春の雨。


春の雨、息子は県立高校の入試日で駅まで送る。ムスメと長文のやり取りでコンセンサスを教える。午後から出社してあれこれを短納期で進める。帰りも雨か。

ハヤブサ。


バイク出勤したいが、気温と花粉がなぁ。あまた仕事の合間に、「ハヤブサ木曜便」を編纂する。これで皆でワイワイやりたいものだ。

失敗。


定時退社のつもりが交換川柳のまとめと多少の仕事で21時過ぎ。ちょっと失敗~。

後回し。


4時半起きで6時半出社でお仕事前倒し。その後は専ら部下指導で道筋をなぞる。正式書類を人事系に提出したが、役員急逝で後回しだろうか。齢50だが、急逝まではあと12年と思うと、生き急いでしまいそうだ。

ジ・エンド。


花粉症が本格化してきたので、投薬2錠でジ・エンド。眠気に襲われて何もできず。それでも午前中の3時間はマイオフィスで商材作り。明日は雨らしいから、投薬なしでちゃんと仕事しよう。

115。


今年初めてのサイクリング、数ヶ月ぶりなので20kmで勘弁しておく。今日は花粉本格到来前だが、次はいつになるだろうか。妻の五十路の始まりの誕生日、息子と2人でサイン入りスマホケースを贈り、ステーキランチを頂き、コンビニケーキを平らげる。家族合わせて115歳。

進展。

退職願が受理され、人事部から退職届が届いた。3年半前よりも進展だ。しかし、誓約書が不明瞭で加筆したが、それが社内業務品質の現れだろう。

陽射しと湯治。


お疲れ朝の電車通勤。今日は予定なしだと話したら休みにしてしまえ、と部長。自分でもそう言うだろうなぁと思いつつ、午後半休。百観音温泉で湯治後、サンルーフを開けて陽射しと春風を吸い込み帰宅。これが花粉症の始まりでなければいいのだが…。夕刻の帰宅で、会計士事務所に行き確定申告マターと起業マターで1時間弱、そして、マイオフィスでパワポ作成であっという間のナイトタイム。これでは、帯状疱疹は治らないな。

移動族。

朝霧に煙る北関東に進路を取り、春風の正午に中華を頂き、乗換3階で湾岸。そして、丸の内リターンで飲み会。心にある退職カレンダーを思いつつ微笑む表裏にやや虚しさ。サラリーマンとは移動族で無情だな。

草鞋。


朝焼けの夕方、タイニーな雨粒は春の雨というにはまだ早い。沢山のパズルのピースを持っていて、あちこちにはめている。実質あと5週間+α。助走期間にいることは間違いなく、それは整理体操も込みで二足の草鞋状態だな。明日もそれ系で相手先4つとお付き合い。

洗車。


薬が切れて背中がピリピリなので通院するも、さすがはヤブ医者だけのことがあり、9時に行っても2番目で、その後も1人きただけ。数ヶ月ぶりに50を洗車して、自分も湯治して出社。気温も13℃まで上がり、花粉飛散の一歩前の様相だ。

CI。


ロゴ&ホームページの作成依頼を西日暮里。旧交を温めながら、その後のあれこれをきく。ボランティアで良いというが、もちろん有償でお願いする。ありがとう。

会社案内。


ピーカンの土曜日、美容院までzaffiroを走らせる。起業と開業を重ねて信頼や不安を語り合い、髪と心を調えてもらう。午後はマイオフィスに向かい、会社案内のパワポをまとめる。明日、前職の同僚のPRデザイナーにお願いし、ロゴや名刺やホームページを作ってもらう。
お仕事して3時間ほど経ったら妻が遊びにきたので、そのまま帰途。セブンイレブンでの印刷を初体験して帰宅。春らしい風だが、花粉が心配だ。

コンパス。


寒い朝、身体が痛くて出社意欲が湧かない。しかし、仲間たちとの打合せもあるし、退職決定で手抜きと思われるのもイヤなので出社。あれこれが愛おしい日々である。

遠目。


車幅灯がないことは、自分では分からないが、遠目に危険であることの一つだろう。退職願がようやく受理されたことは、自分では正しい選択ではあるが、遠目にはどうなんだろうか。日々の仕事の一つひとつが愛おしい。平成最後の日がサラリーマン生活最後の日になることとなったが、顧客挨拶と引継ぎのみの出社の有休消化で4月は数日出勤となるだろう。

愚策発、起業行。


昨日の経営層の審議結果は、マイクロマネジメント実現の総花的組織図。主体的な管理職不足の中、器を増やすだけの改革で閉口。この愚策をして、退職願の日付が決まった。我が道を行く。

疑似たちよ。


湯治で京都前泊だが、主役がインフルエンザのフリしたウィルス性胃腸炎でドタキャン。会議前倒しで、103系に乗って、新福食べて帰途。それにしても、春節の訪日中国人の多さよ。
今日で薬が切れるので、夕刻診察で追加処方。水疱瘡菌はしつこいが、あと数日で完治したい。
今日は春からの進路を決する審議が行われているはずだが、しっかりと議題に上がり相応のプランが示され、当たり前の協議がなされ、正しい形を決める時間を過ごしているのだろうか!?経営者たちよ、、、。

湯治。


前泊の京都で大浴場&ラーメン。明日は遅い朝で、休養とってあれ治さないと、、、。

治癒を待つ。


昨夜はふとんの中も寒かった。夜半の雪が屋根に積もり、冷やしていたようだ。帯状疱疹は投薬が効いているから拡がらないが、縮小の気配低く、背中と肋間に痛みがピシピシ来る。そして、朝寝、昼寝、夕寝で、治癒を待つ。

見込みハズレ。


散々に大雪と騒いでいたが、、、。彼の地に撒かれた凍結防止剤はあのまんま来週を迎えるのだろうか。帯状疱疹の薬を飲んでおり、昨夜からの累計睡眠時間は16時間超。3日分は寝た。むしろ、そんなに寝ることができた、という感動。

低バッテリーモード。


朝からドローン・パイロットを気取り遊んでいたら、本体は上空30m、距離70mのはるか先で低バッテリーアラーム。操舵いっぱいで下降させながらこちらに戻してランディング。少々焦る。午前中いっぱいは会議続きで午後休暇。帯状疱疹で微熱と痛痒さでダメなので休養モード(低バッテリーモード)。週2の飲み会はいずれも4時間で自業自得か!?しかし、どちらもいいメンバーだったから、生きたお酒だろう。

帯状疱疹。


帯状疱疹だろうか!?が背中に増えてきて痛くなってきた。発熱前に通院が必要そうだ。眠れぬ夜のせいか、それとも季節柄や加齢か!?
今夜は13年くらいのお付き合いの一回り上のデザイナーと会食。起業やこれからについてお話しさせて頂き、俄然やる気が出てくる。誰も心配してくれないことが不安だ。起業について、間違いなく機が熟した。

次へ。


2度のあれで髭も剃らず風呂も入らずの昨夜。寝つきも悪い中での早起き。昼間は淡々と真面目にこなして夕刻。明日は遅い朝で、夜はまた飲み会。

乱高下。


ロボチームの2回目の打ち上げで、2回目の2軒目。酔いの乱高下があったが、最後は何とか、、、。明後日はまた別の未来志向の飲み会を都内で。今月は多めだな。

指し手は?


散々指導しても聞き入れられないあれこれでもめる。そして、1時間余り、退職時期を話し合う。結論は経営層の来週の指し手次第。適材適所なら4月末への延期を考えよう。味がない金太郎飴なら3月末を固辞しよう。

対流。

朝からマイオフィスに行くも、、、寒い。エアコンは会社に比べて明らかに効いている。ムラができているようなので対流が必要だ。Xデーまで2ヶ月を切った。こちらも落とし所が決まらず滞留しているので、明日、明確なアクションを起こそう。

チャージイン。


疲労蓄積したのだろうか!?朝寝、昼寝、夕寝で夕方。昼前にジョグりにいったが、スタミナ不足で3km弱でお終い。インフルにはなっていないが、休養でチャージが必要なようだ。

5時間。


今週3度目の都庁から北関東までレンタカーを走らせ、激辛ラーメンの大将級を部下にご馳走してもらう。満腹感いっぱいだが、1/4休暇を取り、部下たちと15時半から20時半まで飲み会2軒で楽しいな。今週末は予定なしなので、少し身体を動かそう。そして、来週の佳境に臨もう。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」
 のち「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク