マルチ。


熱帯夜明けの眩しい朝。今日もマルチ系であれこれ数多のso manyで、疲れた。得手と思っていたことが忘却の彼方で途方にくれたのが数度。これが五十路か!?明日からは2泊の東京路。

散漫系。

台風の遭遇一過で、熱帯夜の再来の寝汗の朝。出勤日の陽射しはただ恨めしい。多方面のあれこれで散漫系。

高湿サンデー➓

台風は北上ならず西進開始の眩しい高湿モーニング。風はまだ強いので、チャリでなく走りに行く。合わせて茶色いのを放ちに行く。大いに大汗の体温上昇で、水シャワーを浴びて冷却。身体をほぐし、そして、川幅うどん、鰻重、メキシカンに次ぎ、明るいうちから磯丸水産。

台風接近中。


北上&西進台風が近づく大振りの朝、学校説明会に行く妻子を送り届ける。待機時間はホームセンター3軒はしごであれこれ経済活動。メキシカンランチを食べに行くと相変わらずにかなり旨い、、、が、少食家族3人前にはtoo muchで腹一杯。帰宅後は台風対策で蚊に刺されまくりの高湿サタデー。

恥ずかしさ。


台風来襲前の涼しめの朝、ゆったりと6時に目覚める。ショコラの点検でディーラーに向かい、復路は代車のワゴンR FZ、若者向けのカクカクはガキクサさ満点。ショコラも恥ずかしいがFZはなお恥ずかしく、こういうのはダイハツ任せにしてもらいたい。ランチは高エンゲル係数の鰻重に行ったが、少々小振りにタレが多めのアンバランス。帰宅後、息子と写生の写真を撮りに行き、チャリを入れ替えたら速さに着いていけず筋肉ピキピキ。まぁそんなものか。

疲労蓄積。


7月末の木曜日、何故か4連休の変な会社。朝から眠気が取れずは疲労蓄積の証か!?目が覚めない。午前中は息子に過去問をやらせて自分はお仕事。昼前に終わらせてから、家族で桶川まで川幅うどんを食べに行く。帰途、方角が悪くてどうかと思ったが吉見百穴を社会科見学してくる。ちょっとした登りでヒーヒー言う体調不良と小汗。帰宅すると恩人危篤の報。先立った息子を追う時が来てしまったか、、、来週は忙しいのだが。

アイスティ。


電車で直行&アイスティ。リクエストはキツめで夏期休暇も残課題あり。事務所に戻らずのデスクワークで夕刻を迎える。明日からプチ夏期休暇、あれこれあるが遠出はできるかなぁ?

その仮面。


昨夜も大いに暑かった。しかし、峠を過ぎた感があり、復路は夕立に路面が濡れていた。窓からは土や草の匂いがしていて、それだけでも超真夏が弱まった証だ。それでも29℃の極上高気圧ガール。インテリの化粧が剥がれたワガママ中年に苛立ちが隠せない今週である。明日はまたやる気の仮面が剥がれた優柔不断中年に苛立ちそう。

泥舟。


昨夜も熱帯夜でパピコな深夜、山下弘子さんのドキュメンタリーで、その強さを30分間だけ見させていただいた。そんな朝、抗わない選択で上司には申し訳ないファイナルアンサーだったが、想定内と励まされる。夢想家が本丸の前線で部下を従わせる経験も実績も気概もない。半ば沈みゆく泥舟は自分かもしれないな。午後の移動では、メーターが41.5℃を指す。都内往復で北関東飲み会の月曜日。

日々酷暑。


豆、餌、酒をショッピング。全部、嗜好品だな。GTEのエアコンは2箇所目のパッキン交換で直ったかも!?夕飯に鰻屋に行ったら、品切れのせいか準備中のままで、、、息子のリクエストで吉野家に行き、数十年ぶりの特盛を完食。やればできるオレ。日々酷暑、今夜も暑そうだな。
深夜ドキュメンタリで生前の山下弘子さんが紹介されていた。その強い芯と、そうであろうとする姿に、だらしない自分が投影されていた。

盛夏。


部下の寝坊の懲罰サイクリングで荒川河口までの往復65km、いつものラーメン屋さんに行く。欲張って、バターコーンとニンニクをトッピングしたら味が変質して失策。36℃の日、サイクリストも少なく酷暑の盛夏だな。

朦朧系。

暑さ相変わらずだが、昨夜は遅かったのでまぁまぁ熟睡。今朝ももやった雲の下の通勤だったが、午後からは睡魔との戦いでやや朦朧。明日は今朝に寝坊助した部下と懲罰サイクリングで葛西臨海公園まで。ラーメン食べてこよう。帰途も不思議な雲行き。

まーひー。


毎日の熱帯夜に疲弊しているが、今朝は高湿でイヤーな光。仕事早々に健康ランドでアカスリさんと懇親晩飯。

おひとりさま。


おひとりさまで突っ走る。昇格試験勧められたが、信頼できない経営陣のもとで重責になうのイヤだから断ろうかなぁ!?

損した感。


熱帯夜~猛暑日のサイクルが続き、エアコンなしの寝床は日々の眠りが浅い。R Line通勤はGTE通勤の1.5倍の燃費で損した感だが、16km/Lなら良しとするかな!?社用はあれこれあるが、屁理屈中年への嫌気は業務上の閾値を超えたので、面談することにした。が、その相談だか何だかで周囲を巻き込み2時間半の浪費をしでかしたようで罪深さを増している。明日が憂鬱、お互いに。

Lumiere Sparkling 甲州, 2015.


連峰の尾根沿いの道を緩やかに登ると左右に見えていた景色が一変する。遠くの連山がより一層のクリアさに光を受けて岩肌を輝かせている。大気一つ上の層に達し、ドライな空気が視界を鮮明に広げた。吹き抜ける風に天晴れを体感する。

代車ライフ②


寝坊の6時半はすでに暑く、走ってこいだ3連休の最終日はもう運動する気が起こらず。空冷バイク持ちとしても出る気にならない。VWディーラーに向かい、故障入庫で代車は同型同色のR Line。内装が黒いのでまるで違う車みたいだ。発進は必ずエンジンだし、19インチのロードノイズもそれなりで、同じセダンでも別物だな。中間加速はバッテリ+1.4Lに比べると2Lエンジンが力強いが、ウェイトハンディ200kgの差の方が大きそうだ。シートはGTEの方が高くできるようでR Lineは低め、トランクはバッテリーがない分だけ深い作りで、これならロードレーサー2台をリアシート倒さずで載せられそうだ。

霞ヶ浦ライド。


霞ヶ浦を周回。朝のおよそ半周は29℃、90%RHの蒸し暑いライド、後半は33℃、70%RHの爽やか向かい風のライド。先回と同じ健康ランドで水風呂中心で体を冷やし帰途。インター近くの気になっていた肉汁うどんをいただき帰宅。ドアツードアで10時間のお一人様。いい連休中日。

酷暑サタデー。


髪を調えに16年来のお付き合い先までセローで遠回りして行く。32℃で風切るバイクは気持ちいいが、信号待ちは酷暑だった。ランチ後はジョギングに行く。35℃の土手を1時間も走ると、シューズは触ると熱い程で50℃近くになっているのではなかろうか。2度ほど熱中症直前になり、、、朦朧と寒気。何度も経験してコントロールしているので、大事には至らないが、なかなかキツイ。明日は霞ヶ浦サイクリングに行こうと思っているが、あそこはバックアップ体制が弱いからちょっと怖いが、今日に比べれば-8℃、風速(空冷)+4m/s、地上からの距離+0.5mで有利だから大丈夫なはず。

車窓の真夏。


午後イチの京都外出でほぼ旅路の一日。車窓の真夏の陽射しが頬に熱いが、西日本豪雨の被災地を思うとただ無力だ。水文ビジネスを考える者として、地球科学を生業にする者として、社会貢献への思いが募る。いつもの京都駅近くの肉ラーメンを頂き、車内では初の試みで赤福を一人で一箱つついてみる。あっという間に胸焼けだ。

雑ざつ。


朝は雨で気温が下がって心地よい目覚め。会社に行くと、反省文書いて2週間足らずで記載した当たり前のことができない雑でずさんな中年の相手で血圧が上がる。ルールと指示に従う心得がないとしたが、何にも響いていないのだろう。反省文に記載のお約束も今日中にできず、、、またモメるな。弁は立つが中身のない会話に振り回されるone of themで疲弊する。復路は晴れの夕暮れだったが、帰宅すると約束反故くんがまた雑な身勝手ルール。「素直さ」に係る本を読ませる。朝から晩まで雑な人々に囲まれている木曜日。

アユボワン。


朝は数ヶ月ぶりの渋滞だったが、反対車線の横転の見物渋滞、ムダだ。朝の勉強会が一通り終わった。上を見て偉くなった人が裸の王様になているという構図で、皆、レジスタンスだった頃のことを忘れてしまったんだろう。午後はayubowan!の国の人に、不得意事業の技術紹介をEnglishで説明。3年ぶりに英語を話した。定時上がりで暑い我が家に帰宅する。

代謝良否!?


今日も真夏日。昼は冷え切り、夜は溶け切る毎日は代謝にいいのか悪いのか!?ヤレヤレの毎日である。

晴れ。

夏の雲を仰ぎ見る朝、雨が降るというから車で来たが、バイク日和だったかも。穏やかな月曜日だったが、内在するリスクは数多で片付けなければならないな。

California Yosemite Road, Syrah.


大人の階段を乗り始めた19歳の夏、多くの友人に囲まれながら駅の階段を上る。モンスーンの初夏の陽射しに少し汗ばみながらも、これからの宴に早まる足が抑えきれない。

ディスカバー、浦和。


昨夜は映画鑑賞で遅めの夜だったので、今朝は6時までグッスリ。いやいや薬やエイウィーブや涼しさのおかげか!?朝食後、昨日のジョギングの筋肉痛を引きづりながらの30km弱のポタリング、南風に阻まれ苦痛だった。昼食は浦実と浦和南を見せつつ、浦和の回転寿司、三崎何とか。タブレットオーダーのカウンター席だったが、とても家族向けのシステムとは言えず、もう二度と行きたくないと思えるひどく駄作なシステムだった。親戚宅にお代を払いに行き帰宅して、長いまどろみの中で夕時を迎える。昨夜エントリーしたビズリーチからマッチングが届いたが、光明はない。レアものが行きたいレアものはそうそうないだろうから、能動的な活動必須か!?

経済活動。


雨の朝は肌寒いと思っていたが、それは家の中だけ。ジョギングに出たら蒸し暑く、ノースリーブの腕には汗がじっとり。ランチは待望のステーキで腹一杯。久しぶりに家族で買い物に出かけ、息子のサンダルに水筒に眼鏡を買う。シューズは在庫がなく、型番だけを決めてAmazonでその場のオーダー。サイズなしは店頭ビジネスの限界だな。メガネはフタを開けたら、親子で同じ型番とカラーで…。帰宅後、息子にクロスバイクcieloを与える。少々不安だが、事故なく乗りこなしてくれ。スズキからはカタログが届けられた。青のツートンのまさにこれが欲しい。CVTじゃないから、ATでもokです!

誕生日、道照らす。


バースデー休暇は活発な梅雨前線で大粒の雨の3連休初日。早過ぎた梅雨明け宣言を撤回してほしい。ムスコの志望校一つを眺めに行き、そのまま中本に行き卵麺を頂きマッタリ過ごす。齢50、半世紀を生きた次のセカンドハーフをどう生きるか、また後進にどう未来を見せるか、を考える歳にしようと思う。道照らす50歳 raise the life、自他の人生をアゲアゲにする人になろう。

梅雨の戻り。


梅雨前線が活発で、梅雨明けから1週間、逆戻りの様相だ。仕事は淡々と進め、明日は休暇で3連休。戻り梅雨の中、何するかな!?

好きキライ。


ニコニコレンタカーで大田原まで。安い割にホスピタリティも高くコスパに関心。ランチは大好きな”とんくん“で盛合せの腹一杯。眠気共に職場に戻り、庶務数多。強い湿った南風に心地よさを感じるが、エアコンの変な冷風ばかりの1日は本当にキライだ。

アドリブライフ。


会議数多で疲弊して歓送迎会。好きなようにアドリブを飛ばし、わずかながらの挨拶&2次会で楽しく過ごす。昇格にあえて触れ、皆が大きな拍手で迎えてくれたことを嬉しく思う。明日はゆったり外出でキッチリ流して行こう。

青色。


2Qの始まり、午前中だけあれこれで過ごして、弁当食べる。午後は休暇で運転免許更新。青色3年仕様で素っ気ない。37℃の中山道を南下して帰宅の明るい夕刻。

ヤレヤレ。


昨日のサイクリングに次いで、今日は近所の土手をプラプラ8km走る。2日続けて腕に塩の結晶がキラキラしていた。来週の今頃は五十路が始まっている。ヤレヤレ。
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳で脱サラして一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。



「充実/創造と穏/健康な40歳」
「骨幹感覚&ダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダシップ&被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く&
 期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
「地盤固めの54歳」
 そして...
「ガンダーラを探す55歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク