栃木路ウィーク。

あたふたあれこれで、定時退勤を逃す。その代わりに今週のフィールドゲット。栃木路を巡るこの1週間。プライベートでどっか行きたいなぁ。

リフレッシュ。

お疲れ気味の遅い朝、BRZの足回りをhypermax iv gtからzz-rに交換。ダンパーを標準設定で数kmしか走っていないが、純正然+上級感がありエンジンまで性能向上した錯覚。(朝イチに入れた添加剤の効果か!?)乗り心地は申し分ないが、あとは高速道での収まり具合でダンパー調整していこう。バネ定数が同じ2ブランド、ダンパーの調整幅で、コスパ重視のzz-rはどこまで似たか寄ったかになるやら。

★★Concha y Toro, Casillero del Diablo, cabernet sauvignon, 2015.

曇天の秋の空の下で土煙を上げながら走り行くピックアップトラックを見ながら、作業服の襟を立てる丘陵地。カベルネソーヴィニオンのタンニン十分のフルボディに、2000年に行った南米カラマを思い出す。ドライだな。

緩やかなカーブへ。

パーマをかけにチャリンコ往復30km。曇天のまとわりつく湿気も走っている間は心地いい優しい風だな。あの日の靴を抱く大塚寧々のような髪になるまで緩やかなカーブを伸ばしていこう。

真夏ゴルフ。

社休日金曜日のゴルフ。東北道のトラック全焼側壁破壊渋滞で45分ロスもBRZで回復運転。スコアは平均的、若い部長とあれこれ談義で17時帰宅。明日はロン毛パーマに向けてカーラー日。明後日はBRZの車高調交換。有意義な3連休。

鰻重。

上野からバスで押上の小休止の夏の朝。お仕事の後は鈍行に揺られて1時間の北関東で鰻重で腹一杯。明日の早出ゴルフに備えて、午後はうたた寝後に帰宅しよう。マネジメントと信用が問われる2017年の夏。

絶え間ない。

昨夜の熱帯夜は夜半の大雨で涼しくなり、朝も大雨。おかげで土砂災害検証の仕事が絶え間ない。夜は新婚部下二人を祝う会で花束を贈る。おめでとう。

マイライフ・マイウェイ。

8/2付の退職願を出してから間もなく2年。真摯に部下とお客様と仕事とに取り組んできた。管理能力は認めるが前科者は信頼できないから昇格の機会はないそうである。旧態依然とした部長職ならこちらから願い下げで、課統括もお請けしない道を選択しよう。好きだけど愛していない会社との付き合い方は、マイライフ・マイウェイだろう。

上目遣い。

御前会議、もっと上を向かないとダメだな。部下育成はもっと上を向かさないとダメだな。みんな下向きということか!?

★★evodia 2015.

パワフルでスパイシィな様は、異動後の新しい都市でそのネオン街に踏み込む第一歩のようであり、深い赤紫が濃いがままである。呑めない中年は、冷やしてソーダ割りにして爽やかに頂きたい。

腰痛。

朝から打ちっ放しで腰痛。うたた寝で腰痛。午後の休憩で腰痛。BRZの運転で腰痛。少し鍛えるかなぁ。

疲労+

今週は遅い夜が3日で疲労蓄積中。とはいえジョギング8kmでさらに疲労+。ランチのうなぎ屋に行ったが、混雑&在庫切れでラーメン屋。イタリア風汁なしコールドラーメン屋はパスタ風で食った感がなくラーメン派としては不満の自責。午後はまどろみで夕日を臨む。真夏だな。

ひと段落。

太七から出流山、そして湾岸のナイトラン。仕事もひと段落で、ハートもひと段落。真夏っぽい土日は何するかな!?泳ぎたいが、腰が痛い。

マイタイム。

久しぶりのカードの切り合いのビジネストーク。無から有を生み出すトキである。専門を活かした予稿集も順調。6時半から22時までのマイタイム。

車高調交換へ。

出発から帰宅まで6時間強のユル日。2年ぶりに愛ちゃんに会い、お金をたんまり使う。摩耗ピロの交換含むO/Hに1ヶ月とサスの2回交換よりも、キャンペーンで4割引からさらに1万円引きの方が3万円前後と時間が浮くので、、、買う。HKSからblitzに変わるが、ブランド代以上の差がないといいな。

備中への準備。

真面目に仕事して、岡山への旅路の準備。久しぶりの学会発表だな。でもまだあと3ヶ月先。今日は部下にメロンをもらう、嬉しい。

夜更かし。

昨夜は疲労で20時就寝で22時半起き。新座界隈までラパンを駆り夏夜の夜更かしドライブ。そして、雷鳴の朝は、更に疲労蓄積でだらしなく過ごす。それでも、34℃をセローで駆け抜けエリーゼを見に行く。費用も何とかなりそうだし1600を回して乗るにはゴルフも含めて問題ないが、デートカーとしてみると乗降性とタイトさがキツイな。誰も乗ってくれなそう、、、。もうしばらくはBRZで様子見るかな!?

★Yosemite road, Chardonnay, NV.

青空に浮かぶ白い雲を見ながらフルーツ盛合せを頂く乾いた初夏の昼下がり。20年前のヨセミテの一枚岩につながるロングドライブを思い出す。ピントが合わないゆるい景色も、あるいは悪くない。

モンスーンサンデー。

昨日の真夏ゴルフで倦怠感バッチリの朝だったが、30kmだけサイクリングに出る。休憩時の高湿無風で今日も大汗、タラタラ。ラパンショコラの初回車検が終わり、シール貼付も完了で、次は来冬のR100RS、来年の夏のBRZ車検。出費が続くな。

大汗。

朝から缶ビールを飲みながらのゴルフ。大汗かいて平均的なスコアでエンド。140kmのドライブを楽しみながらの帰宅中。少し昼寝しよう。

ダスクドライブ。

朝イチに八王子の手前で、埼京線と中央線でお疲れモーニング。ランチとディナーは和食と洋食をタップリででかくなっちゃったかな!?3連休初日のゴルフの渋滞回避の前泊で喜連川温泉。ゆ~っくりしよう。

長い1日。

8年ぶりの学会予稿集、20年ぶりの地学系論文予稿集に着手。午後は豪雨の中を上司の車で東進し、夜はつくばで飲み会。まぁまぁ長い1日だった。

擬似帯状疱疹。

帯状疱疹か肋間神経痛で昨夜は浅い眠りで早朝出社。15時半の退社で通院。前者っぽいということで処方箋をもらう。ヤブ医者の近所に薬局はなく、ググって近くに行ったら漢方薬局。スギドラッグに行くが受付の業務品質に疲れる、向こうもだろうが。今夜はグッスリ寝よう。

会議漬け。

夏日が気持ち良い7月中旬。久しぶりの会議漬けで9~17時がそれ。疲労の火曜日。ステップアップにチャレンジしてみるかな、ありのままの自分探しの旅で。

棒振り。

蒸し暑い朝、昼間も暑いが、会社じゃエアコン病。自然派としては実に矛盾した社会生活である。大嫌いなグローバル企業からのインプットに居残り組故に対応。半日棒に振ったな。

★★GRACE ROSE 2016

乾いた夏空の下で飲む一杯の冷たい井戸水が、チェリーピンクの薄色に溶け込んでいる。幼い姉弟が手を繋ぐ沼宮内の農道の真夏を思い出す。

ワイナリへ。

5時半発で富士山一周してgrace wineの直販店までの360kmを7時間弱。「神の雫」で知ったワイナリがご縁。午後からは赤羽までのウォーキングでちょこっと日焼け。3連休は有意義だ。

夏の日。

BRZを取りに会社までサイクリング。荒川CRから圏央道沿いの54km。9時過ぎに帰宅でプチ昼寝。ホテイアオイのクサレを廃棄し、一部鉢植えにチャレンジしてみる。午後は打ちっ放し。すっかりとした夏の日だな。

新型は違う。

バースデー休暇の七夕三連休。ラパンの車検で店舗を訪れると係長は所長に昇進。地元の話がインドの話に変わっていた。代車は新型ラパン。魔法のカーペットのような乗り心地で、走りはリッターカー並で、車内はお部屋のようで、ナビもアラウンドビュー込みで、大いに快適。ラパンショコラよりも車格が2ランク上がったようである。技術の進歩はスゴイな。。。webikeカードを紛失して…再発行。

ブチ切れ。

社内の管理職研修。ガマン堪らずブチまけたら、すっかりMVP。会社も捨てたものではない。意思を引き継いで行こう!でも明日はバースデー休暇。

台風3号。

台風通過の涼しい夜は熟睡。台風一過の夕方は、梅雨よりは夏よりで心地いい。BRZの車高調が据え切りガコンと言っていたが、朝だけか!?増し締めしてみよう。

接近中。

台風3号接近中の早帰り。昨日も飲み会だったし、丁度いい。夏が待ち遠しい。

事件。

第2四半期が始まり、早速飲み会。社員が事件を起こしたらしく、誰かと思ったら、明朗で責任感ある10年目。妻子ある彼の行く末が大いに心配である。

梅雨晴れ。

朝サイ30kmは梅雨晴れのしっとりと淡い日差し。うどんを食べてから、無用の大丸経由で大黒PAまでラパンドライブ。梅雨前線が北上してすっかり真夏の首都高。5年前のiMac、ヤフオク即決価格の3万円で即日売却で発送済み。

★★★Romeo & Juriet Rosso Veronese 2015

夏の草薫る、月夜のメローで切ない味わいがエチケットに重なる。四半世紀以上前の青春時代に恋い焦がれそう。

始まり。

新たな土地利用が始まったが、一人でクレーン操作してプレハブを下ろしていた。大したもんだ。午後は5Fのジャグジーでドランクで、夕刻には梅雨空が晴れてきた。明日はどんなかな!?
プロフィール

ucci

Author:ucci

50歳からは一人社長と
個人事業主の二足の草鞋。
それから4年が経ち、
心疾患で雲行きが・・・



「充実・創造と穏・健康な40歳」
「骨幹感覚とダイナミズムの41歳」
「主体性と社会性の42歳」
「リーダーシップと被信頼感の43歳」
「成熟と自信の44歳」
「新しい門戸を拓く45歳」
 のち「期待に応える45歳」
「両立の46歳」
「何を為すか47歳」
「自制と自律の48歳」
「戦略的突破の49歳」
「道照らす50歳」
「新しい道標を創る51歳」
「打ち手を増やす52歳」
「しくみづくりの53歳」
に次ぐ人生のテーマ。
「地盤固めの54歳」


カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク