梅雨で今日も雨。午後にはやや蒸し暑くなるが、、、長袖の1日。もみほぐしに行くと、馴染みの一番が退職で、鋭いナイフのようなマッサージの人に当たる。もう何度目かだが、それはそれで悪くない。ランチはカレー、夕食はピザの三連休の中日。

ガッチリ。


先週は外出5日で飲み会2日。
もっぱら仕掛け作りと指導で顧問の範囲を超えていない。実務もやりたいがやらない選択を守っている。
飲み会は起業家精神に触れ続ける楽しいそれと、狭いスケールの負の感情に触れる寂しいそれで、とても対照的だった。
そして土曜日、2週間のまとめで次週のねらいを思案した。顧客側で適材適所とリソース管理をしてくれているので、選択と集中の中で来週もきっちりやろう。

逆転。


やっぱり渋谷区は東京都だな、、、ケヤキじゃなくてイチョウの街路樹。昨夜は起業家マインドいっぱいのいい飲み会だった。今日もハイパフォーマンス人材たるべく過ごせただろうか!?それは顧客評価を待つばかりだ。
夜の面談を前にルノアールで待機するが、ハードな壁の反響で騒音がひどく、実に秘匿性が高い。これはまた逆転の発想だな。そして、スケールの長さと細かさの違いを感じた飲み会だったな、今夜は。

5枚目。


会社設立から2ヶ月、胡蝶蘭の花が全ておちたので剪定して、二度咲きを目指す。
新宿でいきなりステーキの生肉をすすり、午後から顧問活動。助言留まりを集約して、施策にしなければならない。機器開発でAndroidの開発があるという。相変わらずに触れないので、帰途、ヨドバシでASUS製を購入した。Huaweiが一番人気らしいが、台湾人の友達の方が多いのでASUSとした。吉凶不明。iPhone×3台、iPad×1台、ガラホ×1台に次ぐSIMカードゲットだ。
今夜はインキュベーションセンターの非公式飲み会。5人5様の中、起業家精神を共有できた3時間半だった。次は911。

時流。


客先ご招待がありパシフィコ横浜まで往復。PESTの趨勢で実用技術が切り替わるなか、次世代が見えない。次のイナベーション待ちなのだろう。
一方で、枯れた技術の用途探しをする会社もある。そこではいろいろ語れるものがある。これが五十路か。

いい日、牛久。


今日は現場見学で無給のドライブ&草刈り。12年で競合が増えたし、周辺機器の趨勢も顕著だった。一番の驚きは、スチールの熊手の顧客感動満足の高さだ。丈夫さは竹が優位だが、枯れ草集めはスチールが圧倒的で楽しかった。ラーメンも旨く、若者に期待を寄せ、同輩と近づき、パサート・ドライブでいい日だった。

大事な時に…


昨夜は20時半就寝で26時半に目覚めると、スマホの着信がたくさんの一大事。深夜の国道を北上するも、会うことなしに南下の帰宅で27時半。「大事な時に私はいない」で大事はエースに任せた。
そして、「客先では常時ハイパフォーマンス!」を果たすため、10-17時の会議5個を大先輩にランチをご馳走してもらいながら頑張る(頑張れた)。
大汗かきながらの帰途、大好きな中華丼と味噌ラーメンを頂く。
明日は草刈りだな。

肌寒い文月。


梅雨寒の雨の七夕。7月とは思えぬ低温で車載温度計も20℃以下。
シュワルベ・マラソンが届き、CIELOに組み付けた。PRO4の入らなさに比べるとユルユルで、手だけで出来た。むしろ堅いのではないかと思い、バイク用のタイヤレバーまで用意していたが出番なし。梅雨の晴れ間もなく、いつの乗り始めやら。

51。


昨夜は床につくとちょうど51歳を迎える刻のひとりぼっち。5時に起きると妻がカジュアルベルトを贈ってくれた。そして、そんな妻に自転車を贈る。自分向けには通勤チャリのシュワルベのタイヤをオーダーした。明日には届くので、来週から乗ろう。「新しい道標を創る51歳。」を今日からスタート。
片付けをしつつ、9年前のカメラGF2を蔵から出して充電。レンズは35年前のM-Rokkor。「スマホで十分」だが、「デジカメに興奮」は間違いない描写だな。
今日の一番の驚きはあれだ。小さな庭の池の金魚とメダカに餌をあげたら、数cmになる金魚の子が居たことだ。11年前の芋掘り遠足のお土産の(餌)金魚が6匹のうち3匹が今も健在で20cm近くになり、しかも産卵して食べられずに大きくなった奇跡。この発見がバースデープレゼントだな。

生後、18627日。


1年前は粛々とタスクをこなすサラリーマンだった。それから1年、会社設立して顧客先企業に出入りしている。そして、銀行に立ち寄り、夜の研究懇親会に出席。朝は6時から執務はいつも通りだが、久しぶりに22時過ぎまで働いた50歳最後の日である。そしてお迎えの妻と500でコメダに行き腹足しデート。
大企業の名誉とやりがいが肌に合わず、自己実現のための器作りをして、ワークライフバランスの中で毎日を過ごしている。
「道照らす50歳。」の中で、人生100年時代のセカンドハーフを行く道を照らし出すことができた。今後は、経営者1年生として「新しい道標を創る51歳。」を掲げることとした。会社の中期計画で3年先を照らしてマイルストーンを定めた。残るはマイライフのマイルストーンの設定だ。それを打ち立て、実現していく人生を歩もう。
「お仕事に一所懸命、おふざけも一所懸命」がこの半世紀だったのではないかと思った今日だった。

オーバーワーク。


勢いがある梅雨前線の風雨に耐えて駅まで歩き外出。復路は曇り空。話は面白いが仕事がアイデア提案ばかりでちょっと巻き込まれ気味でオーバーワークペース。自分の仕事に役立つようにコントロールしているのでまだ大丈夫だが、堅い成果物がなくて不穏で、当方顧客には向いていないような気がする。
好きになった仕事でのワーカホリックは気にならないので楽しい。時間管理型コンサルだったら…やらないんだろうなぁ。
水蒸気たっぷりのエアマス・マックスで空が変な色。

Conte Ottavio Piccolomini, Sangiovese Toscano, 2016


土と草の香りが夏風に乗り、丘を登り木の葉を揺らす。やや白い青空の下に流れる雲を眺めながら、手を繋ぎ少し歩いてみる。
※フィアット500 成約記念ワイン

切り売り。


朝の埼京線はいつぶりかしら?でも早めで空いていて安堵。いつものカフェで考えを巡らせてからのブレストほかの2時間。ラーメン食べて帰社も正午前。面談とデスクワークでどんよりの夕刻。不安定な企業経営ではあるが、短時間のハイパフォーマンス人材という生き方は悪くないな。自分によく合っている。

ウェット&ホット。


昨日のまとめを終えてから妻の通院送迎。ガン診断されずで一安心して、スープカレーを食べに行く。7段階の5番目でも十分辛い。次は4番目にしよう。午後は保険屋さんとファミレスで商談2時間半。健診結果に基づき月5千円割引で驚き。イデコの申込みも相談したが、大量で何回で当方宿題とした。帰社後は明日のアイデア出しの準備で18時。ホットなままの胃袋で帰宅か。

スタート!


今日からプロフィット・ビジネスがスタート。「受け」「待ち」「攻め」を使い分けて、夕刻。入退場の指紋登録も完了し、駅前で大先輩にご馳走になり一杯、ありがとうございました。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


♡ 

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク