
セロー250のメモ。
・ジェベル200の下取り込みでポッキリ40万円也。
・ETC 2.0、左タンデムステップにワイズギア製アタッチメントで取付け。
アンテナはヘッドランプカウル内へ。
・ハンドルガード、ワイズギア製。風防効果もややあり。
・アンダーガード、ワイズギア製。林道でも安心。
・ハーフスクリーン、ワイズギア製。風防効果十分あり。
・リアキャリア、ワイズギア製。シッカリした作りだが、やや無骨。
→デイトナ製のデザインと平面性に惚れたが、
荷掛けフックがないのは致命的にダメで即交換。
・ウインカーブザー、ヤフオクゲット製。シート下で鳴り、専ら交差点用。
・ヒーター用配線、RSタイチ製。グローブもベストも暖か。
・サブハーネス、ヤマハ製。スマホ用USB電源とヒーター電源で残り1口。
・
LEDヘッドライト、ロービームの配光が汚くイマイチ。→PIAAの普通のH4バルブに交換。やっぱり配光はハロゲンだな。
・パンク修理品、チューブ用パンク修理剤、チューブレス用キット&ポンプ。
・エキパイ&サイレンサー、SP忠男製&prunus製。エアクリボックスに穴あけしたら、吸気音がカラカラと元気になり、SPTのパワーボックスがチャリリンと鳴り、サイレンサーからは小気味いい排気音が聞こえるようになった。加速も息継ぎなくよく伸びるようになり、快足。
・パワービーム、ヤマハ製。強風の高速もボディの揺れなく直進。
※1000kmで新車点検、オイル&エレメント交換。
続きを読む